RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【12月】保育園で楽しむ!クリスマス製作やゲームのアイディア

12月の大きなイベントの1つであるクリスマス。

目を輝かせながらクリスマスを心待ちにしている子供たちの姿を見ながら「クリスマスにちなんだ遊びを子供たちと楽しみたい!」と考えている先生方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は12月にオススメの、制作やゲームのアイデアをご紹介します。

クリスマスの気分を盛り上げてくれるかわいいサンタクロースやツリーの制作アイデアや、クリスマス会に活用できそうなみんなで楽しめるゲームや手遊びなど、子供たちが笑顔になる遊びのアイデアを幅広く集めました。

いろいろな遊びを取り入れながら、12月も思いっきり楽しみましょう!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【12月】保育園で楽しむ!クリスマス製作やゲームのアイディア(11〜20)

紙コップを使ったクリスマスゲーム

クリスマスをテーマにしたかわいらしい紙コップが多く販売されていますよね。

それを使って色々なゲームをしてみるのはいかがでしょうか。

例えば紙コップでタワーを作るスピードを競ったり、ジャグリングのようにしてアイテムを隠した場所を当てるなどです。

この時紙コップタワーのてっぺんに星を飾る、隠すアイテムをオーナメントにするなどすると、よりクリスマスらしい雰囲気に仕上がるでしょう。

他にもいろいろなゲームができるので、気になる方は調べてみてくださいね。

パクパクサンタ&トナカイ

紙コップで簡単!パクパクしゃべるサンタとトナカイの人形
パクパクサンタ&トナカイ

クリスマスに出し物を披露する保育園や幼稚園の先生方で、今年の出し物は何をしようかと、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで提案したいのが、パクパクサンタ&トナカイの制作です。

こちらは半分にカットした紙コップを貼り合わせた人形で、パペット人形のように口を動かせるんです。

これを使って人形劇を披露すれば、きっと盛り上がりますよ。

もちろんかわいい制作を探している方にもオススメです。

ハサミを入れる工程が多いので、安全に気をつけながら進めてくださいね。

12月の手遊び

【全10曲】子どもに大人気の手遊びメドレー【12月/クリスマス/冬】
12月の手遊び

12月らしい手遊びを紹介します。

動画内では10曲紹介されていますが、知らないものもあるのでは?

クリスマスやサンタクロース、雪をモチーフにした手遊びは、子供のワクワクする気持ちを盛り上げてくれますね。

数遊びの要素がある手遊びは2,3歳ごろから取り入れるとよいでしょう。

いろんな手遊び歌を保育に取り入れられると、隙間時間が楽しくなりますよ。

子供たちもお気に入りの手遊びを見つけてくれるはず。

ぜひ子供たちと一緒に遊んでみてくださいね。

まつぼっくりでミニツリー

【クリスマス製作】まつぼっくりで可愛いミニクリスマスツリーの作り方!【保育園・幼稚園】
まつぼっくりでミニツリー

まつぼっくりを使うとミニクリスマスツリーが作れます。

拾ってきたまつぼっくりを使う場合は煮沸して乾燥させ、虫がわかないようにしておきましょう。

まつぼっくりはアクリル絵の具で色をつけます。

緑と黄色を混ぜるとちょうどよい仕上がりに。

次に、白い絵の具で雪を表現。

水を使わずに、筆の先端でちょんちょんと絵の具をつけるのがポイントです。

最後にデコレーション。

ビーズやボンボンでかわいく飾りつけをしましょう。

お部屋に飾ってもかわいいですし、保護者の方へのプレゼントにしてもいいですね!

クリスマス絵合わせゲーム

【クリスマスレク】絵合わせゲーム!どれだけ早く出来るかなっ?【介護レク】【子どもレク】
クリスマス絵合わせゲーム

クリスマスのモチーフを使って、絵合わせゲームをしてみてはいかがでしょうか?

紙と紙コップがあればOKなので、隙間時間を利用して作ってみましょう。

まず、紙コップの底にクリスマスらしい絵を描いていきます。

すべて違うモチーフにしてくださいね。

次に、紙コップに描いた絵と同じ絵を紙に並べて描きます。

それぞれの絵に色をつけると認識しやすく難易度が下がるのでオススメです。

よーいドン、で、紙コップを同じ絵の場所に置いていきましょう。

複数の子供たちと遊ぶ場合は順番に置いてもらうといいですね。

同じ絵を早く見つけられるでしょうか?

リンリンクリスマスケロポンズ

ケロポンズのうたあそび「リンリンクリスマス」は、リーダーの指示を聞きながらみんなで盛り上がれる遊びです。

まず、みんなで手をつなぎ輪になります。

「リンリンクリスマス」の歌いながら、ぐるぐると回りましょう。

「リン」の合図で反対回りに、「サンタ」の合図でサンタのポーズに、「トナカイ」の合図でトナカイのポーズをします。

合図を聞き逃したり戸惑ってしまったり少し混乱するかもしれませんが、そこがこの遊びの楽しいポイントですよ!

たくさん遊んでみてくださいね。

【12月】保育園で楽しむ!クリスマス製作やゲームのアイディア(21〜30)

リースツリー

さまざまな願いが込められたクリスマスリースをモチーフにした巨大クリスマスツリー。

華やかな装飾を加えたリースを並べてツリーとして飾ることで、クリスマスがより楽しみになる壁面飾りです。

子供たちに作ってもらったリースを集めて1つの作品を作り上げることで、満足感や達成感を味わえるでしょう。

リボンの色や巻きつけ方をアレンジすることで、子供たちの自由なアイデアを活かせることもオススメです。

保育園や幼稚園の壁に飾ると、とっても華やかですね。