RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り

12月の保育室を楽しく彩る壁面のアイデアを探している方も多いはず。

クリスマスツリーやサンタクロース、ふわふわの雪だるまなど、冬の季節感のあふれるステキな作品で、子供たちも楽しくなる空間に変身させましょう。

こちらでは、ソルトペインティングやデカルコマニーなど、ユニークな技法を使った作品から、トイレットペーパーの芯やロール付箋といった身近な素材で作れる作品まで、アイデアがいっぱいの壁面装飾をご紹介します。

先生方の創意工夫次第で、さらにステキな作品に発展してみてくださいね!

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り(71〜80)

いろいろな柄の靴下

子供たちがクリスマスに向け、ワクワクしながら制作を楽しめるアイデアをご紹介します!

壁面飾りにぴったりの、いろいろな柄の靴下を作ってみましょう。

画用紙を靴下の形にカットし、子供たちが靴下の柄をお絵描きしたり、ビニールテープやマスキングテープ、綿などを装飾して楽しみます。

子供たちの写真を使用しても、すてきですね!

子供たちと一緒にクリスマスの飾りつけをすれば、より一層クリスマス当日が楽しみになりそうですね!

お花紙で作る立体的なツリー

12月の壁面飾りのアイデアとして、お花紙を使った立体的なクリスマスツリーをオススメします!

子供たちと一緒になってワイワイ作るのにもぴったりですので、ぜひ12月の制作に取り入れてみてはいかがでしょうか。

お花紙で作ったペーパーフラワーをツリーの形に並べて壁面に飾りましょう!

また、折り紙で作ったサンタさんやベル、靴下などをプラスしてもにぎやかになりますね。

折り紙は子供たちに挑戦してもらうと、個性的で見ているだけで楽しい作品に仕上がるのではないでしょうか。

アルミホイルでステンドグラス風ツリー

ハードルが高そうなステンドグラスも、アルミホイルを使えば子供たちが気軽に挑戦できるんです!

ピカピカ光って美しい、ステンドグラス風ツリーをご紹介します。

はじめに丸めてシワ加工を施したアルミホイルをクリアファイルにはさみ、三角形にカットします。

ファイルの周りにマスキングテープを貼り、好きなシールを貼って完成です!

黒色の油性マーカーでクリアファイルにステンドグラス風の枠を描いて色を塗り、後ろからアルミホイルを当てても雰囲気の異なる作品に仕上がるでしょう。

子供たちの年齢や興味、関心に応じてアレンジしてみてくださいね!

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り(81〜90)

クリスマスセーター

子供たちの創造力を刺激するクリスマスセーターを作ってみませんか?

画用紙をセーターの形にカットしたものを用意し、子供たちにクリスマスのモチーフを貼り付けてもらったり、セーターの模様を絵の具で描いてもらいましょう!

色合いはクリスマスカラーの赤や緑、白がオススメ。

クリスマスモチーフは、あらかじめ型紙を用意しても、子供たちに画用紙をカットして作ってもらってもOKです!

さらに、フェルトのポンポンやスパンコールなどの素材をプラスしてもにぎやかな作品に仕上がるのではないでしょうか。

ケーキ風段ボールのツリー

にぎやかで楽しい雰囲気が、クリスマス気分を一層盛り上げてくれるケーキ風ダンボールツリーをご紹介します!

先生と子供たちで協力して制作するのにオススメな内容になっています。

ダンボール箱にちぎった緑色の紙を貼り付け、それらを組み合わせてウエディングケーキの形に仕上げましょう!

リボンやキラキラモール、綿などで装飾を施したり、別に子供たちが制作した紙皿の作品をあしらってもステキですね。

みんなで一生懸命作った、クリスマスツリーは子供たちの記憶に残ること間違いないでしょう!

サンタとプレゼント

サンタが家にやってくるクリスマスを楽しみにしている子供たちに作ってほしいのは、サンタとプレゼントをテーマにした壁面飾りです。

プレゼントボックスの中からサンタやトナカイがひょっこり顔を出しているイラストなど、12月にぴったりなキャラクターをテーマに製作しましょう。

できあがった作品を子供部屋に飾っておくと、よりクリスマスが楽しみになりますね。

子供たちと一緒に作る場合は、リボンやシールなどのアイテムを準備してあげてくださいね。

ストローをつかってつくるツリー

@niconico_mama

ポンポンするだけ😍?! 今回は1回買うと沢山入ってる 【 ストロー 】を使って クリスマスの製作だよ😍🎄.* 作り方は簡単✨ パレットに絵の具を3、4色だして ストローに絵の具をつけたら、 画用紙にポンポンするだけ😆✨ 鉛筆で三角を書いておくと ツリーの形にポンポンできるから オススメだよ💕 飾り付けはキラキラシール💕 他にも毛糸、モール、 リボン、ポンポンボール… お家にある素材で色々やってみて🥰👍 いろんな色で作って 飾ってみてね💕 —————————— 私が使ったのは〜 ・画用紙 ・ストロー ・絵の具 ・シール —————————— ☆━━━━━━━━━━━━━━☆ いつもコメント・いいね ありがとうございます😊 作ったよって報告してくれる方もいて めちゃくちゃ嬉しいです☺️♥️ みんなの遊んだよ・作ったよ 待ってまーす😆✨✨ ☆━━━━━━━━━━━━━━☆ #子育て#育児ママ#こどものいる暮らし

♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts

クリスマス近くになるとさらにクリスマスツリーの輝きが増してきますよね。

こちらのクリスマスツリーの制作では、ストローと絵の具を使ってツリーを作っていきますよ。

画用紙にツリーの木の部分だけ貼り上からストローの飲み口部分に絵の具をつけてポンポン色を落としてツリーを作っていきましょう。

いろんな絵の具の色を使うとツリーの輝きも増していくのでオススメですよ。

絵の具を乾かしたら上に飾りをつけて完成です。

黒画用紙で作ると絵の具の色も出やすくて制作活動もしやすいと思いますよ。