RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り

12月の保育室を楽しく彩る壁面のアイデアを探している方も多いはず。

クリスマスツリーやサンタクロース、ふわふわの雪だるまなど、冬の季節感のあふれるステキな作品で、子供たちも楽しくなる空間に変身させましょう。

こちらでは、ソルトペインティングやデカルコマニーなど、ユニークな技法を使った作品から、トイレットペーパーの芯やロール付箋といった身近な素材で作れる作品まで、アイデアがいっぱいの壁面装飾をご紹介します。

先生方の創意工夫次第で、さらにステキな作品に発展してみてくださいね!

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り(81〜90)

ペタペタツリー

@niconico_mama

【ペタペタツリー❤︎】マステを貼るだけ簡単ツリー❤︎#クリスマス飾りつけ#クリスマス制作#シール遊び

♬ All I Want for Christmas Is You – Mariah Carey

もうすぐ子供たちがお待ちかねのクリスマスの季節ですね!

こちらでは貼るだけで簡単にかわいくできるクリスマスツリーの作り方を紹介します。

用意するものはダンボール、ハサミ、マスキングテープです。

作り方は、まずダンボールをハサミでクリスマスツリーの形に切って、マスキングテープを貼っていきます。

いっぱい作って貼るとクリスマスツリーらしくなりますよ。

あとは好きなデコレーションすれば完成です!

子供たちと一緒に楽しみながら作って飾ってみてくださいね。

モールとボンドでキラキラオーナメント

クリスマス気分を高めてくれる、キラキラオーナメントを作ってみませんか?

モールと木工用接着剤など身近な素材で作れちゃいます!

モールを三角に成形し、周りに木工用接着剤を塗ります。

モールを裏返してクッキングシートの上に置き、中を接着剤で埋めましょう。

続いて絵の具をつまようじなどに付けて模様を描き、ビーズで飾り付けます。

接着剤が完全に乾いたら、クッキングシートをゆっくりはがして完成です!

モールの形を星形やブーツにしてみたり、絵の具の色を変えても楽しめますよ。

子供たちと一緒にクリスマスツリーを彩ってもステキですね。

リースツリー

さまざまな願いが込められたリースをモチーフにしたクリスマスツリー。

華やかな装飾を加えたリースを飾ることで、クリスマスがより楽しみになる壁面飾りです。

子供たちに作ってもらったリースを集めて作品を作り上げることで、やりがいや達成感を味わえるでしょう。

リボンの色や巻きつけ方をアレンジすることで、子供たちの自由なアイデアを広げるのもオススメです。

園の壁や玄関に飾ることで、子供たちが毎日壁面を楽しみにしてくれるかもしれませんね。

合わせて貼って作るクリスマスツリー

貼って作るクリスマスツリーのアイデアをご紹介します。

こちらはその名の通り、貼り合わせて大きなクリスマスツリーを作るという制作です。

まず画用紙を三角形に切り、そこに思い思いの飾りつけをしていきましょう。

後はクリスマスツリーを壁に組み合わせながら貼り付けていき、大きな三角形を作れば完成です。

枚数などを計算しつつ取り組んでみてください。

飾りつけには、100円ショップなどで購入できるビーズやシールもオススメですよ。

木の実と毛糸で作るツリー

作る工程も楽しい、木の実と毛糸で作るツリーを紹介します。

まずは紙皿を用意し、スパッタリングの技法を使って、絵の具で雪を降らせていきます。

本当に雪が積もっていっているかのような見た目に、テンションが上がること間違いなしです。

次に紙皿に毛糸を巻き付けていきます。

クリスマスツリーの形を意識して、三角形を作りましょう。

後は毛糸部分に木の実などを飾り付ければ完成です。

自分で拾ってきた木の実を使えば、より愛着がわくことでしょう。

毛糸まきまきツリー

身近な素材の毛糸を巻いて作れる、クリスマスツリーをご紹介します!

ぜひ子供たちと一緒にチャレンジしてみてくださいね。

まず、厚紙を三角にカットし、周りに切り込みを入れておきます。

続いて、切り込みに毛糸を入れながら巻いていきましょう。

ビーズを貼ってデコレーションし、カットしたトイレットペーパーの芯に、折り紙を巻いた土台を組み合わせれば完成です。

立てて飾れるのでお部屋のアクセントにもなり、より一層クリスマス気分が高まるのではないでしょうか。

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り(91〜100)

紙皿で作るサンタさん

クリスマスを楽しむ、紙皿を使ったサンタの制作をオススメします。

身近な素材の紙皿が、ユーモラスなサンタさんに変身しますよ!

はじめにちぎり絵の要領で、うすだいだいと赤色の折り紙をちぎって組み合わせ、サンタの顔と体を作ります。

次に顔のパーツや帽子、手、足、ベルト、綿のひげなどを貼って完成です!

手順が楽しく、制作を通してお子さんの表情が一段と輝くことでしょう。

完成した作品は見るからに暖かく、クリスマスの壁面を鮮やかに彩ること間違いなしですね!