RAG Music
素敵な音楽
search

【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選

なにかつらいできごとや悲しいことがあって、気分が落ち込んでしまうときってありますよね。

そんなとき「前を向いて頑張れ!」「君ならできる!」とポジティブすぎる曲を聴くと、かえってつらくなるという方は意外に多いのではないでしょうか?

そこでこの記事ではポジティブな曲ではなく、ネガティブに偏った気持ちにそっと寄り添う、暗い雰囲気の曲を紹介します。

重い歌詞や切ない歌詞など、あえて暗い内容の曲を聴くことで、あなたの気持ちが少しだけ楽になるかもしれませんよ。

【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選(91〜100)

All My Homies [Pro. BACHLOGIC / Dir. 飛沫]ZORN

ZORN / All My Homies [Pro. BACHLOGIC / Dir. 飛沫] 【Official Video】(P)(C)2019 昭和レコード
All My Homies [Pro. BACHLOGIC / Dir. 飛沫]ZORN

エモーショナルなギターのイントロから入る闇いっぱいの曲。

現代社会で生きる大変さを歌っています。

大きな都会の中で生きているなかで、周りの人間が時間とともにどんどん変わっていく。

「答えなんかない中でみんな生きている、それぞれの戦いは終わらない」というメッセージが込められています。

暗く、思い内容ですが、30を過ぎた人間がつらいときに聴くと、少し励まされます。

カメレオンKing Gnu

King Gnuによる心の中の不安をかき立てるような楽曲。

ドラマ『ミステリと言う勿れ』の主題歌にも起用された本作は、基本的におだやかな雰囲気のサウンドで進行していきますが、不規則に鳴るピアノの音色からは不穏な空気も感じられます。

曲が進むにつれて勢いが増していくところも印象的で、不安定な感情や心の痛みがストレートに伝わってきます。

苦しいときに我慢せずに苦しみを吐き出すことの大切さを教えてくれる楽曲です。

リボで買う。Tajyusaim boyz (LB-RUG,Young SEX,M.A.G,PizzaLove)

リボで買う。 / Tajyusaim boyz (LB-RUG,Young SEX,M.A.G,PizzaLove) – official Music video
リボで買う。Tajyusaim boyz (LB-RUG,Young SEX,M.A.G,PizzaLove)

キャッシュレスが進む中で、リボ払いの怖さを歌った曲です。

あれもこれも買える便利なリボ機能。

ですが、計画的に使わなければ、返済に困ってしまい、現金が残らないという事態になってしまいます。

でも、そんなことを教えてくれる人は少ないのが現状。

もし、知らずに使いすぎると、その先に待っているのは地獄。

そんな、現代の闇を忠実に表現した曲です。

生きてるだけでえらいよReoNa

ReoNa 『生きてるだけでえらいよ』-Lyric Video-
生きてるだけでえらいよReoNa

どうしようもなくブルーになってしまったあなたに、光をそっと届けてくれるReoNaさんの『生きてるだけでえらいよ』。

2021年にリリースされたシングル『ないない』に収録されたこの曲は、作詞作曲をボカロPの傘村トータさんがつとめています。

もやもやと沈んだ気持ちで頑張ろうとしてもうまくいかず、「自分よりもっと不幸な人がいるのに自分はなぜこうなんだろう……」と追い込まれていく様子が歌われています。

ですが、曲の最後にはこの主人公も、そして同じように気持ちが深く沈んでしまうあなたをも救ってくれる言葉がつづられています。

ぜひ最後まで聴いて、いっぱい涙を流してくださいね。

Lazy BoyCreepy Nuts

R-指定さんとDJ松永さんからなる音楽ユニット、Creepy Nuts。

日本のヒップホップシーンを語るうえで欠かせない存在ですよね。

そんな二人の寝る間もないほど忙しい日々を歌っているのが『Lazy Boy』です。

曲中には、少し疲れたけれど、挑戦を続けていこうという彼らの決意も込められていますよ。

普段、仕事や勉強に追われ、疲れてしまっている方は、きっと共感できるはずです。

それから、ZOOM風のMVも必見です。

ロードTHE 虎舞竜

1993年リリース。

発売直後から話題となり、220万枚をこえるヒットを記録。

高橋ジョージのもとに届いた1通のファンレターをきっかけに生まれた曲とのこと。

この曲をもとに映画も作られました。

全部で13章までとなっています。

桜の涙 feat Saekidelics & MadkosmosShin Holmes

「自分の現状が正解なのか」という答えのない問いが人生を狂わせている。

そんな、どうにもならない憤りを歌った曲です。

母親でさえも、その問いの答えはわからない。

そして涙だけが流れる。

人生に絶望したときに聴けば、感じることもまた違ってくるでしょう。

自分の将来に漠然とした不安を持っている方におすすめの曲です。

ただし、聴きすぎると、闇に落ちていくので注意しましょう。