RAG Music
素敵な音楽
search

【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選

なにかつらいできごとや悲しいことがあって、気分が落ち込んでしまうときってありますよね。

そんなとき「前を向いて頑張れ!」「君ならできる!」とポジティブすぎる曲を聴くと、かえってつらくなるという方は意外に多いのではないでしょうか?

そこでこの記事ではポジティブな曲ではなく、ネガティブに偏った気持ちにそっと寄り添う、暗い雰囲気の曲を紹介します。

重い歌詞や切ない歌詞など、あえて暗い内容の曲を聴くことで、あなたの気持ちが少しだけ楽になるかもしれませんよ。

【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選(61〜80)

夜な夜な夜な倉橋ヨエコ

倉橋ヨエコさんが歌う『夜な夜な夜な』は、2002年にリリースされた彼女のファーストアルバム『婦人用』に収録されている楽曲です。

倉橋さんは独特の世界観が魅力の、愛知県出身のシンガーソングライターなんですよね。

2007年にニコニコ動画にアップされた非公式のミュージックビデオが100万回再生を突破し、人気を集めています。

いいことがなくて自分のことを好きになれない主人公の葛藤を描いた歌詞が印象的で、イントロの不穏なピアノフレーズと相まって暗さを感じるんです。

落ち込んでいる時に聴くと共感できる歌詞なので、ぜひ聴いてみてください!

絶望の丘Plastic Tree

Plastic Tree / 絶望の丘 【HQ PV】
絶望の丘Plastic Tree

希望があるから絶望がある、ということを伝えてくれる暗くて寂しい1曲。

Plastic tree初期の曲なのですが、悲しいほどの衝動とボーカル有村の切なく色気あるボーカルが印象的な名曲です。

悲しいだけではなく美しさも感じられる曲となっています。

うみなおしMARETU

【初音ミク】 うみなおし 【オリジナル】
うみなおしMARETU

不気味感満ちあふれるイントロから、狂気を感じるメロディが続きます。

人間が繰り返してきた歴史の中の敗者。

輪廻の中でやり直しを望む曲です。

狂気とどことない重苦しさを感じる曲です。

輪廻の中の犠牲者になった自分。

変わることのないシステムに対しての嘆き、そして憤りのメッセージが込められています。

素直に曲を受け入れると危険な思想になるかもしれません。

誰か、海を。Aimer

Aimer 『誰か、海を。』MUSIC VIDEO(FULL ver.)
誰か、海を。Aimer

アニメ『残響のテロル』のエンディングテーマに起用されたのがこの曲、『誰か、海を』。

未来を不当に奪われた少年たちが世の中に一矢報いるという内容のアニメで、この楽曲からもアニメで描かれていた怒りや絶望、そして諦めといった主人公たちの思いが感じられます。

歌詞の内容というより、落ち込んでいる気持ちをそのまま受け止めてくれるような楽曲の雰囲気がとてもオススメ。

歌っているのは独特な歌声で人気のシンガー、Aimerさんです。

中指 ft.孫GONGCHOUJI

国に対する怒りや憤りを歌った曲です。

「システムを作った人間が勝つ」という現代社会に吠えまくっています。

「国民の声を国に届けなければ、変わることはない」という強いメッセージが込められています。

金や名誉が重要視されるこの国では、本当のヒーローが輝いていない。

そんな残念なこの国のシステムに活を入れている曲です。