【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
なにかつらいできごとや悲しいことがあって、気分が落ち込んでしまうときってありますよね。
そんなとき「前を向いて頑張れ!」「君ならできる!」とポジティブすぎる曲を聴くと、かえってつらくなるという方は意外に多いのではないでしょうか?
そこでこの記事ではポジティブな曲ではなく、ネガティブに偏った気持ちにそっと寄り添う、暗い雰囲気の曲を紹介します。
重い歌詞や切ない歌詞など、あえて暗い内容の曲を聴くことで、あなたの気持ちが少しだけ楽になるかもしれませんよ。
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【病みソング】憂鬱な心の本音を歌った精神崩壊曲
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング
【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選(91〜100)
桜の涙 feat Saekidelics & MadkosmosShin Holmes

「自分の現状が正解なのか」という答えのない問いが人生を狂わせている。
そんな、どうにもならない憤りを歌った曲です。
母親でさえも、その問いの答えはわからない。
そして涙だけが流れる。
人生に絶望したときに聴けば、感じることもまた違ってくるでしょう。
自分の将来に漠然とした不安を持っている方におすすめの曲です。
ただし、聴きすぎると、闇に落ちていくので注意しましょう。
メンヘラミオヤマザキ

メンヘラ女子のリアルを描いた曲です。
悲しい、暗いというよりも暗さ100%です。
こんなことを繰り返しても意味のないことはわかっていても、ついやってしまう怖さが伝わってきます。
メンヘラの内情。
そんな、知りたいような知りたくないような、リアルが記されています。
聴いた人の心に重くのしかかる曲です。
ボイスはかっこいいので、クセになるかもしれません。
【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選(101〜110)
昭和かれすゝきさくらと一郎

1974年リリース。
「時間ですよ昭和元年」の挿入歌として使われたことにより人気となり、シングルチャート1位に。
あらためて歌詞を読み返してみて、その暗さに驚くレベルです。
1975年には、この曲をモチーフとした通う映画も制作されました。
Lazy BoyCreepy Nuts

R-指定さんとDJ松永さんからなる音楽ユニット、Creepy Nuts。
日本のヒップホップシーンを語るうえで欠かせない存在ですよね。
そんな二人の寝る間もないほど忙しい日々を歌っているのが『Lazy Boy』です。
曲中には、少し疲れたけれど、挑戦を続けていこうという彼らの決意も込められていますよ。
普段、仕事や勉強に追われ、疲れてしまっている方は、きっと共感できるはずです。
それから、ZOOM風のMVも必見です。
蒼き日々plenty

全力で取り組んでも、努力が報われないこともあります。
そんな時に寄り添ってくれる曲として紹介したいのが『蒼き日々』です。
こちらは、何かに取り組んで失敗してしまった時の、絶望を描く作品。
さまざまな解釈があるのですが、タイトルはワクワクしながら努力していた時間を指しているといわれています。
なんともむなしさのあふれる一曲ですが、ラストのサビではやさしく背中を押してくれますよ。
気に入った方は、アカペラを披露しているMVも見てみましょう。
Where We From feat. T-PablowAnarchy

出だしのイントロから狂気に満ちた曲です。
貧困にまつわる不気味さや怖さを表現しています。
過去にあった悲しみは、なかなか忘れられません。
そのなかで、虚無感あふれる現代を生きなければならない矛盾を感じられます。
最初から最後まで、狂気と不気味さに満ちており、ホラーコアラップのような暗い曲が好きな方におすすめです。
ゴリゴリなので勘違いもするでしょうし、きっと好き不好きが分かれる曲でもあります。
もしも命が描けたらYOASOBI

『夜に駆ける』『群青』などのヒット曲で知られている音楽ユニット、YOASOBIが2021年に発表した『もしも命が描けたら』です。
こちらは舞台『もしも命が描けたら』のテーマソングで、大切な人と自分の命についてつづられています。
たんたんと感じるようで一度聴いたら忘れられないサビのメロディーがとても印象的ですね。
つらいとき、消えてしまいたいと思ったあなたに聴いてほしい1曲です。
自分はどう生きるのか?今悩んでいる相手や問題は自分の命をかけるにふさわしいのか……?
この曲を聴くとそんな疑問が浮かびます。