RAG Music
素敵な音楽
search

【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選

なにかつらいできごとや悲しいことがあって、気分が落ち込んでしまうときってありますよね。

そんなとき「前を向いて頑張れ!」「君ならできる!」とポジティブすぎる曲を聴くと、かえってつらくなるという方は意外に多いのではないでしょうか?

そこでこの記事ではポジティブな曲ではなく、ネガティブに偏った気持ちにそっと寄り添う、暗い雰囲気の曲を紹介します。

重い歌詞や切ない歌詞など、あえて暗い内容の曲を聴くことで、あなたの気持ちが少しだけ楽になるかもしれませんよ。

【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選(71〜80)

ハピネスSyrup16g

考えさせられる歌詞が印象的なこの曲。

syrup16gの中でも名曲としてファンから支持されています。

アコースティックギターの旋律と穏やかなな歌声、センチメンタルさがある切ないメロディー。

電車の中から夕日を眺めるような気分になってしまう切ない曲です。

テレパスヨルシカ

その歌詞に共感する人が続出しているのが『テレパス』です。

こちらは、ヨルシカがアニメ『大雪海のカイナ』のオープニングテーマとして書き下ろした作品。

その内容は、キャラクター達の心の闇や、かっとうを描く内容に仕上がっています。

とくに、人間関係に悩んでいる方は、心に刺さるのではないでしょうか。

ちなみに、タイトルの『テレパス』というのは、テレパシーが使える人を指す言葉なんですよ。

その辺りも踏まえて、聴いてみてくださいね。

誰か、海を。Aimer

Aimer 『誰か、海を。』MUSIC VIDEO(FULL ver.)
誰か、海を。Aimer

アニメ『残響のテロル』のエンディングテーマに起用されたのがこの曲、『誰か、海を』。

未来を不当に奪われた少年たちが世の中に一矢報いるという内容のアニメで、この楽曲からもアニメで描かれていた怒りや絶望、そして諦めといった主人公たちの思いが感じられます。

歌詞の内容というより、落ち込んでいる気持ちをそのまま受け止めてくれるような楽曲の雰囲気がとてもオススメ。

歌っているのは独特な歌声で人気のシンガー、Aimerさんです。

クリープハイプ

クリープハイプ – 「鬼」MUSIC VIDEO (Full Version)
鬼クリープハイプ

アグレッシブなギラーリフがかっこいいですね!

ロックバンド、クリープハイプの楽曲です。

2016年に10枚目のシングルとしてリリースされました。

ドラマ「そして、誰もいなくなった」の主題歌に起用され、話題に。

浮気を題材に歌詞がつづられており、それに合わせて作られたドラマ仕立てのMVは必見です。

クセになるロックンロールですよ。

翳りゆく部屋松任谷由実

X JAPANのYOSHIKIがピアノを演奏し、松任谷由実が歌うというとても豪華な組み合わせになっています。

どこかダークな印象を思わせる歌詞中のフレーズが、疲れた心に寄り添ってくれているかのような感じがしますよね。

中指 ft.孫GONGCHOUJI

国に対する怒りや憤りを歌った曲です。

「システムを作った人間が勝つ」という現代社会に吠えまくっています。

「国民の声を国に届けなければ、変わることはない」という強いメッセージが込められています。

金や名誉が重要視されるこの国では、本当のヒーローが輝いていない。

そんな残念なこの国のシステムに活を入れている曲です。

復讐My Hair is Bad

タイトルが怖い曲。

愛した人に裏切られた悲しみを描いた曲です。

恋の恨みの深さ、そして闇をストレートに表現しています。

キャッチーなメロディと高めのボイスですが、歌詞の内容は絶望的な暗さです。

本気の恋を傷つけられた悲しみ、そして怒り。

聴くだけで、「今のパートナーを大切にしよう」とラブソングとは別の角度から思わせてくれる曲です。