RAG Music
素敵な音楽
search

【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】

文化祭や学園祭、部活やサークルのライブなど、演奏する曲を決めるのって迷いますよね。

とくに初心者バンドであれば、楽曲の難易度も考慮しないといけなくって、なかなか曲が決められないなんてこともあるかもしれません。

そこでこの記事では、女性ボーカルの初心者バンドにオススメの楽曲を紹介していきますね!

演奏しやすい曲や演奏しやすいように簡単にアレンジしてもサマになる曲を選びましたので、ぜひ参考にしてくださいね!

【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】(31〜40)

リッケンバッカーリーガルリリー

リーガルリリー – 『リッケンバッカー』Music Video
リッケンバッカーリーガルリリー

音楽が持つ力と向き合う姿を描いた、心に刺さる音楽への思いが込められた作品です。

17歳のたかはしほのかさんの手によって紡ぎ出された歌詞は、音楽への真摯な姿勢と、時に人を生かすこともあれば追い詰めることもある音楽の両義性を表現しています。

オルタナティブロックとシューゲイザーの要素を取り入れたサウンドと、透明感のある歌声が独自の世界観を作り上げています。

2016年10月に発売されたミニアルバム『the Post』に収録され、2019年には舞台『365日、36.5℃』のタイアップ曲として起用されました。

本作は、音楽を愛する全ての人に寄り添い、自分だけの音楽を追求する大切さを教えてくれる一曲です。

憂生少女EMANON

EMANON – 憂生少女(Official Live Video)
憂生少女EMANON

アイドルモデルからロックバンドへと転身し、多彩な表現力で魅了する英里沙さん。

EMONONのボーカリストとして2023年から本格的な音楽活動を展開し、疾走感あふれるバンドサウンドとキャッチーなメロディを見事に調和させています。

アルバム『NO NAME』では、激しさと繊細さを併せ持つ楽曲群で聴く人の心を揺さぶり、結成わずか1年で渋谷eggmanでのワンマンライブを成功させるなど、着実に実力を証明してきました。

UVERworldやVaundyから影響を受けた力強い歌唱と、アイドル時代から培った表現力を融合させた独自の世界観は、心に響く歌声を求めているリスナーの皆さんにピッタリです。

secret base ~君がくれたもの~ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret base ~君がくれたもの~ZONE

2001年8月にリリースされた3枚目のシングルは、累計出荷枚数100万枚を突破する大ヒットを記録した彼女たちの代表曲。

別れと思い出を描いた切ないメロディが魅力のこの曲は、ドラマの主題歌としても話題になりました。

夏の終わりに転校する友達との別れを題材にした歌詞は聴く人の心に響くこと間違いなし!

アコギを基調としたサウンドは、初心者バンドでも演奏しやすいのがいいですね。

バッキングはコード弾きがメインで、リードギターはアルペジオが中心のフレーズです。

ベースもルート弾きが中心でシンプルな構成なので、初心者の方が取り組むにはピッタリの1曲といえるでしょう。

風吹けば恋チャットモンチー

チャットモンチー 『「風吹けば恋」Music Video』
風吹けば恋チャットモンチー

学校のイベントやライブハウスで演奏する曲をお探しの女性ボーカルのバンドにオススメしたい曲は、ロックバンドのチャットモンチーが2008年にリリースした『風吹けば恋』です。

疾走感のあるドラムの演奏から幕を開けると、リズミカルなギター演奏やベースラインが展開します。

青春時代の甘酸っぱい恋愛模様を歌い上げる橋本絵莉子さんの歌声が女性ボーカルのバンドにマッチ。

それぞれの楽器演奏が目立つパートがある曲なので、バンド初心者の方の練習曲にもオススメですよ。

学校生活を送るなかで、恋をしている学生から共感を集めること間違いなしのロックナンバーです。

少女SSCANDAL

SCANDAL 「少女S」/ Syoujo S ‐Music Video
少女SSCANDAL

まだ学生だったインディーズ時代から精力的な海外遠征をおこない、いまやJ-POPシーンにおけるガールズバンドのカリスマとなった4人組ロックバンドSCANDALの3作目のシングル曲。

テレビアニメ『BLEACH』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、イントロのキャッチーなギターリフやベースのスラップ奏法がフックを生み出していますよね。

メロディーがシンプルなため初心者ボーカリストにオススメですが、コーラスワークが多いため歌うという意味合いでは演奏隊にも影響するので選曲時には注意が必要です。

全体をとおしてシンプルなアンサンブルなため、バンドで合わせるのが楽しいロックチューンです。

【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】(41〜50)

Diamondsプリンセス・プリンセス

プリンセス プリンセス 『Diamonds <ダイアモンド>』
Diamondsプリンセス・プリンセス

ガールズバンドの中でも高い人気をほこるPRINCESS PRINCESSが、1989年にリリースしたナンバー『Diamonds』。

ポップで親しみやすいロックナンバーで、時代をこえても愛されている1曲です。

ドキドキワクワクするようなきらめきにあふれた体験をもっとしたい!

そんなどんなときでも希望を忘れない、明るく前向きな様子が歌詞にはつづられています。

キーは少し高めではありますが、曲の親しみやすさや、前向きな雰囲気が歌ってみたいなという気持ちにつながるはず。

その気持ちが歌うことにも前向きな気持ちを与えてくれますよ!

GLAMOROUS SKY中島美嘉

映画『NANA』の主題歌として制作された『GLAMOROUS SKY』。

ロックバンド、L’Arc〜en〜Cielのボーカルを務めるHYDEさんが作曲を担当しており、中島美嘉さんが歌唱を担当しました。

大切な人と過ごした日々を思い返して、どこか切ない気持ちになる様子を描いた歌詞と壮大なロックサウンドが絡み合います。

バンド演奏する場合は、4人編成でリズムギターとリードギターに分けて演奏するのがオススメですよ。

広がりのあるサビのメロディーがライブ会場の雰囲気をつつみこむ爽やかなロックナンバーです。