【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
文化祭や学園祭、部活やサークルのライブなど、演奏する曲を決めるのって迷いますよね。
とくに初心者バンドであれば、楽曲の難易度も考慮しないといけなくって、なかなか曲が決められないなんてこともあるかもしれません。
そこでこの記事では、女性ボーカルの初心者バンドにオススメの楽曲を紹介していきますね!
演奏しやすい曲や演奏しやすいように簡単にアレンジしてもサマになる曲を選びましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- 【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケで歌いやすいガールズバンドの名曲
【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】(31〜40)
風吹けば恋チャットモンチー

学校のイベントやライブハウスで演奏する曲をお探しの女性ボーカルのバンドにオススメしたい曲は、ロックバンドのチャットモンチーが2008年にリリースした『風吹けば恋』です。
疾走感のあるドラムの演奏から幕を開けると、リズミカルなギター演奏やベースラインが展開します。
青春時代の甘酸っぱい恋愛模様を歌い上げる橋本絵莉子さんの歌声が女性ボーカルのバンドにマッチ。
それぞれの楽器演奏が目立つパートがある曲なので、バンド初心者の方の練習曲にもオススメですよ。
学校生活を送るなかで、恋をしている学生から共感を集めること間違いなしのロックナンバーです。
明日もSHISHAMO

日々の喧騒に追われながらも、週末に憧れの存在と会えることを心待ちにする主人公の心情を繊細に描いた応援ソング。
SHISHAMOが2017年2月にアルバム『SHISHAMO 4』に収録された楽曲です。
NTTドコモの学割CMソングとして起用され、2017年末には第68回NHK紅白歌合戦でも披露されました。
つらい時や苦しい時でも、懸命に前を向いて進もうとする強い意志と、そんな自分を支えてくれる存在への感謝が込められています。
つらい思いを抱えながらも日々を頑張る人、そして大切な誰かからパワーをもらいたい人の心に寄り添う、心温まる楽曲です。
飛べない蝶は夢を見るトゲナシトゲアリ

青春の悩みと希望を昇華した心に響くエモーショナルなロックチューン。
自由を求める若者の等身大の感情が、力強いサウンドとともに表現されています。
疾走感あふれるメロディと印象的なギターリフは、彼女たちの実力を証明するような高い完成度です。
この曲はトゲナシトゲアリの10thシングル『ダレモ』のカップリング曲として2025年5月に発売されました。
本作は、夢と現実の狭間で葛藤しながらも前を向こうとする若者の心情を優しく包み込む青春の1曲です。
放課後の教室で聴きたくなるような元気と勇気をくれる曲として、悩みを抱える若者にぜひ聴いてほしい1曲です。
GLAMOROUS SKY中島美嘉

映画『NANA』の主題歌として制作された『GLAMOROUS SKY』。
ロックバンド、L’Arc〜en〜Cielのボーカルを務めるHYDEさんが作曲を担当しており、中島美嘉さんが歌唱を担当しました。
大切な人と過ごした日々を思い返して、どこか切ない気持ちになる様子を描いた歌詞と壮大なロックサウンドが絡み合います。
バンド演奏する場合は、4人編成でリズムギターとリードギターに分けて演奏するのがオススメですよ。
広がりのあるサビのメロディーがライブ会場の雰囲気をつつみこむ爽やかなロックナンバーです。
ちゅ、多様性。ano

現在、タレントとして大活躍しているアイドル、あのちゃんさん。
当初はバラエティでの活躍にとどまっていましたが、最近はアーティストとしても注目されるようになりましたね。
そんな彼女のアーティストとして大きな変化をもたらした楽曲が、こちらの『ちゅ、多様性』。
キュートなメロディーで全国的な人気を集めた楽曲ですね。
この楽曲は意外にもバンドとの相性が良く、演奏の難易度も低めです。
リズムも取りやすいので初心者のバンドにはうってつけと言えるでしょう。
【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】(41〜50)
変わりたい唄阿部真央

「YAMAHA TEENS’ MUSIC FESTIVAL2006大分大会」で優勝したことをきっかけに注目を集め、2008年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター阿部真央さんの16作目のシングル曲。
音楽番組『musicるTV』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、疾走感のあるロックサウンドがテンションを上げてくれますよね。
全体をとおして音域がそこまで広くないため歌いやすいですが、とくにサビでは声を前に飛ばすように意識することでメロディーが平坦になりにくいですよ。
ストレートなロックナンバーのためバンドで合わせるのが楽しいアッパーチューンです。
リブートmiwa

2018年に女性ソロアーティストとして初めて横浜アリーナでのアコースティックギター弾き語りライブを成功させたことも注目を集めたシンガーソングライターmiwaさんの25作目のシングル曲。
テレビドラマ『凪のお暇』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、キュートな歌声と骨太なロックサウンドとのコントラストがクールなナンバーです。
疾走感がある上に全体的にキーが高いため難しいですが、バンドとして合わせたら楽しいのでオススメですよ。
どうしてもキーが合わない場合には楽器隊にコードを変えてもらったりチューニングを下げてもらったりなど柔軟に対応しながら挑戦してみてくださいね。





