【高齢者向け】認知症予防になる!オススメの脳トレ
この記事では、高齢者の方の認知症予防になる脳トレを紹介します。
年齢を重ねると誰でも心配になるのが記憶力ですよね。
そんな方にオススメなのが、手軽におこなえる高齢者向けの脳トレです。
脳トレをおこなうことで、脳が活性化されて心身の健康にもつながります。
クイズ形式はもちろん、なぞなぞや四字熟語、中には体を動かしながらできる脳トレもあります。
自分に合う脳トレを見つけて、楽しみながらおこなってくださいね。
介護職の方で、脳トレアイデアを探している方はぜひチェックしてみてください。
- 【高齢者向け】脳トレ!思い出しクイズ集!
- 【高齢者向け】難しいけど盛り上がる!漢字クイズ
- 【高齢者向け】毎日の脳トレが見つかる。本日のおすすめ脳トレ
- 【高齢者向け】盛り上がる言葉遊びゲーム。楽しい介護レク
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!都道府県クイズ
- 高齢者にオススメ。仲間はずれクイズで脳トレ
- 【高齢者向け】人気の脳トレ・レクリエーションクイズ
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
- 【高齢者向け】脳の活性化につながる楽しいなぞなぞ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!認知症予防になる指体操をご紹介
- 【高齢者向け】脳トレになって盛り上がる!言葉探しゲーム
- 【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ
- 【高齢者向け】足を鍛えながら楽しめるレクリエーションやゲーム
【高齢者向け】認知症予防になる!オススメの脳トレ(161〜170)
野球カードゲーム

実際の野球のように、攻撃と守備を交互に繰り返して点数の獲得を目指していくカードゲームです。
守備は球種の書かれたボールのカード、攻撃は球種の書かれたバットのカードを手元に用意して、相手のカードを予測しながら合図でカードを発表していきます。
カードに書かれた球種が一致すると攻撃側に点数が入るので、相手のカードを予想する駆け引きが重要なポイントです。
カードの予測で脳をしっかりと動かしつつ、野球の話題にも展開していけそうなゲームですね。
単語の中から言葉を探そう

みんなで同時に取り組んで盛り上がれる、単語の中から言葉を探そうゲームを紹介したいと思います。
こちらは、お題となる単語の文字を入れ替えたり抜き出したりして、いくつ他の単語が作れるか考える内容です。
例えばお題が「とうもろこし」の場合は「うし」や「しも」などを作れます。
お題と制限時間を決めて、誰が一番多く言葉を探せるか競っても楽しめますよ。
また、お互いに「こんな言葉があったよ」と発表しあうのもありです。
おわりに
いかがでしたか?
脳トレに挑戦した方はかなり頭を使ったのではないでしょうか。
記憶力は年齢と共にどんどん自信がなくなりますよね。
「わかっているのに、単語が出てこない!」なんてことも多いはず。
脳トレは認知症の予防にも効果的ですので、できるうちにぜひ鍛えておきましょう!





