RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集

高齢者の方向けに、お花の工作アイデアをご紹介します。

チューリップ、紫陽花、ひまわり、桜など、四季折々に咲く花を、お花紙や画用紙、折り紙などで作ってみませんか?

お花そのものを作る工作のほか、壁飾りや壁面飾りになるアイデア、作ったあとご家族やお友達へプレゼントしたくなる、かわいくてすてきなアイデアがたくさんありますよ。

お花や工作が好きという方はもちろん、手指の運動をしたいという方にもオススメ。

工作したお花は枯れないので、一度作ればずっと好きなお花を楽しめますよ。

【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集(181〜200)

コスモスと赤とんぼの飾り

【折り紙・画用紙・紙テープ】コスモスと赤とんぼの飾り(音声解説あり)Handmade Paper Cosmos and Dragonfly
コスモスと赤とんぼの飾り

壁面工作にぴったりな、コスモスと赤とんぼの飾りです。

こちらは、短冊状にした折り紙で作ります。

画用紙、紙テープで作れますよ。

短冊状にした折り紙を放射状に4本重ねて置き、中心をのりで接着します。

さらに端をすべて中心に重ね、それぞれのりで接着しましょう。

これだけで簡単に、ふんわり丸まった花びらのコスモスができますね。

中心の黄色い部分はビニールひもを使い、ポンポンを作る要領で作ります。

トンボは同じく短冊状にした画用紙を2色使って作りましょう。

コスモスの吊るし飾り

ペーパーフラワー コスモスの花を折り紙での作り方を紹介!秋の飾りに壁に掛けたり吊るしたりして飾ってみてはいかがでしょう?【つくるモン】
コスモスの吊るし飾り

繊細な茎や葉が美しい、コスモスの壁飾りを作ってみるのはどうでしょうか。

折り紙と木工用ボンドがあればできるので手軽に作れます。

花は花びらの形に切ったものを2つ合わせ、真ん中には黄色い折り紙を使ってめしべを作ります。

花びらも段差を付けたり、花びらをカールさせたりと立体感があり、まるで本物のコスモスのよう。

茎、葉は切り絵の要領で、細かいので切り落としに注意しながら切っていきましょう。

最後に細く丸めた折り紙で縁を作ってその上に飾れば完成です。

壁に飾るだけではなく、つるしても楽しめます。

コスモスの花の箱

折り紙 コスモスの花の箱 折り方(niceno1)Origami cosmos flower box tutorial
コスモスの花の箱

折り紙で作るコスモスの花をご紹介します。

花芯の部分を丁寧に作ると立体感が出ますね。

はさみを使って周りを切り、ピンセットなどを使って丸めていきます。

その後、接着剤で固めると安定しますよ。

コスモスの花びらはピンク色が有名ですが、オレンジ、黄、白、赤などもあります。

高齢者の方に好きな色や柄の折り紙を選んでいただくと個性が出ていいですね。

花束にして壁紙にするのもオススメです。

カラフルなコスモスは、見ているだけで気持ちが明るくなりそうです。

コスモスの飾り

【折り紙】コスモスの飾りの作り方/[Origami] How to make Cosmos decoration
コスモスの飾り

円形にコスモスを配置していく、ブーケのような飾り付けです。

土台はびょうぶ状の折り目をつけた紙を組み合わせたもので、丸みをしっかりと意識しましょう。

あとは折り紙をカットして作ったたコスモスの花や、ブーケに見えるようなリボンなどの装飾を加えれば完成です。

コスモスの色がピンクや白なので、それが目立つような色で土台を作っていくのも大切かもしれませんね。

無地の折り紙だけでなく、もようが入ったものを使えばより華やかに仕上がりそうですね。

コスモス(茎付き)

折り紙で作るコスモス(茎付き)の作り方/How to make Paper Cosmos with Stems
コスモス(茎付き)

茎の部分までしっかりと作られた、飾りやすさを意識したコスモスのお花です。

花びらは折り紙をたたんだものにハサミを入れた均等な広がりを意識したもので、その中央には細かい切れ込みを入れて丸めた黄色の折り紙を配置します。

茎の部分は竹串に緑の折り紙を巻きつけ、串を抜いたものを整えれば完成です。

あとはそれらのパーツを組み合わせればコスモスの全体が完成するという内容です。

茎を丈夫に仕上げることが重要なポイントで、完成品をビンなどに立てて飾れますね。