RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる脳トレレクリエーション

レクリエーションとして積極的に取り入れたい、脳トレ関連の問題や、体操などを集めてみました。

脳トレ問題も、同じような問題やゲームでは飽きてきますよね。

今まで取り入れたことがない問題や、ちょっと変わったおもしろい問題や体操で、レクリエーションを盛り上げてみましょう!

むずかしい場合は、考える時間を長くしたり、ヒントを出しながら、楽しみながらやってみてください。

答えがわからなくても笑える、その場がなごむようなものもたくさん紹介しています。

ぜひ参考にして、活用してみてくださいね!

【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる脳トレレクリエーション(271〜280)

ことわざ穴埋めクイズ

【ことわざクイズ】脳トレ穴埋め問題!言葉を入れて諺を完成させろ【高齢者向け認知症予防ゲーム】#3
ことわざ穴埋めクイズ

学生時代、テストがあるたびにことわざを暗記しましたよね。

子供のときに習ったそれらのことわざ、ご高齢の方の中にはちょうど忘れかけている人もいるでしょうか。

そこで「ことわざ穴埋めクイズ」をして埋もれた記憶を掘り起こしてみましょう!

「石の上にも〇年」「飛ぶ〇あとを濁さず」などの初心者向けのことわざから、「〇夫の利」「〇下に冠を正さず」などちょっと難しめのものまで、みんなで昔を思い出しながらワイワイ楽しみたいですね。

動画サイトにことわざの問題がたくさんアップロードされていますので、それらも参考にしてください。

歌いながら脳トレゲーム

レクの時間に盛り上がるのはこれ!歌って楽しく脳トレゲーム♪#デイサービス#音楽療法#音楽レク#歌
歌いながら脳トレゲーム

歌いながら楽しめる脳トレゲーム、素敵ですね。

懐かしい歌を口ずさみながら、果物の名前を思い出す。

ミカンやリンゴなど、身近な果物が出てくる歌は覚えやすくて、みんなで歌いやすいですよ。

歌詞を思い出しながら歌うことで、自然と記憶力アップにもつながります。

音楽の力って本当にすごいですね。

歌を通して昔の思い出話に花が咲いたり、みんなで一緒に楽しめるのも魅力です。

歌が苦手な方も、リズムに合わせて手拍子するだけでも十分参加できますよ。

心も体も活性化される、そんな素敵な時間を過ごせそうです。

もぐらたたき

【100均】紙コップモグラたたきで大興奮レクリエーション
もぐらたたき

盛り上がって脳トレにもなる、紙コップを使った「もぐらたたき」のご紹介です。

紙コップを10から20個ぐらい用意しモグラの絵を描いてモグラを作ります。

紙コップに割り箸を付けて、モグラをたたくハンマーも完成しますよ。

作る工程から高齢者の方に参加していただくことで、工作レクにもなりますね。

工作としても、モグラたたきゲームとしても手を使います。

指先を器用に使うことで、脳の活性化に役立ちますよ。

たたく動作で関節の動きの改善や、集中力なども鍛えられる効果が期待できます。

レクリエーションなどでチーム対抗戦にすると、盛り上がりそうですね。

おわりに

おもしろい脳トレ問題を紹介しました。

脳トレ問題、とは言っても、みなさんクイズ問題などは遊びながらできるので、きっと楽しい時間になるはず。

そんな、ワイワイと盛り上がれる問題や体操で、楽しみながら脳トレやってみてくださいね!