元気ハツラツ!高齢者向けの歌体操
健康のためには運動がかかせないですが、大人になると体を動かす機会が減っていく方も多いのではないでしょうか?
そして声を出して歌う機会も少ないと思います。
そんな方におすすめなのが、このふたつを同時におこなえるステキな体操なんです!
この記事では高齢者の方向けの、歌いながら体を動かせるオススメの体操を紹介しますね!
デイサービスなどの介護施設でもぜひ取り入れてみてください。
もちろん座ったままでも楽しめますよ。
みなさんで動いて歌って、楽しい時間を過ごしてくださいね。
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる体操レクリエーション
- 【高齢者向け】簡単リズム体操。オススメの曲と体操をご紹介
- 【高齢者向け】楽しくストレス発散!みんなで踊れるダンスをご紹介
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 【90代】体を動かすのが楽しくなる!ダンス曲&体操ソング
- 【高齢者向け】椅子に座ってできる楽しい体操
- 【高齢者におすすめ】若返るグーチョキパー体操
- 【歌って健康に!】高齢者の方に人気の歌。レクにもオススメ
- 【本日のおすすめ】高齢者向けのやさしい健康体操
- 【高齢者向け】人気の手遊び歌。楽しく脳トレできるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け脳トレ】認知症予防におすすめ!手遊びレクリエーション
- 【高齢者向け】手遊びや指遊びまとめ。脳トレにつながる手指の体操
- 【高齢者におすすめ】盛り上がるクリスマス体操
元気ハツラツ!高齢者向けの歌体操(11〜20)
ダンシング ヒーロー荻野目洋子

「ダンシングヒーロー」は、荻野目洋子さんがバブル時代にヒットしたダンスミュージック。
2017年には、大阪府立登美ヶ丘高校ダンス部で注目を集めてその年の日本レコード大賞に受賞されました。
バブル時代の華やかさもインパクトがあり、高齢者の方もその時代を思いだされたのではないでしょうか。
この曲はアップテンポですが、座りながら体操できるようにアレンジしているので高齢者の方も踊りやすいですよ。
手足の可動域をめいっぱい動かせるので普段きたえられない筋肉も動かせます。
故郷作詞:高野辰之/作曲:岡野貞一

音楽の教科書に載っていることでも有名な唱歌が『故郷』です。
学校で習ったなんて方も多いのではないでしょうか。
そんな『故郷』のゆったりとしたリズムに合わせて体を動かしましょう!
思い出の歌に合わせて体を動かせば、脳トレにも効果的。
ふるさとの山や川をイメージした振り付けをすると無理なく、誰でも手軽に体を動かせますよ。
歌いながらおこなえば、ストレス発散にもなりますね。
座ったままでもOKなので、体調に合わせてチャレンジしてみてください。
恋するフォーチュンクッキーAKB48

2013年8月21日に発売された、AKB48さんの大ヒット曲「恋するフォーチューンクッキー」。
恋する気持ちをダイレクトに伝えるこの歌の歌詞に共感を受けた方も多いのではないでしょうか。
どこかレトロで覚えやすいサウンドが、幅広い世代から人気を得たのではないかと言われています。
この歌の高齢者の方に覚えやすい体操のコツは、おにぎりをにぎるや、畑をたがやすという表現を加えることです。
こちらの曲を歌いながら体を動かすと、元気ハツラツな気分になりますよ。
津軽海峡冬景色石川さゆり

1977年1月1日に発売された石川さゆりさんの名曲「津軽海峡冬景色」。
大ヒットを記録し、同年末の日本レコード大賞を受賞されました。
この歌がきっかけで、アイドルから本格的演歌歌手へと変貌をとげたそうです。
よく高齢者施設のカラオケレクでも歌われているので、高齢者の方になじみのある曲なのではないでしょうか。
この歌を聴くと、寒い冬の情景が思い浮かびますよね。
スローテンポの楽曲なので、高齢者の方もきっと覚えやすいですよ。
立っても座ってもできる体操なので高齢者の身体状態にあわせてみてくださいね。
リンゴの唄並木路子

『リンゴの唄』は、終戦を迎えた1945年に発表され、戦後のヒット曲第1号となった並木路子さんの楽曲です。
数々の有名映画やNHKの連続テレビ小説に使用されたほか、デビュー前の美空ひばりさんがのど自慢大会で歌ったことでも知られています。
テンポがゆったりとしているため、施設でおこなう体操のBGMにもピッタリ!
イスに座ったまま、軽く足踏みをしながらなど無理のない体勢で、歌詞を口ずさみながらみんなで手足を大きく動かしましょう。
サチアレなにわ男子

なにわ男子のセカンドシングル「サチアレ」は、2022年めざましテレビのテーマソングとなっていたので、高齢者の方も聞いたことがあるのではないでしょうか。
「Wake up」から始まる元気な若者の歌声は、とっても元気がもらえますよ。
この曲には、大切な人が毎日幸せであってほしいという願いが込められていて、歌って踊るだけでハッピーな気分になること間違いなし!
ポンポンをもって、楽しく踊ってみてくださいね。
体を動かしているうちに自然と笑みがこぼれそうですね。
元気ハツラツ!高齢者向けの歌体操(21〜30)
初心LOVEなにわ男子

今をときめくアイドル、なにわ男子のデビュー曲である「初心LOVE」。
2021年11月12日に発売されました。
初恋の甘酸っぱさをコミカルに描いた楽曲は、キラキラ輝く彼らの魅力とともに大ヒット!
高齢者の方も、この曲を聴くと淡い初恋の思い出がよみがえってくるのではないでしょうか。
どんな困難があっても、初恋を実らせようと頑張る歌詞にも共感しますよね。
かろやかにダンスステップする場面もあり、高齢者の方が楽しく元気に踊れる歌体操です。