【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ
高齢者施設で開催される、誕生日会や敬老会などで贈るプレゼント。
プレゼントを手にした高齢者の方の、喜ばれている顔を見ていると周りも嬉しくなりますよね。
ですが、プレゼントを考えることは大変で、いつも同じような品物を贈ってしまいがちになることも。
今回は高齢者の方に喜ばれる手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。
忙しい職員の方でも簡単に作れるものや、実用性が高いものなどを集めました。
作り手の気持ちがこもっているプレゼントなら、高齢者の方の喜びも大きくなると思いますよ。
- 【高齢者向け】手作りしおり。簡単かわいいアイデアをご紹介NEW!
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【高齢者向け】敬老の日を手作りプレゼントでお祝いしよう!
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】ペットボトルキャップで作る楽しい工作をご紹介
- 【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【高齢者向け】贈りたい100均プレゼント。喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ(121〜140)
キャンドル

淡い色に輝く、ヤクルト容器の独特な色合いをいかしたかわいらしいキャンドルです。
100円均一で手に入るキャンドルランプを使用、実際の火は使わないので安全面でもバッチリです。
底をカットした容器を装飾して、キャンドルランプを取り付ければ完成、シンプルな内容だからこそさまざまなアレンジが楽しめます。
容器をそのまま使えば、キャンドルの色をいかした光が楽しめますし、着色で光を変化させるのもおもしろそうです。
自分なりの装飾を考えていく、発想力が大切な工作ではないでしょうか。
フォトフレーム

高齢者の方の思い出の写真を飾るのにぴったりな、フォトフレームを作ってプレゼントしてみませんか。
市販のフォトフレームにいろんな飾りをつけて作るもよし、木や粘土を使ってイチから製作するのもいいですよね。
またこのほかにも、紙を使って立体的なフォトフレームを作る方法もあるんです。
紙で作る際は、写真の大きさに合わせて大きさも自由がきき、写真に合わせて好きな柄の紙を選べるのがうれしいポイント。
木や粘土とはまた違った味わいを感じられるフォトフレームができますよ。
星

高齢者施設のレクリエーションで創造性を引き出す手法として、折り紙の星形作りが推奨されています。
1枚の折り紙で、のりを使わないで作れる星をご紹介。
まず、折り紙を折りたたんでハサミを入れることで、五角形を作ります。
この状態から折筋をつけ、その線にそってまとめ、仕上げに形を整えれば完成!
慣れないうちは少し難しい工程もあるかもしれませんが、出来上がった時に達成感を味わえますよ。
指先のリハビリにも効果的なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
祝い鶴

お祝いの席にかかせないものといえば、祝い鶴ではないでしょうか。
お正月や敬老会、お誕生日などの記念日に高齢者の方へプレゼントする方も多いですよね。
鶴は昔から長寿の鳥と言われており、高齢者の方にも縁起が良い鳥です。
今回はそんな祝い鶴を折り紙でつくりましょう。
基本的な鶴の折り方をマスターすれば簡単に作れちゃいますよ。
お祝いにふさわしい豪華な折り紙を使用すると、華やかな祝い鶴ができるのでオススメです!
羽の部分にお祝いのメッセージを書いてみても喜ばれそうですね。
立体的!季節のお花をあしらった色紙

お誕生日を迎える方の誕生月や、お好きな花を飾った色紙は部屋に飾るものとしても喜ばれるのではないでしょうか。
作り方は簡単で、まず色紙にお花を貼る場所をあけて文章を書きます。
そしてお花紙で作った花を貼っていきます。
花を作るのが難しい人は、100均などで売っている造花をグルーガンで貼り付けてもいいですね。
グルーガンも100均で売っていますよ。
色紙を壁につるせるように裏の中心にひもを貼り完成です。
出来上がりはとても豪華で、飾り物としてもすてきですね。