感動するアニソンの名曲、人気曲
最新のアニメソングから誰もが知っている懐かしの国民的アニメソングまで主題歌、挿入歌、エンディングテーマなど涙腺崩壊のアニメソングの中から、編集部スタッフがオススメする名曲、人気曲をご紹介します。
テレビアニメ放送時ではカットされている部分も、今回のリストからぜひフルコーラスで聴いてみてみませんか?
より意味の深い歌詞だったり、アニメのシーンに繋がるキーワードを発見した時はきっとゾクゾクするはずです。
- 【泣ける】心に刺さるアニソンの世界
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 切ないアニメソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【往年の名曲】昭和を代表する人気のアニソン。おすすめのアニソンも紹介!
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- 【旅立ち】卒業式で聴きたいアニソン特集【泣ける】
- 神曲すぎるアニメ作品のBGM!人気の高いアニソン
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集
感動するアニソンの名曲、人気曲(111〜120)
秘密の扉から会いに来て田村ゆかり

のうりんの主題歌。
田村ゆかりのかわいらしい、ポップな曲になっています。
恋する少女のイメージです。
サビの部分のアップテンポな感じが好きです。
一回聴いたら耳に残り、テンションが上がります。
この曲も畑亜貴さんの作詞になっています。
感動するアニソンの名曲、人気曲(121〜130)
明日もし君が壊れてもWANDS

遊戯王のEDとして使用され、数ある遊戯王シリーズの中でも人気の高い曲です。
切ない歌詞と歌唱力の高い歌声により、聞いている人の心に響く完成度の高い曲になっています。
遊戯王を知らない方でもほんのり感動出来る曲になっているので、歌詞を見ながら一度聞いてみてはいかがでしょうか。
銀河鉄道999ゴダイゴ

劇場版アニメ「銀河鉄道999」のテーマ曲です。
1979年にリリースされました。
明るい未来をめざすメッセージを歌にこめ、アニメの中の空飛ぶ鉄道のイメージをサビの部分で表現しています。
当時にしては珍しい曲調のアニソンで(ポップやロックがなかった)、冒険心をもって何かにチャレンジしたくなるような曲です。
ゆずれない願い田村直美

魔法騎士レイアースのオープニングテーマです。
田村直美4枚目シングル、1994年リリース、作詞も本人が担当しました。
累計販売枚数120万超の大ヒット曲で、中川翔子や下川みくになどアーティストや声優からカバーされています。
逆境や孤独に負けない強さの一方で、自分の弱さも自覚している主人公が未来をめざす、前向きで元気づけられる曲です。
secret base ~君がくれたもの~(10 years after Ver.)本間芽衣子(茅野愛衣)安城鳴子(戸松遥)鶴見知利子(早見沙織)

あの花のエンディングテーマです。
アニメの内容同様切ない歌詞で、感動します。
素朴な歌声もさらに切なさを演出していて、泣いてしまいます。
自分の小さいころとも重ね合わしてしまいます。
感動部門ではトップクラスの曲だと思います。
catch the momentLiSA

ソードアートオンラインの映画の主題歌です。
アップテンポで、テンションの上がる曲です。
ストーリー性があり、愛情のこもった歌詞になっている為、心に響きます。
歌手の声は真似できないほど透き通っていて、かっこいいです。
レナセールセレナーデももいろクローバーZ

感動的な歌詞と力強いメロディーが心に響く、ももいろクローバーZの楽曲です。
「挑戦することの大切さ」「過去の経験に意味がある」というメッセージが込められており、聴く人の背中を優しく押してくれます。
2024年6月に配信リリースされ、テレビアニメ『転生したらスライムだった件 第3期』のオープニングテーマにも起用されました。
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが作詞作曲を手がけたという点も見逃せません。
人生の岐路に立たされたとき、自分らしく前を向いて歩み続けたいと思う人におすすめの1曲です。
本作を聴けば、きっと明日への希望が湧いてくるはずです。





