RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】

感動する曲といえば、あなたはどんな曲を思い浮かべるでしょうか?

ラブソングや応援ソング、青春ソングなど「この曲を聴いて感動した!!」という経験はきっと誰しもあると思います。

このように、いろいろなタイプの感動する曲がありますが、それらの曲の共感点の一つに「自分の体験と重なり合う部分がある」という点もあったりしますよね。

経験してきた気持ちを代弁してくれる歌詞や楽曲に出会ったときもまた、音楽に胸を打たれるのではないでしょうか。

この記事では共感度の高い、感動的な楽曲をたくさん紹介していきますね。

中には感動のあまり涙してしまう曲もあると思います。

ぜひあなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね!

【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】(201〜210)

何になりたくて、ロザリーナ

ロザリーナ 『何になりたくて、』 Official Lyric Video
何になりたくて、ロザリーナ

日々を繰り返すなかで忘れてしまいそうになる本当の気持ちと向き合う『何になりたくて、』。

数多くのアニメソングを手掛けるシンガーソングライターのロザリーナさんが2020年にリリースしました。

夢や目標を持って頑張っていたのに、何がしたいのか分からなくなるリアルな心情を描いています。

アコースティックギターの温かい音色にのせたリズミカルな歌唱が疲れた心に癒やしを与えるでしょう。

ときには涙を流すことも悪くないと受け止めてくれる優しいメッセージが詰まった楽曲です。

鋼の羽根RADWIMPS

RADWIMPS – 鋼の羽根 [Official Music Video]
鋼の羽根RADWIMPS

カロリーメイトの新CMに起用されている『鋼の羽根』はカリスマ的存在感を放つロックバンド、RADWIMPSが2021年4月にリリースした楽曲です。

ボーカル、野田洋次郎さん自身が持つ「この時代をどう生きたらいいのか」という思いを込めた1曲です。

等身大で赤裸々な思いを歌っていますね。

今にも折れてしまいそうな心に、そっと共感の手を伸ばしてくれる、優しい楽曲です。

微かに見えそうな希望を頼りに、頑張っていこうと思わせてくれますね。

土曜日のわたしたちはLiSA

LiSA『土曜日のわたしたちは』 -MUSiC CLiP-
土曜日のわたしたちはLiSA

趣味や性格は全然違うのに不思議と仲の良い友だち、みなさんにはいるでしょうか。

「あなたがいるから私は未来へ進んでいけるんだよ」と歌う、とてもポジティブな友情ソングです。

『紅蓮華』の大ヒットでも知られている人気シンガー、LiSAさんの楽曲で、2022年にシングルリリース。

同年発表のアルバム『LANDER』にも収録されています。

親友への思いを等身大のまま、ストレートに歌い上げる感じが聴いていて気持ちいいんですよね。

歌声の晴れやかさともマッチしています。

初めて恋をするようにTHE BEAT GARDEN

THE BEAT GARDEN – 「初めて恋をするように」(Official Music Video)
初めて恋をするようにTHE BEAT GARDEN

3人組音楽グループのTHE BEAT GARDENが2022年にリリースした『初めて恋をするように』。

大切な人と過ごす日常生活が歌われており、温かい2人の関係が描かれています。

ゆったりとしたテンポで展開するやわらかいメロディーにも癒やされるでしょう。

彼らの甘く優しい歌声を生かしたコーラスワークからも、愛する人を思う気持ちが伝わってきます。

好きな人のなにげない言葉やしぐさに夢中になってしまう、ドキドキする恋心を描いたロマンチックなバラードです。

じんわりと心に広がる感動のメッセージを受け取ってみてはいかがでしょうか。

便器に頭を突っ込んで野狐禅

05ステキ江川 便器に頭をつっこんで / 野狐禅
便器に頭を突っ込んで野狐禅

生きて行く事への理不尽さ、不条理さを独特の語り口で歌う竹原ピストルさん。

つぶれたハスキーボイスがそんなつらさややるせなさを吹き飛ばすように力強く歌ってくれます。

後半のシャウト、濱埜宏哉さんのピアノは感動することまちがいなしです。