オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
ほんとにもう数えきれないぐらい存在するVOCALOIDシーンの楽曲たちですが、この記事ではその中でも特にオシャレなボカロ曲を集めてみました。
ただ「オシャレ」と一口に言っても人それぞれの基準があるはずですので、なるべく垣根なく、多くの音楽ジャンルからチョイスしています。
なのできっとあなたの好きな曲調のものがあるはずです。
最後までチェックして、あなたが胸打たれるお気に入りのナンバーを見つけてくださいね。
オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(61〜80)
チョコレートミルクあぷえら

温かい飲み物を口にしながら聴きたくなります。
スタイリッシュなエレクトリックチューンを数多く発表しているAqu3raさんの作品で、2019年に公開されました。
アンビエントな音色を取り入れたチルなサウンドは、オシャレ感満載。
ヒップホップ、R&Bの要素が感じられるメロディーラインもステキです。
歌詞には、いなくなってしまった大切な人への切ない思いがつづられていて、曲調との合わせ技にやられてしまいます。
最近失恋した人に、とくにオススメ。
グッバイ宣言Chinozo

軽快なリズムで転がるように進んでいくロックナンバーです。
ボカロP、Chinozoさんによる楽曲で2020年に公開。
まずギターのテクニカルでキャッチーなフレーズが耳に残ります。
複雑でありながらポップ、そんな印象。
そして滑舌の良い歌声とスピード感のあるメロディーライン。
ハマらない理由はないでしょう、自分でも歌いたくなる、オシャレでかっこいい作品です。
もしバンドをやっているなら、コピーしてみるのもありかもしれませんね。
雨降の水槽kous

独特なリズム、揺れる音像に引き込まれます。
kousさんの楽曲で、2021年7月にリリース。
幻想的なサウンドスケープで雨音と水のイメージが見事に表現されています。
エレクトロニカとアンビエントが絶妙に溶け合う音楽性に、初音ミクの透き通った歌声が重なり、心に染み入るような印象を残すんです。
梅雨時期の静かな時間、窓辺に座って物思いにふけりながら聴くのに合うはず。
ぜひ、じっくり味わうように楽しんでみてください。
ソリスト佐藤ちなみに

ノリの良いダンスビートに耳を奪われます。
ボカロP、佐藤ちなみにさんによる本作は2025年5月にリリース。
ジャジーな雰囲気のサウンドアレンジと重音テトの力強い歌声が印象的。
ソリスト、独奏者となって輝きたい気持ちとそうはならない現実、その葛藤を描いた歌詞は共感性が高い仕上がりです。
「目立ちたいけど自信が持てない……」そう思ったことのある方は多いんじゃないでしょうか。
ぜひこのオシャレなテト曲、ご自身の耳で楽しんでみてください!
恋愛裁判40mP

とにかくかわいすぎるこの曲。
ホーンの音がかなりオシャレだと思います。
歌詞は浮気をした彼氏が恋愛裁判にかけられる、というユニークなもの。
2014年に公開。
アルバム『41m』に収録されていますので、気になる方はご購入を。