オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
ほんとにもう数えきれないぐらい存在するVOCALOIDシーンの楽曲たちですが、この記事ではその中でも特にオシャレなボカロ曲を集めてみました。
ただ「オシャレ」と一口に言っても人それぞれの基準があるはずですので、なるべく垣根なく、多くの音楽ジャンルからチョイスしています。
なのできっとあなたの好きな曲調のものがあるはずです。
最後までチェックして、あなたが胸打たれるお気に入りのナンバーを見つけてくださいね。
オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(31〜40)
Tickin’ TerrorNEW!テディ・デア

癖になるホラーポップチューンです。
ミステリアスな作風で注目を集めるボカロP、テディ・デアさんの楽曲で、2025年9月に公開されました。
軽快なエレクトロスウィングのサウンドと、重音テトSVの少し妖しげな歌声が絶妙にマッチしているんですよね。
本作は、まるで悪夢の案内人が「次はあなたの番」とささやいてくるかのよう。
スリルとコミカルささえ感じる恐怖の描写に、聴いているうちに引き込まれてしまいます。
まるでホラー映画を一本観終わったような満足感がありますよ。
あくむのひかりNEW!香椎モイミ

美しさと重さが共存している作品です。
『キャットラビング』のヒットでも知られているボカロP、香椎モイミさんの楽曲で、2025年9月に公開されました。
本作は痛みや依存をテーマに、自分の存在意義を問いながら他者との関係に苦しむ主人公の姿を描いています。
その救いを求めるさけびを表現した初音ミクの歌声が、感情的で切ないんですよね。
ぜひじっくりと物語にひたってみてください。
いっせーのーでMIMI

落ち込んだときにぜひとも聴いてほしい、ボカロの応援ソングです。
ボカロP、MIMIさんによる楽曲で、2021年に発表。
ピアノの音色を軸に展開されるシンプルな構成だからこそ、歌詞の世界観が映えています。
可不の歌声のあどけない感じがまた、曲調とメッセージ性に合っていますね。
孤独感にさいなまれつつも、前を向いて生きていくんだと歌う主人公。
その姿を思うと「自分もがんばろう」という気持ちが湧いてきます。
元気が欲しいときにぴったりなオシャレソングです。
うつつと空の放送NEW!凍傷のエト

ポストエレクトロニカなサウンドから、いつのまにか抜け出せなくなってしまいます。
ボカロP、凍傷のエトさんによる作品で、2025年9月にリリースされました。
後ろ向きな感情がナースロボ_タイプTの透明感ある歌声を通して静かに響いてくる作品で、聴き進めていると自分と対話しているような気分になります。
一人で静かに物思いにふけりたい夜に聴けば、深く染みわたるはず。
ぜひじっくり耳を傾けてみてください。
ジャンキーナイトタウンオーケストラすりぃ

にぎやか、派手、ファンキーという言葉がぴったりな楽曲です。
代表作『テレキャスタービーボーイ』でも有名なボカロP、すりぃさんによる作品で2019年に公開されました。
ノリが良くてオシャレなサウンドは聴いていて気持ちよく、テンションが上がります。
ブラスセクションの抜け感も素晴らしい。
PVのハイクオリティなアニメーションも必見ですよ。
観て、聴いて楽しめるステキなボカロナンバーです。
カラオケで歌うのにもオススメ。
オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(41〜50)
マシュマリーMIMI

出だしのピアノの美しさに思わず惹かれる1曲です。
VOCALOIDのはっきりとした歌声と明るく軽やかなメロディーがうまく調和していて、楽しい気分にさせられます。
初音ミクの魅力が全面にあふれ出ている曲ですね。
トラフィック・ジャム煮ル果実

ボカロ曲でこんなのもあるのかと驚きました。
クラブやダンスミュージックとしても通用する曲調です。
音使いもとてもオシャレなので、今までボカロに抵抗を感じていた人でも聴けるかもしれません。
友だちに教えたり知っていることを自慢したくなる、そんな曲です。
ぜひ教えてあげてください!