オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
ほんとにもう数えきれないぐらい存在するVOCALOIDシーンの楽曲たちですが、この記事ではその中でも特にオシャレなボカロ曲を集めてみました。
ただ「オシャレ」と一口に言っても人それぞれの基準があるはずですので、なるべく垣根なく、多くの音楽ジャンルからチョイスしています。
なのできっとあなたの好きな曲調のものがあるはずです。
最後までチェックして、あなたが胸打たれるお気に入りのナンバーを見つけてくださいね。
オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(61〜70)
13の所為savasti

うねるベースラインがお腹の底に響きます。
ボカロP、savastiさんによる楽曲です。
ノイジーなコーラスやハミングのようなフレーズが印象的。
そのボーカルワークだけでsavastiさんのセンスの良さがわかります。
EDMを下地に展開される芸術的なエレクトリックサウンドも魅力。
音量を上げて、ずっと聴いていたくなりますね。
夜、1人きりの時間にじっくりと考えごとをしたいとき、ぜひ。
きっと胸に深々と刺さるはずです。
プラシイボ♥バトラーOSTER project

リズムゲーム『Arcaea』の8周年を記念して書き下ろされた、OSTER projectさんの楽曲です。
2025年7月のリリースに先駆け、同年3月にはゲーム内へ実装。
この楽曲で描かれているのは、根拠のない「偽薬」を武器に、厳しい現実を戦い抜くというテーマ。
信じる強さがやがて真実を形作るという真っすぐなメッセージが、オシャレなサウンドに乗って響きます。
本作を聴けば、どんなに不確かな状況でも、自分を信じて進む勇気がもらえるはず!
不安を力に変えたいと願うすべての人の心に寄り添ってくれるでしょう。
恋愛裁判40mP

とにかくかわいすぎるこの曲。
ホーンの音がかなりオシャレだと思います。
歌詞は浮気をした彼氏が恋愛裁判にかけられる、というユニークなもの。
2014年に公開。
アルバム『41m』に収録されていますので、気になる方はご購入を。
猛独が襲う一二三

夏に聴きたくなるような曲です。
タイトルからも分かるように、自分の中の葛藤を表現しているように感じます。
夕暮れ時のさみしさや、何かが終わっていく物悲しさを噛みしめながら、それを糧に強く進んでいこう、という気持ちにさせてくれます。
drop pop candyGiga

男女のツインボーカル曲『drop pop candy』です。
キラキラしたオシャレ感があります。
アップテンポなので聴いても歌っても楽しいと思います。
近未来的な雰囲気な中にレトロゲームで使われるような音が混ざっていて、とても気持ちいいです。
ボカロ曲の中でも異彩な魅力を放つこの曲、ぜひ聴いてみてください!
ルーマーポリスピカデリー

スローテンポな曲で、歌い方も優しく、リラクゼーション系と表現できる楽曲です。
歌詞のわかりやすさ、明白さが聴いているこちらを引きつけます。
アップテンポの曲に疲れたときは、こうしたオシャレ感のある曲に癒やされるのもありですね。
カフネ有機酸

とにかくオシャレな曲です。
夕方の街をあてもなく歩く中で生まれたような歌詞で、聴いている私たちにも情景が伝わってきます。
ラップはあまり聴かない、むしろ苦手だ、という人にぜひ聴いてほしいです。
まるで苦いコーヒーをミルクでほんのり甘くしたような、優しい雰囲気。
聴いていると落ち着きます。