RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界

ほんとにもう数えきれないぐらい存在するVOCALOIDシーンの楽曲たちですが、この記事ではその中でも特にオシャレなボカロ曲を集めてみました。

ただ「オシャレ」と一口に言っても人それぞれの基準があるはずですので、なるべく垣根なく、多くの音楽ジャンルからチョイスしています。

なのできっとあなたの好きな曲調のものがあるはずです。

最後までチェックして、あなたが胸打たれるお気に入りのナンバーを見つけてくださいね。

オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(1〜20)

鬼ごっこNEW!Haruno

Harunoさんが、ボカロPとして約7年ぶりに公開した楽曲です。

2025年6月にリリースされた本作は、ダウナーで美しい世界観を幻想的に深化させた1曲。

洛天依の歌声の響きとオリエンタルなサウンドを絡ませ、独特の浮遊感を生み出しています。

闇夜の鬼ごっこをモチーフに、抗いがたい引力に心を侵されていく様が描かれた歌詞は、まるでミステリアスな物語を読んでいるかのよう。

この妖しさに引き込まれる世界に迷い込んでみてはいかがでしょうか?

ナンチャッテ!NEW!NEKOZUME

ナンチャッテ!/重音テトand雨衣
ナンチャッテ!NEW!NEKOZUME

「Dark DE Kawaii」を掲げる音楽ユニットNEKOZUMEが手がけた一曲は、重音テトと雨衣をボーカルに迎えた作品です!

表向きは軽やかでかわいらしいのに、実は心にチクリと針を忍ばせているような、シニカルな歌詞の世界観がたまらないですよね。

ポップなEDMサウンドと、つい口ずさみたくなるキャッチーなメロディーも最高です。

モヤモヤを痛快に吹き飛ばしたい時、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?

君のココロをハッキングNEW!i-you

エレクトロニックサウンドに乗せて相手の心を強引にこじ開けたいという願い描いた、ki-youさんの楽曲です。

ガラス越しに隔てられた2人のもどかしい距離感や、繋がりたいのに繋がれない焦燥感が、小気味いい音像の中で表現されています。

歌声も音色も気持ちよくて、のめり込んで聴いてしまうんですよね。

少し歪んだデジタルの恋物語に浸りたい時に聴いてみてはいかがでしょうか?

百鬼祭Kanaria

【初音ミク】百鬼祭【Kanaria】
百鬼祭Kanaria

和風でダーク、それでいてオシャレなボカロ曲はいかがでしょうか。

ボカロP、Kanariaさんの初作品で2020年に公開されました。

デビュー曲でこのクオリティ……すさまじいセンスですね。

そういうところがボカロファンの心に刺さったのでしょう。

ゆったりとしたリズムと和楽器の音色を取り入れたサウンドの絡み合い、そして何度も何度もくり返されるサビフレーズ。

いつのまにかKanariaワールドに引き込まれてしまう、ずっと聴いていたくなる作品です。

レイニーブーツ稲葉曇

稲葉曇『レイニーブーツ』Vo. 歌愛ユキ
レイニーブーツ稲葉曇

どことなく哀愁の感じられる4つ打ちロックナンバーです。

『ラグトレイン』『ロストアンブレラ』などのヒット作で知られているボカロP、稲葉曇さんによる楽曲で、2021年に公開されました。

「クール」という言葉がこれ以上ないぐらいに似合う、とてもハイセンスな作品です。

跳ねるリズムにリフレインするギター、うねるベースライン、どこをどう切り取っても魅力的。

題材がレインブーツ、というのもおもしろいですね。

雨の日に聴くのが乙かもしれません。