【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
友人や会社の同僚とカラオケに行くと、デュエットを楽しむこともありますよね。
各パートを交互に歌ったり、ハモりに挑戦してみたり……。
しかし、男女のデュエット曲はたくさんあるのに、同性同士、とくに女性同士で一緒に歌える楽曲はなかなか思いつかない、という方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、女性同士で歌える曲を紹介していきます。
ぜひ、友人や同僚と一緒にカラオケに行った際の参考にしてくださいね!
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】ボカロのデュエット曲まとめ【男女】
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- カラオケで綺麗にハモりやすい曲。おすすめのハモり曲
- 【2025】アニソンのデュエットソングまとめ【男女・同性】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 女同士の友情ソング。結婚式の女性ゲスト必見の名曲まとめ
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 昭和のデュエット曲。カラオケ・スナックの大定番!
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!(81〜100)
未来コブクロ

『蕾』や『永遠にともに』などの名曲を世に送り出してきた平成を代表する男性デュオ、コブクロ。
こちらの『未来』は、不確かな日々に不安を抱きながら過ごす人たちの心を、優しく癒やしてくれる1曲です。
声質も背丈もまったく違う彼ら。
だからこそ2人の歌声が重なったとき、楽曲やパフォーマンスに深みが出るんですよね。
男性の楽曲としてはキーが高めなので、女性同士でも十分楽しめるはず!
ぜひ大好きな友達と一緒に歌ってみてください。
a song is born浜崎あゆみ & KEIKO

00年代の音楽シーンを席巻した存在、浜崎あゆみさんと『DEPARTURES』など数々のヒット作を生んできた音楽グループglobeのボーカル、KEIKOさんがコラボした楽曲です。
『a song is born』はチャリティープロジェクト「songnation」の一環として制作された作品で、2001年にシングルリリースされました。
壮大なメッセージ性を持った歌詞が、2人の張りのある歌声とマッチ。
聴き進めていくうち自然と泣けてしまうような感動ソングです。
It’s all Love倖田來未

実の姉妹による、めちゃくちゃかっこいいミクスチャーロックナンバーです!
倖田來未さんとmisonoさんがコラボレーションしたこちら『It’s all Love』は、2009年にシングルリリースされた作品。
出だしからエネルギッシュな曲調で、そのパワーに耳も心も持っていかれます。
そんなサウンドと「真実の愛を自分の手でつかみ取るんだ」という強い意志が伝わってくる歌詞とは、相性ばつぐん。
カラオケで歌えば、終わる頃には汗だくになっちゃうかもしれません!
FINALEBENNIE K

『Dreamland』、『サンライズ』などのヒット曲で知られるBENNIE K。
ボーカルのYUKIさんとラッパーのCICOさんからなり、メロディーを歌う人、ラップを歌う人という役割分担がしやすいのでカラオケにもピッタリなんですよ!
その中でも2021年にリリースされた『FINALE』は話題づくりにもオススメの1曲。
前作から12年ぶりとなる新曲ですが、2022年の解散に際しての最後のシングルにもなりました。
この歌をきっかけに、彼女たちを振り返って懐かしいトークが友達や同僚とできちゃうかも!?
やっぱりエコノミーYABI×YABI

JugongさんとNagongさんからなる2人組ボーカルユニット、YABI×YABI。
彼女たちがアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』のエンディングテーマとして書き下ろしたのが『やっぱりエコノミー』です。
アニメは主人公がお金を貯めるというストーリーですが、本曲ではその楽しさや大変さがコミカルに描かれています。
ゲームの効果音をサンプリングして、どこかファンタジックな雰囲気に仕上げていますよ。