RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!

友人や会社の同僚とカラオケに行くと、デュエットを楽しむこともありますよね。

各パートを交互に歌ったり、ハモりに挑戦してみたり……。

しかし、男女のデュエット曲はたくさんあるのに、同性同士、とくに女性同士で一緒に歌える楽曲はなかなか思いつかない、という方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、女性同士で歌える曲を紹介していきます。

ぜひ、友人や同僚と一緒にカラオケに行った際の参考にしてくださいね!

女女デュエット(51〜60)

だいしきゅーだいしゅきfemme fatale

femme fatale「だいしきゅーだいしゅき」Music Video
だいしきゅーだいしゅきfemme fatale

女性同士で盛り上がれるカラオケのデュエットソングとして、femme fataleの『だいしきゅーだいしゅき』は間違いなくオススメです。

戦慄かなのさんと頓知気さきなさんの姉妹が手がけたこの曲は、ポップでキャッチーなメロディーとエネルギーに満ちた歌詞が特徴です。

特にサビ部分は、聴く人の心を瞬時につかむ中毒性があり、一緒に歌えば友達との絆もぐっと深まるはず。

カラオケでの盛り上がりを保証するこの楽曲は、大切な人との時間をより特別なものにしてくれます。

White LoveSPEED

SPEED / White Love -Music Video-
White LoveSPEED

メンバー全員が沖縄県出身のダンス&ボーカルグループ、SPEEDの最大のヒット曲。

この曲で紅白歌合戦にも出場しました。

メインボーカルが二人という編成なので、デュエットにもぴったりです。

ゆるやかなテンポで進行する楽曲なので、無理することもなくボーカルをリレーできるかと思います。

終盤の掛け合いのような部分も、デュエットで表現すると雰囲気が出そうです。

わかりやすい楽曲だからこそ、どのように曲の雰囲気を表現するかがポイントですね。

メンヘラじゃないもん!勇魚

【MV】メンヘラじゃないもん!/勇魚feat.初音ミク&音街ウナ
メンヘラじゃないもん!勇魚

勇魚さんの『メンヘラじゃないもん!』は一貫しない音楽スタイルが話題を呼んでいます。

予想を裏切る曲の進行に、聴く人の興味を引き付けます。

冒頭のポップな雰囲気から一変し、突如現れるヘビーメタル調のパートへと変わるそのギャップは、一度聴いたら忘れられないインパクト。

歌詞はメンタルヘルスを取り上げながらも、多くのリスナーが自身の心情と照らし合わせ、感情移入できる内容です。

カラオケでは、友人と力強く歌えば、新たな魅力が発見できるかもしれません。

渚のシンドバッドピンクレディー

1970年代に世間を熱狂させた伝説的なアイドルユニット、ピンクレディー。

『渚のシンドバッド』は彼女たちの4枚目のシングルで、1977年にリリースされました。

2005年にはドラマ『おとなの夏休み』の第2話の主題歌にも起用されていましたね。

当時をご存じの方には青春時代のひと夏の恋を思い出させる1曲ではないでしょうか。

40代〜50代のカラオケで歌えば盛り上がることまちがいなし!

その時にはぜひダンスも踊ってみてくださいね!

女女デュエット(61〜70)

待つわあみん

日本に住んでいる誰もが一度は聴いたことがある、あみんの『待つわ』。

リリースからずいぶんたった今でも、CMで使われたり音楽番組で流れたりと人気ですよね。

もちろんカラオケの定番デュエットソングでもあります。

2人のハーモニーがとても美しいので、ハモるのは難しそうに聞こえますよね。

ですが、しっかり聴いてみると意外とシンプルなハモり方をしているので、覚えてしまえばとても簡単な1曲です。

ぜひ練習してみてください!

愛のかたまりKinKi Kids

KinKi Kids「愛のかたまり -YouTube Original Live-」
愛のかたまりKinKi Kids

ファンから根強い人気を誇るKinKi Kidsの名曲『愛のかたまり』。

この曲は彼らの13枚目のシングル『Hey! みんな元気かい?』のカップリング曲で、2001年に発表されました。

本作はKinki Kidsの代表曲としてはもちろん、カラオケのデュエットソングとしても人気の1曲。

2020年にはお笑いコンビ、EXITがカバーしたことでも話題になりましたよね!

男性が歌っている曲なのでもちろん男性同士のデュエットにオススメなのですが、実はこの曲の歌詞は女性目線。

キーさえ上げれば女性でも違和感なく歌える曲ですよ。

ドラ1独走椎名林檎と新しい学校のリーダーズ

椎名林檎と新しい学校のリーダーズ – ドラ1独走
ドラ1独走椎名林檎と新しい学校のリーダーズ

切ない恋心を歌った椎名林檎さんと新しい学校のリーダーズによるコラボ楽曲。

自分の価値を高めたい、成長したいという強い思いが込められた歌詞が印象的です。

若さをうらやむ歌詞からは、等身大の悩みも感じられます。

2024年5月にリリースされ、椎名林檎さんのアルバム『放生会』に収録されました。

同年7月には「ミュージックステーション3時間半SP」で初披露されています。

恋に悩む人や、自分を変えたいと思っている人にピッタリ。

前を向く勇気をもらえる1曲です。