【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
友人や会社の同僚とカラオケに行くと、デュエットを楽しむこともありますよね。
各パートを交互に歌ったり、ハモりに挑戦してみたり……。
しかし、男女のデュエット曲はたくさんあるのに、同性同士、とくに女性同士で一緒に歌える楽曲はなかなか思いつかない、という方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、女性同士で歌える曲を紹介していきます。
ぜひ、友人や同僚と一緒にカラオケに行った際の参考にしてくださいね!
女女デュエット(21〜30)
Best FriendKiroro

この曲に背中を押された人もたくさんいるのではないでしょうか。
青春のいろんな苦悩やつらい日々も優しく包んでくれた名曲、Kiroroの『Best Friend』です。
合唱曲のように美しくハモリを加えてデュエットで歌ってみてください。
とても感動的な時間が過ごせると思いますよ!
Tenderly, two line鎧塚みぞれ(CV:種崎敦美)傘木希美(CV:東山奈央)

親しい人とのきずなを確かめ合いたい時、心にそっと寄り添ってくれ1一曲です。
鎧塚みぞれこと種﨑敦美さんと傘木希美こと東山奈央さんが歌う本作は、テレビアニメ『響け!
ユーフォニアム3』のキャラクターソング。
2024年11月に発売のシングル『キャラクターソングシングル Vol.3』に収録されました。
過ぎ去った時間への愛おしさが歌われていて、聴くと思わず胸が締め付けられるんですよね。
インディーポップ調のサウンドが、曲中の2人の関係性をよりエモーショナルなものに。
しっとりと歌いたい時にぴったりですよ。
ねぇねぇねぇ。ピノキオピー feat. 鏡音リン・初音ミク

キーの高い曲でデュエットしたいと考えている方には『ねぇねぇねぇ』もオススメですよ。
こちらはボカロPのピノキオピーさんが手掛けた楽曲。
彼の5stアルバム『ラヴ』に収録されています。
そんな本作は、鏡音リンと初音ミクがなかなか愛情を伝えられないでいる様子を歌う内容に仕上がっていますよ。
ポップなテイストの曲なので、カラオケで歌えば盛り上がりそうですね。
またハモるパートが多いのも本作の魅力といえるでしょう。
アイデンティティKanaria

ボカロP、Kanariaさんが2022年にリリースした配信限定シングル『アイデンティティ』。
ボカロ系のデュエットソングをかっこよく歌いこなしてみたい、という方お探しの方にオススメしたい1曲です。
低音と高音が入り交じり、そのパートも交代するような歌われ方が難易度の高い楽曲ですが歌に自信のある方、ちょっとむずかしい曲をかっこよくキメたいシーンにいかがでしょうか?
歌いきれればスッキリとする、ストレス解消にもなるナンバーですね。
打上花火DAOKO × 米津玄師

夏の終わりの切ない恋心を描いた、DAOKOさんと米津玄師さんのコラボ楽曲。
はかなく美しい花火と重ねて表現された恋の感情が、聴く人の心に深く響きます。
映画『打ち上げ花火、下から見るか?
横から見るか?』の主題歌として2017年8月に発表され、ビルボードジャパンホット100で首位を獲得。
YouTube再生回数も5億回を突破するなど、国内外で大きな人気を集めました。
夏の思い出に浸りたい方や、大切な人との別れを経験した方にオススメ。
2人で歌えば、それぞれの思いが重なり、より深い感動を味わえるはずです。
生まれてはじめて神田沙也加、松たか子

カラオケソングとして年齢性別関係なく受け入れられやすいディズニーソング。
この曲『生まれてはじめて』は、大ヒットしたディズニー映画『アナと雪の女王』の挿入歌。
歌うのは、劇中でアナの声を担当した神田沙也加さん、そしてエルサを担当した松たか子さんです。
歌詞には戴冠式に心を躍らせるアナの気持ち、それを拒みたいエルサの思いがつづられています。
映画を見た人には印象深い1曲ですよね!
ぜひ映画の世界を思い出しながら歌ってみてください。
WINDING ROAD絢香 × コブクロ

最初のアカペラが印象的なデュエットソング。
歌唱力が抜群の絢香さんとハモりが最高なコブクロの最強タッグです!
絢香さんのパートはキーが高く、コブクロのハモりもかなり難しそうですが、カラオケで歌えたらかっこいいですよね!
悩んでいる人の背中を押してくれる歌詞と、明るい雰囲気のメロディで、カラオケで盛り上がることまちがいなしです!