【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
友人や会社の同僚とカラオケに行くと、デュエットを楽しむこともありますよね。
各パートを交互に歌ったり、ハモりに挑戦してみたり……。
しかし、男女のデュエット曲はたくさんあるのに、同性同士、とくに女性同士で一緒に歌える楽曲はなかなか思いつかない、という方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、女性同士で歌える曲を紹介していきます。
ぜひ、友人や同僚と一緒にカラオケに行った際の参考にしてくださいね!
女女デュエット(91〜100)
やっぱりエコノミーYABI×YABI

JugongさんとNagongさんからなる2人組ボーカルユニット、YABI×YABI。
彼女たちがアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』のエンディングテーマとして書き下ろしたのが『やっぱりエコノミー』です。
アニメは主人公がお金を貯めるというストーリーですが、本曲ではその楽しさや大変さがコミカルに描かれています。
ゲームの効果音をサンプリングして、どこかファンタジックな雰囲気に仕上げていますよ。
TandemHALCALI

2003年にシングル『タンデム』でデビューしたHALCALI。
彼女たちはHALCAさんとYUCALIさんの2人からなるラップユニット。
それほど速くない歌いやすいラップパートが多いのでカラオケにもイチオシなんです。
その中でも『タンデム』はくせになるリズムに合わせて同じメロディーを2人で歌うサビがとってもシンプル。
つい口ずさみたくなるようなメロディーを歌っているうちに、自然とテンションが上がっちゃいますよ!
せいいっぱいの恋hy4_4yh

hy4_4yhはyukarinさんとChanchalaさんの、2人のMCからなるラップユニットです。
ちなみに、ユニット名は「ハイパーヨーヨ」と読むんですよ。
そんな彼女たちの『せいいっぱいの恋』は、ラップのような歌メロパートが多いポップソング。
どちらかというとメロディーを歌うより、リズムにのってラップを歌う方が得意という女性同士ならこの曲はピッタリかもしれませんよ!
女性デュエット曲に多いハモリパートもないので、歌に自信がない人でも安心ですね。
おわりに
女性同士で歌いたいデュエットソングを一挙に紹介しました。
人気女性デュオの曲はもちろん、人気アーティスト同士の特別感のあるコラボ楽曲も複数ありましたね。
この記事を参考に歌いたい曲を見つけたら、ぜひカラオケで実際にチャレンジしてみてくださいね!