女性におすすめのバラードソング
夜ひとりでいるとき、気分を落ち着けたいとき、つらいことがあって泣きたいとき……。
そんな時間に聴いてほしい女性におすすめのバラードソングを集めました。
話題のアーティストの曲はもちろん、人気の恋愛ソング、定番のカラオケソングなど幅広い視点でセレクトしたので、普段はアップテンポの曲しか聴かないという方もぜひこの機会に聴いてみてくださいね。
メロディーも歌詞もしっかり聴き取れるので、じっくりと曲の世界に浸ってください。
女性におすすめのバラードソング(11〜20)
プロローグUru

2018年のドラマ『中学聖日記』の主題歌に起用された1曲『プロローグ』。
とてもつらく切ない片思いを描いた曲で、Uruさんの歌声も合わさって、聴くだけで胸が締めつけられます。
つらい片思いをしている女性に人気の曲で、とくに叶わない恋をしている女性に一度は聴いてほしい名曲。
好きなのにその気持ちすら伝えられないなら、あなたの存在なんて知らなければよかった……。
そう受け取れる歌詞は、もう涙なしには聴けません。
点描の唄井上苑子

夏に聴いてほしい切ないラブソング『点描の唄』。
この曲は井上苑子さんのソロバージョンと、Mrs. GREEN APPLEとのコラボバージョンがあり、コラボの方は映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌に起用されました。
経験したことがある人も多い、一夏の恋を描いています。
両思いなのに、ずっと一緒にいられない現実。
切なさが際立つ井上苑子さんのソロバージョン、男性・女性の両方の掛け合いがリアルさを増すコラボバージョン。
どちらも甲乙つけがたく、思わず感情移入してしまう名曲です。
私星野源

俳優だけでなく、アーティストとしても活躍する星野源さんのバラード『私』です。
2019年にリリースされたアルバム『Same Thing』の収録曲です。
少々過激な言葉からはじまる歌詞に驚く人も多いかもしれません。
しかしこれは愛と憎しみは取り合わせの感情であることをストレートに表現しているバラードで、星野源さんの歌詞の世界観を味わえる楽曲です。
とにかく、文才のある星野源さんの言葉選びが秀逸。
一人で過ごす夜、じっくり聴いてほしいオススメのナンバーです。
アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)

1998年のデビュー以来、バツグンの歌唱力と存在感で数多いヒットソングを世に送り出しているMISIAさんの35枚目のシングル『アイノカタチ』です。
テレビドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌に起用された楽曲で、作詞・作曲はGreeeenが手掛けたことでも話題になりました。
大好きな人への愛と感謝の気持ちが込められたハートウォーミングなバラードです。
最近にイライラしていたり、ギスギスしている女性の心を優しく包み込んでくれます。
白雪姫Flower

白雪姫の世界観をモチーフに制作された、Flowerの2013年リリースのラブバラード『白雪姫』です。
白い雪景色と白雪姫のストーリーが情景として目に浮かぶような叙情的な歌詞の楽曲。
片思いの男性を待ち続ける女性の気持ちと白雪姫が重なります。
小さい頃に読んだことのある白雪姫のストーリーも大人になってから読んでみるとまったく違う視点で読めますよね。
この曲を聴いた後にもう一度白雪姫を読んでみるのもオススメです。
一人の時間にじっくり聴きたい1曲です。