女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。
しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。
この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。
カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。
各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。
でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(211〜220)
言えないわFurui Riho

ハイセンスな音楽性で人気を集める女性R&Bシンガー、Furui Rihoさん。
邦楽のR&Bシーンは、実際にはR&Bとは言えないポップ調のものが多いのですが、彼女はそんなシーンで本格的かつ日本的に解釈したR&Bが特徴です。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『言えないわ』。
R&Bというとフェイクを代表とした難しい技術が登場するので、苦手なイメージを持っている方も多いと思います。
本作はそういった作品とは異なり、本格的なR&Bの要素を取り入れながらも、歌いやすいキャッチーなボーカルラインに仕上げられています。
R&B系の楽曲で高得点を狙いたい方にオススメです。
366日HY

HYのアルバム『HeartY』収録曲で、同アルバムのリリースは2008年4月。
フジテレビ系ドラマ・東宝系配給映画『赤い糸』主題歌に採用されていました。
とても優しく綺麗なメロディで構成された楽曲で、カラオケで皆さんが歌う場合でも、とても覚えやすく、歌いやすいものになっています。
ただ、曲中、音飛びの激しい箇所や発声の切り替えなど、少し難しい歌唱表現が必要な箇所もあります。
少し上級者向けのセレクトとなりますが、歌に自信のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
この楽曲、上白石萌音さんほか、多くのアーティストさんにカバーされているので、そんなカバーバージョンを参考にしてみるのもいいと思いますよ!
EverythingMISIA

MISIAさんの通算7作目のシングルで、2000年10月リリース。
その高い歌唱力で定評のあるMISIAさんの楽曲で、ここで披露されているご本人の歌唱もとても素晴らしいものなので、そういう意味では、カラオケでの難易度は高めの楽曲ということになるかもしれませんが、曲中のメロディでロングトーンが多用されていること、そして楽曲のテンポがゆっくりなこともあって、とても抑揚がつけやすく、カラオケ採点基準の「表現」などの項目で、高得点を狙いやすい楽曲になるのではないかと思います。
少々上級者向けのセレクトにはなりますが、原曲をよく聴いて、ぜひチャレンジしてみてください。
ビブラート等のロングトーンの処理の練習にも最適な一曲だと思います。
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(221〜230)
ポリリズムPerfume

Perfumeの5枚目のシングルで2007年9月リリース。
原曲はピッチ修正エフェクトを強くかけた、いわゆる中田ヤスタカサウンドに仕上げられていますが、カラオケで歌う場合、この感じはあまり意識しない方がいいでしょう。
PC上で意図的に作られた演出なので、生歌で再現するのは不可能ですからね(笑)。
メロディ自体はとてもシンプルなので、普通に歌って高得点を狙いやすい曲だと思います。
でも、こういう楽曲では得点なんて気にしないで楽しんでしまうのがいいでしょうね!
カラフルSHISHAMO

愛らしさとエモさがつまった音楽性で人気を集める女性スリーピースロックバンド、SHISHAMO。
基本はポップを主体としており、たまにパンク調のものやオルタナティブな楽曲をリリースしています。
そんな彼女のたちの新曲である、こちらの『カラフル』はJ-POPの要素を多く含んだメロディーが特徴です。
本作のボーカルラインは非常にシンプルで、激しい音程の上下もなければ、難しい高音パートも登場しません。
女性であれば、原曲キーでも問題なく歌えるレベルの難易度なので、カラオケで高得点を狙うにはもってこいの作品と言えるでしょう。
ミスターYOASOBI

YOASOBIの通算14作目の配信限定シングルで、2022年2月16日リリース。
テンポやリズム的もとてもノリやすく、ボーカルメロディも気軽に口ずさみやすいものだと思いますので、これもまた高得点狙いの楽曲セレクトにはおすすめです。
少しビートが弾んだビートなので、しっかりとアクセントの位置を意識して、平板な歌にならないように注意して歌ってくださいね。
音を伸ばすところ、短く切るところなどしっかり研究した上で歌ってみてください。
心を開いてZARD

ZARDの通算18作目のシングルで、1996年5月リリース。
当時、大塚製薬のポカリスエットのCMソングにも起用されていました。
ボーカル坂井泉さんの素朴な歌声が切なく響くミディアムテンポの楽曲ですが、ボーカルメロディもとても覚えやすく歌いやすいものに作られているので、これならきっと多くの方がカラオケで高得点を狙えるでしょう。
この曲に限らず、90年代のJ-POP…中でもZARDの楽曲は、カラオケで歌いやすく高得点を狙いやすい楽曲の宝庫なので、ご興味ある方はぜひ検索等してみてください。
きっとお気に入りの一曲に出会えると思いますよ!