RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。

しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。

この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。

カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。

各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。

でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(221〜230)

あのねあいみょん

あいみょんさんの通算15作目のCDシングルで、2023年12月リリース。

映画『窓ぎわのトットちゃん』の主題歌として書き下ろされたそうです。

聴いているだけで、ほのぼのとした優しい気持ちにさせてくれるような素朴な楽曲に仕上げられていますね。

ボーカルメロディもそんな曲調を反映して、とてもシンプルなものなので、カラオケで歌って高得点を狙いたい時には、ぜひ挑戦していただきたい一曲です。

ワンコーラス目の冒頭、ワウのかかったエレピのバックだけで歌われているところがあるので、ここでリズムに惑わされないように、また曲中、ところどころで使われているミックスボイス~ファルセットへの発声の切り替えには注意して歌ってくださいね。

歌う前の予習が重要な楽曲かもしれないですね。

君はロックを聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックを聴かないあいみょん

あいみょんさんのメジャー通算3作目のシングルで、2017年8月リリース。

少々朴訥に歌うあいみょんさんのステキな歌唱とアコースティックでシンプルなアレンジが絶妙にマッチした佳作ですね。

ボーカルメロディに使われている音域もそんなに広くないので、高音が苦手な女性の方が歌っても、とても歌いやすいのではないでしょうか。

テンポ的にもとても歌いやすいテンポの楽曲だと思います。

呟くように語りかたけるように歌う箇所とサビ後半の力強く歌うところのコントラストをしっかりと意識して歌うようにしてみてくださいね!

BAKUいきものがかり

いきものがかり「BAKU」Music Video
BAKUいきものがかり

いきものがかりのシングルで、2021年1月18日に配信限定でリリースされましたが、後に同年2月24日に33作目のシングルとしてCDリリースされました。

本曲はテレビ東京系テレビアニメ『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』の主題歌として書き下ろされたものです。

アップテンポのノリのいいロックナンバーで、ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、メロディも非常に親しみやすいものに作られているので、カラオケで高得点を狙うには絶好の素材のひとつなのではないでしょうか。

全編通して力強く歌うことを心がけてくださいね。

またラストのサビで転調してキーが上がるので、そこで音程を外さないようにご注意ください。

気まぐれロマンティックいきものがかり

いきものがかり 『気まぐれロマンティック』Music Video
気まぐれロマンティックいきものがかり

いきものがかりの通算12作目のシングルで、リリースは2008年12月。

フジテレビ系テレビドラマ『セレブと貧乏太郎』の主題歌として採用されていた他、いくつかのタイアップがついていたようなので、テレビを通してお耳にされたことのある方も少なくないことでしょう。

テレビゲームのBGM的なイントロが印象的な楽曲でもありますね。

楽曲そのものもとても明るく楽しいもので、ボーカルメロディもとても覚えやすくて歌いやすいものなので、ぜひこの曲を覚えて高得点を狙っていただきたいと思います。

歌う上での注意点としては、とくにAメロパート、Bメロパートのフレーズとフレーズの間の休符をしっかりと意識して歌うことと、リズミックになるサビとのコントラストをしっかりとつけること、あと、サビメロで一瞬出てくる裏声への切り替えをスムーズにできるようにすることが挙げられます。

高得点狙いとして少々上級者向けのセレクトになるかもしれないですが、ぜひ頑張ってチャレンジしていただきたいと思います。

微笑み返しキャンディーズ

伝説の女性3人アイドルグループ、キャンディーズのラストシングルで1978年2月25日リリース。

グループの最後を締めくくる曲らしく、歌詞の中に過去のヒット曲のタイトルが随所にちりばめられているのが印象的です。

カラオケでセレクトしても歌いやすい楽曲の多い70年代のヒット曲ですが、この曲もその例に漏れず、とても口ずさみやすくて歌いやすいメロディで構成されていると思います。

これなら100点獲得も夢ではないのではないでしょうか。

とは言っても、筆者個人的には、点数なんて気にしないで、振り付けまでマネしてお楽しみいただきたい一曲ですけどね!

3人で歌ってハーモニーまで再現できれば最高ですね!

The First Nightヨルシカ

コンポーザーのn-bunaさんと、ボーカルのsuisさんによる日本の男女2人組のロックバンド、ヨルシカのシングルで2023年4月リリース。

ピアノ中心のバックトラックで構成された、とても切なくて美しいバラードソングですね。

そんなとても秀逸な佳曲ですが、ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くなく、メロディそのものも比較的シンプルなものとなっていますので、カラオケで高得点を狙いたい時にセレクトする曲としては最適なものの一つになるんじゃないかなと思います。

全体的に呟くように優しく歌われている楽曲なので、ご自身の歌唱が荒っぽくならないように、歌詞の一言一言を大切に丁寧に歌うようにしてくださいね。

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(231〜240)

夕陽に溶け出して上白石萌音

上白石萌音さんが2022年にリリースしたこの曲は、TBSのニュース番組『NEWS23』のエンディングテーマに採用されています。

聴いているだけで聴いているだけで美しい夕陽の風景が目に浮かんでくるような美しいバラード楽曲ですね。

ボーカルメロディも非常に大きくゆったりとしたフレーズでまとめられていて、一般の方がカラオケで気軽にセレクトして高得点を狙う素材としても絶好な一曲なのではないかと思います。

高得点を狙って歌うときの注意点ですが、サビなどのロングトーンで音程が不安定にならないように、あと、Aメロ部分で少し出てくる低音の音程をはっきり出すように気をつけてください。

また、声を出来るだけ上顎に充てるような感じで発声して歌うと、ご本人のような明るくキラキラした歌声に近づけられると思いますので、よかったらお試しくださいね。