RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。

しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。

この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。

カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。

各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。

でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(251〜260)

聖徳太子水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラの配信限定デジタルシングルで、2023年10月リリース。

ミディアムテンポの聴いているだけで楽しい気持ちにさせてくれる楽曲に仕上げられていますね!

ボーカルメロディで使われている音域も、そんなに広くなく、これならどなたにとっても無理なく歌えると思います。

ノリが良くて、とても楽しい楽曲だけに、しっかりとバックトラックのリズムに乗ることだけ注意して歌ってみてください。

ScarletDAZBEE

DAZBEE (ダズビー) | ‘Scarlet’ M/V
ScarletDAZBEE

声優のようなキレイな声質が印象的な韓国出身の女性シンガー、DAZBEEさん。

多くのヒットソングを持つ彼女ですが、そのなかでも特に高得点を狙いやすい楽曲として女性にオススメしたいのが、こちらの『Scarlet』。

本作は全体を通して、ウィスパーボイスというささやき声で歌うテクニックが使われています。

そのため、声量を必要としません。

さらに音域も狭い作品なので、高得点を狙うにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。

こたえあわせJUJU

JUJU 『こたえあわせ』 Official Audio
こたえあわせJUJU

JUJUさんの通算41作目のシングルで2021年11月10日リリース。

JUJUさんのちょっと可愛い歌声がよく活かされたポップな楽曲に仕上げられていますね。

ボーカルメロディも全体的にとても親しみやすく口ずさみやすいものになっていますので、素直にメロディを追って歌えば、カラオケで高得点を出すのもそんなに難しくないんじゃないかなと思います。

できるだけ声を上顎に当てるように心がけて歌うと、ご本人のような高次倍音成分の多いキラキラした声になりますので、ぜひお試しください!

2コーラス終わった後に出てくる、Dメロパートではできるだけ力強く歌うことも心がけてみてくださいね。

フレンズREBECCA

REBECCA「フレンズ」(1985.12.25渋谷公会堂)
フレンズREBECCA

REBECCA(レベッカ)の4作目のシングルで、1985年10月21日リリース。

いわゆる80年代の名曲のひとつに数えられる楽曲ですが、メロディやアレンジが複雑な現代の楽曲に比べると、やはりこの時代の楽曲はシンプルで素直なものが多く、この曲もその例に漏れず、カラオケで高得点を狙いたい時にはぜひセレクトしていただきたい一曲です。

楽曲のテンポもミディアム〜アップテンポの非常にノリやすいものなので、そういう意味でも高得点を狙いやすいのではないかなと思います。

難しいことは考えずに楽しんで歌っちゃうのが高得点の秘訣なのかなーと思わせてくれる一曲ですね。

W/X/YTani Yuuki

W/X/Y – Tani Yuuki (Official Lyric Video)
W/X/YTani Yuuki

Tani Yuukiさんの通算5作目のデジタル配信シングルで、2021年5月リリース。

ちなみにタイトルの『W/X/Y』は性染色体の女性(WX=XX)と男性(XY)を掛け合わせたもののことだそうです。

さて、この楽曲、少し弾んだリズムであったり、Bメロパートで使われているミックスボイス〜ファルセットを使った歌唱など、カラオケで高得点を狙うには、少々難易度の高い項目が多く、少し上級者向けのセレクトになってしまいますが、それだけに歌いこなせた時の観劇は大きいのではないでしょうか。

でも、メロディそのものはとても覚えやすくて親しみやすいものなので、じっくりと原曲を聴いて研究すれば、きっと高得点を狙えると思います。

ぜひチャレンジしてみてください!

桜の時aiko

aiko- 『桜の時』music video
桜の時aiko

Aikoさんのメジャー通算5作目のシングルで2000年2月リリース。

カルピス乳酸菌飲料「カルピスウォーター」CMソングにも採用されていましたので、そちらで聞き覚えのある方も多いかもしれませんね。

さて、この楽曲、ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くなく、テンポ的にとても歌いやすいものなので、一般の皆さんがカラオケで歌って高得点を狙うのも、そんなに難しいものではないのではないかと思います。

メロディそのものもとてもキャッチーで覚えやすいものになっていますしね。

少し弾んだリズムが平坦にならないように注意してくださいね!

3636あいみょん

あいみょん – 3636【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
3636あいみょん

2022年8月リリースのあいみょんさんの4thアルバム『瞳へ落ちるよレコード』収録曲。

ちなみに真偽のほどは確かではありませんが、このタイトルは『さんろくさんろく』と読むそうです。

少し切ないメロディとアレンジが印象的なミディアム〜スローテンポの良曲ですね。

ボーカルメロディも楽曲アレンジと同じく、とても素朴で気軽に口ずさみやすいもので、カラオケで高得点を狙いたい時の絶好の素材のひとつと言っていいのではないでしょうか。

楽曲全編通して、決して力まずに歌うのがいい感じで聞かせる上でのコツになるでしょう。

サビの終盤で少しファルセットで歌う箇所がありますので、ファルセットが苦手な方は、発声の切り替えがスムーズにできるように練習してみてくださいね!