【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。
そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!
本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。
過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(211〜220)
初恋宇多田ヒカル

2018年のTBS系火曜ドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」イメージソングに起用され話題になった楽曲です。
歌い出しの宇多田ヒカルの震える声が印象的です。
ゆったりとしたテンポながら日本語の乗せ方などが独特で歌唱難易度が高い楽曲です。
歌い出し部分を完璧に歌いこなせたら、めちゃくちゃ気持ちいいと思います。
TogetherSuperfly

Superflyの配信限定シングルで2020年5月22日リリース。
このSuperflyも歌唱力の高さでは定評のあるアーティストさんですが、この『Together』でも、その実力を如何なく発揮した歌唱を聴かせてくれています。
サビで聴かせてくれるハイトーンによる歌唱も、しっとりした曲調に合わせて、決して刺激的にならず、かつパワフルな歌声で歌われており、その実力の高さをうかがわせてくれます。
カラオケでsuperflyの楽曲を選曲するだけで周囲へのアピールは十分にできると思いますが、ぜひご本人に迫る表現力で歌いこなしてみてください!
PINK BLOOD宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの配信限定シングルで2021年6月2日リリース。
NHKEテレのアニメ「不滅のあなたへ」のOPテーマに起用されています。
その歌唱力の高さには定評のある宇多田ヒカルさんの楽曲だけあって、この曲もカラオケで歌うとなると、かなりの歌唱力と表現力が必要です。
まず曲の出だしからミックスボイスを使ったソフトな歌唱で驚かせてくれます。
刺激的にならないハイトーンってすごく難しいですからね。
また、スローテンポながら、リズムの取り方も単調にならず、しっかりと16分音符の裏拍まで感じさせてくれる歌唱を披露してくれています。
歌に自信のある方にはぜひチャレンジしていただきたい一曲です。
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(221〜230)
星月夜由薫

女性シンガーソングライター、由薫さんの通算6作目のデジタルシングルで、2023年2月リリース。
テレビ朝日系ドラマ『星降る夜に』主題歌として書き下ろされました。
聴いているだけで静かな夜空が目に浮かんでくるような、しっとりとしたバラードソングですが、この臨場感は由薫さんのとても表情豊かな歌唱を抜きにしては語れないのではないでしょうか。
これをカラオケで再現するには、さまざまな発声や歌唱の技術を身につけていることはもちろん、楽曲を細部まで理解していないとなかなか難しいのではないかと思います。
歌うためのハードルはとても高い曲ですが、歌に自信のある方には、ぜひチャレンジしていただきたい一曲です。
強く儚い者たちCocco

Coccoさんのメジャー2作目のシングルで、1997年11月リリース。
彼女のシングルCDの中では、2023年現在に至るまで、一番のセールスを記録しており、日本航空「JALハワイ・キャンペーン」CMソングにも採用されていました。
どちらかと言えば、楽曲全体を通してほのぼのとしたムードの漂う一曲で、そんなに激しいメロディ展開もありませんが、これをCoccoさんの歌唱に注目して聴いてみると、このほのぼのとした楽曲の中でもCoccoさんは常に力強く芯のある歌声で歌われていることにお気付きいただけると思います。
ご自身の歌唱力を周囲にアピールするために歌うにはちょっとマニアックな一曲かもしれませんが、ぜひCoccoさんご本人のように歌えるように練習して、披露していただきたい一曲です。
もらい泣き一青窈

一青窈さんのデビューシングルで、2022年10月リリース。
ボーカルメロディで使われている音域もとても広く、これを歌うにはまずは地声と裏声のスムーズな切り替えを体得していることはもちろん、ロングトーンの箇所では、いわゆる「コブシ」を回すような歌唱も必要とされるので、カラオケで歌う難易度はかなり高い一曲と言えるでしょう。
そんな難曲なだけに、これを見事に歌いこなせば、周囲の注目を集められることは間違いないでしょう!
歌に自信のある方にはぜひチャレンジしていただきたい一曲です。
私は猫の目椎名林檎

椎名林檎さんの17作目のシングルで、2023年5月リリース。
椎名さんのデビュー25周年記念作品として制作されたそうです。
椎名林檎さんの楽曲は、複雑怪奇なメロディ展開、譜割の展開を楽しませてくれるものが多いですが、この楽曲もその例に漏れず、とても個性的で印象的なメロディで埋め尽くされています。
それだけに、これをカラオケで歌ってきっちりと再現できれば注目の的になれること間違いなしでしょう!
しっかりと曲や歌詞を予習した上でチャレンジしてみてください。
声を上顎に当てるような感じで歌うと、ご本人のような高次倍音成分を多く含んだ歌声になると思いますので、そのあたりもぜひお試しを!