【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。
そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!
本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。
過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(221〜230)
ピンクブルー緑黄色社会

緑黄色社会の通算4作目のアルバム『pink blue』収録楽曲で、アルバムのリリースは2023年5月。
今回ご紹介するこの楽曲『ピンク ブルー』は、同アルバムのタイトルトラックとなっており、アルバムリリースに先駆けてMVが公開されました。
この楽曲をカラオケで歌う上で重要なのは、激しく複雑に上下するボーカルメロディをどこまで正確にトレースできるかに加え、ハイトーンから低音までパワフルで張りのある発声で歌えるかどうかに集約されてくると思います。
ややアップテンポ気味な曲調と相まって、歌うためのハードルはかなり高い楽曲だと思いますが、歌に自信のおありの方には、ぜひチャレンジしていただきたい一曲です。
いかに効率よく息を声に変換できるか?が重要になってくると思いますので、そのあたりも研究した上で、くれぐれも喉を痛めないように練習してくださいね。
嘘の火花96猫

アニメ『クズの本懐』のオープニングテーマに起用された1曲『嘘の火花』。
ニコニコ動画「歌ってみた」にて活躍する歌い手、96猫さんのヒットソングですね!
この曲はテンポが速い上に高音がところどころに入ってくるので慣れるまでは難しい1曲。
けれど歌いきれたらかっこよく、爽快感を味わえることはまちがいなし!
歌詞では片思いをしている苦しい気持ちが描かれているので、恋をしている女性にはぜひ挑戦していただきたいです!
アルデバランAI

AIさんのデジタルダウンロードシングルで2021年11月1日リリース。
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の主題歌に採用されています。
AIさんの少しハスキーな歌声がじっくりと楽しめる美しいバラードソングですね。
この楽曲をカラオケで歌う上で重要になってくるのは、やはり楽曲のパート毎での適切な発声の使い分けと微妙な音程の揺らし方、そして休符部分で聴ける息遣いなどをどこまで再現できるか?というところになってくるのではないかと思います。
パワフルになる箇所でも決して歌唱が雑にならないように注意して歌ってみてください。
フレーズ終わり部分での息遣いまで再現できれば、きっと周囲で聴いている人を魅了できると思いますよ!
新時代Ado

Adoさんの通算10作目の配信シングルで2022年6月8日リリース。
本作は、『ONE PIECE FILM RED』の主題歌となっており、本作のために中田ヤスタカさんが書き下ろした楽曲となっています。
楽曲冒頭からAdoさんのとってもステキなミックスボイス〜ファルセットによる高音のメロディから始まる楽曲で、カラオケで歌うにもなかなかの強敵(?)であることを予感させてくれますね!
楽曲を聴き進めていくとその予感は見事に大当たり!! まるでさまざまな発声の見本市とでも言えるような多彩な歌唱表現を楽しめる一曲となっています。
まさに本稿のテーマ「歌えたらすごい!」に相応しい一曲と言えるでしょう。
主に高音を中心に上級者向けの練習曲として使うにも最適だと思いますので、歌に自信のある方はぜひチャレンジしてみてください!
STAND-ALONEAimer

美しさの中にある、渦巻く感情が伝わってくるエモーショナルな曲です。
『I beg you』などでも知られているシンガー、Aimerさんによる楽曲で2019年にリリースされました。
ドラマ『あなたの番です』の主題歌です。
壮大なサウンドアレンジにぴたりとハマった、はかなげな歌声が印象的。しかしサビでは彼女のエネルギッシュな魅力がこれでもかと味わえます。
動静をしっかりと分けた歌う方ができると、曲の良さが表現できるかもしれません。
escalateAimer

Aimerさんの通算21作目のシングルで、2023年1月に配信スタートしました。
ちなみにCDのリリースは同年の3月。
アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』のオープニングテーマになっています。
少しハードでヘヴィなバックトラックの上でAimerさんの太く存在感のある歌声が映える一曲に仕上げられていますね。
この曲をカラオケで歌う上で重要になるのは、力強い発声がしっかりとできることはもちろんですが、ハードなバックトラックの上で自由に舞うように歌うAimerさんのリズム感、タイム感をいかに表現できるかにかかってくるのではないでしょうか。
原曲をよく聴いて、前ノリ、後ノリ、大きなタイム感で歌う箇所等、じっくりと研究してチャレンジしてみてください。
これをカラオケの場で再現できれば、きっと周囲からの喝采を浴びられますよ!
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(231〜240)
カタオモイAimer

アルバム『daydream』に収録されているナンバー。
andropのボーカル・ギターの内澤崇仁さんが楽曲を提供し、プロデュースした1曲です。
ギターとフィンガースナップ、いわゆる指パッチンが奏でるリズムに身を任せて歌えばリズムのかっこよさは完璧!
リズムに乗ってもけっして張り切りすぎずAimerっぽいやわらかな雰囲気をかもし出せると曲のかっこよさをより自分のものにできますよ!