【夏歌】女性におすすめ!カラオケにもピッタリのサマーソング集
夏といえば、青い空と海、花火やお祭りなど、この季節ならではのイベントや風物詩がたくさんありますよね!
また、開放的になって楽しくなったり、青春を感じたり、恋愛をしてみたり……とさまざまシチュエーションを思い浮かべると思います。
この記事では、そんな夏を歌った曲のなかから、とくに女性にオススメの曲を紹介します。
アップテンポで盛り上がるナンバーから切ない恋の歌まで、名曲はもちろん最新の夏うたもセレクトしました。
カラオケやBGMとして楽しめる夏ソングをお探しの方はぜひ、参考にしてみてください!
【夏歌】女性におすすめ!カラオケにもピッタリのサマーソング集(31〜40)
夏祭りWhiteberry

1999年にデビューした北海道で結成された5人組ガールズバンド、Whiteberry。
メジャーデビューから4年ほど、2004年に解散してしまいましたがこの曲『夏祭り』は大ブームとなり、今でも歌い継がれている夏ソングとして定番となっているナンバーです。
この曲が流れ出すと当時の思い出がよみがえる、盛り上がるというカラオケソングとしてもマストな1曲ですよね。
その場を巻き込んで、みんなで大合唱が起こることも多いオススメソングです。
線香花火 feat. 幾田りら佐藤千亜妃

ほんのり甘酸っぱい夏の思い出を描いた、佐藤千亜妃さんの珠玉の1曲ですね。
線香花火のはかない煌めきに、若者たちの切ない恋心を重ねた歌詞が心に染みます。
幾田りらさんとのコラボレーションで生まれたこの曲は、アルバム『BUTTERFLY EFFECT』に収録。
6月14日に先行配信され、28日にリリースされたばかりの新鮮な1曲です。
夏祭りのにぎわいの中で感じるときめきや切なさ、大切にしたい思い出を歌った曲調は、10代や20代の女性の共感を呼ぶこと間違いなし。
夏の夜にふと思い出して聴きたくなる、繊細な恋心の機微を描いた名曲です。
Summer diary浜崎あゆみ

浜崎あゆみの2015年第2弾アルバム『sixxxxxx』収録曲『Summer diary』。
彼女の夏の名曲は数多くありますが、こちらもオススメ!
この曲は公式で「夏らしい爽やかさと切なさをたたえた曲」として紹介されています。
この紹介文やタイトルでもわかる通り、夏を一緒に過ごした大切な人との記憶や思い出を心にしたためようとする、とてもけなげな恋の歌です。
さよならの夏手嶌 葵

弾ける夏よりも、ちょっと感傷にひたって大人な夏を過ごしたい方にオススメなのが、手嶌葵さんの『さよならの夏~コクリコ坂から~』です。
2011年にリリースされたこの曲は、ジブリ映画『コクリコ坂から』の主題歌に起用されました。
もともとは森山良子さんが1976年にリリースされたナンバーです。
夏の海や風、生き物たちに自分の感情を重ね合わせ、それらを通せば大切なあの人にいつか会えるのではないかという思いが描かれています。
女性の奥ゆかしい思いを感じられる1曲です。
Little Birds上白石萌音

音楽活動のみならず、俳優や声優など幅広い分野で活動しているシンガー、上白石萌音さん。
3rdアルバム『note』に収録されている『Little Birds』は、アコースティックギターのアルペジオに乗せた透明感のある歌声が心地いいですよね。
ひまわりが咲く風景が似合う夏の情景を描いたリリックは、多くの方がご自身の青春時代と重ねてしまうのではないでしょうか。
どこかはかなげなアンサンブルが心を震わせる、ずっと聴いていたくなるナンバーです。
【夏歌】女性におすすめ!カラオケにもピッタリのサマーソング集(41〜50)
プラネタリウム大塚愛

ドラマのファンに支持されて人気に火が付きヒット曲が生まれるストーリーってありますよね?
『プラネタリウム』もTBSのドラマ『花より団子』とともに大ヒットした1曲なんです。
「もういないあなたに会いたい」ただそれだけを純粋につづった歌詞は、感情に一切の雑味がなく広く共感を得るもの。
もう会えない相手は亡くなっているとも読み取れ、だから星となったあなたを見るプラネタリウムのようだ……と解釈すればさらに切ないです。
rememberUru

2018年『プロローグ』、2020年『あなたがいることで』など、数々のタイアップ曲がヒットし話題のUruさん。
こちらは、2018年公開映画『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』の主題歌です。
人と距離を置いていた『夏目友人帳』の主人公夏目が、大切な人たちにつづったあたたかい手紙のような歌詞には、誰もが自分を愛してくれた人の顔が浮かんでくるのではないでしょうか?
喜びと感謝があふれた、とても優しい1曲です。