RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【夏歌】女性におすすめ!カラオケにもピッタリのサマーソング集

夏といえば、青い空と海、花火やお祭りなど、この季節ならではのイベントや風物詩がたくさんありますよね!

また、開放的になって楽しくなったり、青春を感じたり、恋愛をしてみたり……とさまざまシチュエーションを思い浮かべると思います。

この記事では、そんな夏を歌った曲のなかから、とくに女性にオススメの曲を紹介します。

アップテンポで盛り上がるナンバーから切ない恋の歌まで、名曲はもちろん最新の夏うたもセレクトしました。

カラオケやBGMとして楽しめる夏ソングをお探しの方はぜひ、参考にしてみてください!

【夏歌】女性におすすめ!カラオケにもピッタリのサマーソング集(41〜50)

Summer diary浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / Summer diary (Short Ver.)
Summer diary浜崎あゆみ

浜崎あゆみの2015年第2弾アルバム『sixxxxxx』収録曲『Summer diary』。

彼女の夏の名曲は数多くありますが、こちらもオススメ!

この曲は公式で「夏らしい爽やかさと切なさをたたえた曲」として紹介されています。

この紹介文やタイトルでもわかる通り、夏を一緒に過ごした大切な人との記憶や思い出を心にしたためようとする、とてもけなげな恋の歌です。

ちょっと情緒不安定?…夏OCHA NORMA

OCHA NORMA『ちょっと情緒不安定?…夏』Promotion Edit
ちょっと情緒不安定?…夏OCHA NORMA

「お茶の間を楽しませる、新世代のスタンダードとなるような存在になってほしい」というコンセプトからグループ名が名付けられた10人組アイドルグループ、OCHA NORMA。

3rdシングルに収録されている『ちょっと情緒不安定?…夏』は、シンガーソングライター広瀬香美さんが楽曲を手がけたナンバーです。

熱い季節への期待感にあふれたリリックは、ドライブやバカンスをいっそう盛り上げてくれるのではないでしょうか。

ラテンのビートを感じさせるアレンジが夏にピッタリの、キュートなアッパーチューンです。

Wake Me Up!SPEED

夏らしいダンスソング、『Wake Me Up!』もオススメです。

こちらはSPEEDがリリースした作品で、ヒップホップの要素が濃い1曲です。

それでいて歌声からはやわやかさや、ガーリーな雰囲気を感じられますよ。

また歌詞は未来への希望や、青春の清々しさを歌う前向きな内容です。

カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしでしょう。

それから掛け声を出す部分があるので、そこにみんなで参加してもらうという楽しみ方もありです。

夏恋のライフaiko

aiko- 『夏恋のライフ』(from「Love Like Rock Limited vol.2」2022.10.11 Zepp Haneda)
夏恋のライフaiko

夏に関する名曲を数多く生み出してきたaikoさん。

彼女が手掛ける『夏恋のライフ』は、その中でもとくに切ない1曲です。

その内容は、女性の目線から夏の終わりと恋の終わりを重ねて描くというもの。

季節を感じさせる描写が随所に盛り込まれているのもポイントです。

また、カラオケで歌うという面から見ると、しゃくり部分が多く、歌いこなしている感を出しやすいといえそうです。

上手に歌って聴く人をあっとおどろかせてみましょう。

1/2カノエラナ

J-POPシーンで活躍するアーティストを数多く輩出してきた音楽塾ヴォイス出身で、2016年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター、カノエラナさん。

カバーアルバム『「尊い」~解き放たれし二次元歌集~』に収録されている『1/2』は、川本真琴さんの代表曲としても知られているナンバーです。

ストレートな恋心を描いたリリックは、キュートな歌声も相まって夏の清涼感をイメージさせますよね。

畳みかけるようなBメロからキャッチーなサビまで、フックの多いアレンジが耳に残るヒットチューンです。

真夏の通り雨宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんが歌う『真夏の通り雨』は、大切な人を失ったのかもしれない……そう感じさせる曲ですね。

ひと夏の恋人なのか、もっと家族に近い存在なのかはわかりません。

ただ、夢にまで見るということは、それほど忘れがたい、自分のなかに刻み込まれた相手なのでしょう。

夏はお盆もありますし、この曲を聴いて会いたい人を思い出す方も多いかもしれませんね。

切ない歌詞ではありますが、美しい旋律につい聴きほれてしまう1曲です。

BLUE BIRD浜崎あゆみ

数々の夏ソングをヒットさせてきた、歌手の浜崎あゆみさん。

彼女が2006年にリリースした『BLUE BIRD』は、夏のきらめくような海を連想させる明るいポップチューンです。

彼女の透き通るような歌声とキャッチーなメロディは、聴いているだけでテンションが上がっちゃいますよね。

当時、ファッションやメイクでもカリスマ的な人気を集めていた、圧倒的なビジュアルの彼女が楽しめるミュージックビデオも一見の価値アリですよ!