【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
アニソンと言えば、最近では音楽業界でもメインストリームになりましたよね。
音楽ランキングを見ると、上位にアニメ主題歌がずらっと並んでいることも珍しくありません。
この記事では、文化祭でアニソンを演奏して盛り上げたいという方に向けて、文化祭で盛り上がること間違いなしの人気アニソンを紹介していきます!
最新曲をはじめ、定番の名曲や、初心者バンドでもカバーしやすい曲もチョイスしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】(131〜140)
ハナノイロnano.RIPE

アニメ『花咲くいろは』オープニングテーマです。
ロックバンド、nano.RIPEのサードシングルとして2011年にリリースされました。
軽快な4つ打ちのリズムが印象的。
ノリやすく、気持ちいい邦楽ロックです。
星絵sajou no hana

2018年に公開されたアニメ『天狼 Sirius the Jaeger』のエンディングテーマとして起用されました。
このグループは人気作曲家である渡辺翔さんを中心に結成されたことでかなり話題になりました。
バンドサウンドとシンセの幻想的な音色が入り混じった、浮遊感のある作品です。
You Gotta Love Me!かと*ふく(加藤英美里&福原香織)

『異能バトルは日常系の中で』のエンディングテーマです。
キーボードやシンセが少し忙しいですが、他のパートはシンプルで簡単です!
女子のみなさんが歌うととってもかわいいんじゃないでしょうか。
意中の男の子に向けてかわいくキメちゃいましょう!
星間飛行ランカ・リー

アニメ『マクロスF』の劇中歌として使用された曲です。
クラスのアイドル的存在の女の子をボーカルに迎えてやったら盛り上がることまちがいなしですね。
『キラッ』というフレーズとポーズが話題になった曲なので、ぜひマネしてみてください。
空想メソロギヰ妖精帝國

アニメ『未来日記』のオープニングテーマに使われました。
ダークな世界観とずっしりとした重さが感じられる曲です。
特にドラムがかっこいいですね!
ライブでやるなら曲の雰囲気に合うような衣装を準備してみてください。
見た目も重要ですよ。
めざせポケモンマスター松本梨香

アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマです。
伝説的なアニソンですね。
けっこう難しいギターのカッティング、ソロパートがありますが、完ペキに弾きこなしてあの子のハートをゲットしましょう。
ベースの音作りにもぜひこだわって。
ひかり、ひかり相坂優歌

2017年10月より放送がスタートされたテレビアニメ『ネト充のススメ』エンディングテーマです。
作詞作曲をロックバンド、クリープハイプのボーカルである尾崎世界観さんが担当したことで話題になりました。
ミドルテンポのギターロックで、とても聴きやすい仕上がりです。
ガールズバンドでコピーする曲を探している方、ぜひ。