湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
学園祭や文化祭では、地域差もありますが、BGMを流す学校も多いでしょう。
もちろん邦楽を流してもいいのですが、歌詞の意味が入りづらい洋楽の方が良いという意見もあると思います。
というわけで、今回は「学園祭や文化祭で盛り上がれる洋楽」をセレクトしました!
往年の名曲から、最新のヒットソングまで、幅広くピックップしています。
スタイリッシュな曲もチョイスしているので、落ち着いた売店でもピッタリな曲が見つかると思いますよ!
ぜひチェックしてみてください。
湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽(41〜50)
FRIENDSMarshmello & Anne-Marie

2010年代後半から注目を集めるイギリス出身のシンガー、アン・マリーさんをフィーチャリングした、マシュメロさんのヒットソング『FRIENDS』。
2018年にリリースされた、こちらの作品はダーティーなメロディーが印象的なポップに仕上げられており、共感のできるリリックも相まって、世界的なヒットを記録しました。
おしゃれなイメージの売店のBGMや、出し物のダンスのBGMにピッタリだと思います!
ぜひチェックしてみてください。
Foxey LadyThe Jimi Hendrix Experience

バンドのギタリストは演奏技術に自信があるなら、ジミヘンをカバーするのも作戦です。
アフロのカツラとサイケ調の服を着るだけで、本人の衣装モノマネも簡単です。
ボーカルも勢い任せでできるので、盛り上がることは間違いなしでしょう。
Hotel CaliforniaThe Eagles

盛り上げることも大切ですが、まずは演奏する自分たちが満足する曲を披露する事が最重要です。
純粋に良い曲を聴いてほしいなら、イーグルスのホテルカリフォルニアは最高の選曲でしょう。
サビ部分しか知らない人が大半だと思うので、熱唱しましょう。
FlowersMiley Cyrus

『Flowers』は、アメリカ出身のシンガーソングライター、マイリー・サイラスさんによる人気急上昇中のナンバー。
ファーストアルバム『Breakout』で2008年にデビューした彼女は、日本でも人気があるので、普段洋楽を聴かない人も一緒に盛り上がりやすいのがオススメポイントなんです。
ミステリアスな空気感がただよう本曲は、そのようなタイプのダンスにもうまくマッチしそうですよ!
音楽ストリーミングサービスなどを中心に、非常にはやっている曲なのでセンスのいい洋楽を探している人にもイチオシです!
No Shame5 Seconds of Summer

オーストラリアのロックバンドファイブ・セカンズ・オブ・サマー、今最も注目のロックバンドとも言える彼らのオルタナティブでかつさわやかなナンバー『No Shame』。
90年代や00年代のオルタナロック好きの方にはたまらないテイストではないでしょうか。
この楽曲をコピーするとなれば、洋楽のロックファンからは一目置かれそうな、周りと少し差がつけられそうな1曲です。
コーラスやギターのエフェクト、ダイナミクス、なかなかやりごたえがあると思いますよ!