RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽

学園祭や文化祭では、地域差もありますが、BGMを流す学校も多いでしょう。

もちろん邦楽を流してもいいのですが、歌詞の意味が入りづらい洋楽の方が良いという意見もあると思います。

というわけで、今回は「学園祭や文化祭で盛り上がれる洋楽」をセレクトしました!

往年の名曲から、最新のヒットソングまで、幅広くピックップしています。

スタイリッシュな曲もチョイスしているので、落ち着いた売店でもピッタリな曲が見つかると思いますよ!

ぜひチェックしてみてください。

湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽(41〜50)

Cake By The OceanDNCE

SEKAI NO OWARIとのコラボで、一躍にして日本でも有名になったDNCE。

「Cake By The Ocean」はそんな彼らの代表曲として知られています。

とにかく盛り上がるために作られたような曲で、聴いているだけで踊りたくなりますよね。

Shake It OffTaylor Swift

世界の歌姫Taylor Swiftも、文化祭を盛り上げるには外せません。

この曲ならバンドでもやりやすいですし、ステージダンスのBGMとしてもぴったりではないでしょうか。

ミュージックビデオのようにチアダンスをするのもオススメです。

Smells Like Teen SpritNirvana

Nirvana – Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
Smells Like Teen SpritNirvana

Nirvanaといえば、洋楽を聴かない人でも名前くらいは知っているのではないでしょうか。

ギターボーカルのカート・コバーンが亡くなったことで解散してしまいましたが、今でも多くのミュージシャンに影響を与え続けています。

彼らの代表曲「Smells Like Teen Sprit」は世界的に有名なので、皆で盛り上がりたいときにはぜひどうぞ。

StrangersKenya Grace

Kenya Grace – Strangers (Official Lyric Video)
StrangersKenya Grace

現代的なエレクトロニック・ポップとドラムンベースを融合したスタイルで知られる、南アフリカ生まれのイギリス育ちのシンガーソングライター、ケニヤ・グレースさん。

2023年9月にメジャーレーベルデビューシングルとしてリリースされた注目の新曲は、デジタル時代における人間関係の移り変わりや恋愛観の変化に対する洞察に富んだ作品。

メロディアスなサビのメロディが印象的で、ドラムンベースのリズムがノリの良さを演出しています。

ライブ感のある曲調は、文化祭や学園祭のような場でドロップすると盛り上がりそうですね。

STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber

The Kid LAROI, Justin Bieber – STAY (Official Video)
STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber

オーストラリアで絶大な人気を集めるアーティスト、ザ・キッド・ラロイさんとジャスティン・ビーバーさんが共演した作品、『STAY』。

2021年にリリースされたこの曲は年をまたいで、2022年もヒットを続けています。

この曲は2020年代のトレンドである1980年代のシンセ・ポップを主体としたメロディーにまとめられています。

そのため、非常にノリが良く、誰でも楽しめるキャッチーな雰囲気に仕上げられているのが印象的ですね。

ロングヒットの作品ということもあり、文化祭でこの曲を流せば確実に良い反応を狙えるでしょう。