湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
学園祭や文化祭では、地域差もありますが、BGMを流す学校も多いでしょう。
もちろん邦楽を流してもいいのですが、歌詞の意味が入りづらい洋楽の方が良いという意見もあると思います。
というわけで、今回は「学園祭や文化祭で盛り上がれる洋楽」をセレクトしました!
往年の名曲から、最新のヒットソングまで、幅広くピックップしています。
スタイリッシュな曲もチョイスしているので、落ち着いた売店でもピッタリな曲が見つかると思いますよ!
ぜひチェックしてみてください。
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド
- 高校生が好きな洋楽の歌。海外の名曲、人気曲
湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽(71〜80)
DANCE MONKEYTones and I

唯一無二の音楽性で、英語圏を中心に人気を集める、オーストラリア出身のシンガーソングライター、トーンズ・アンド・アイさん。
独特の声と、ほかのアーティストにはない、独特のサウンドが印象的ですね。
そんな彼女の名曲である、こちらの『DANCE MONKEY』は、彼女が世界的な知名度をほこるキッカケになった1曲です。
テンポが速いというわけではありませんが、グルーヴィーなサウンドに仕上げられているので、学園祭や文化祭で流せば、盛り上がると思います!
Where Is My MindPixies

インディーズロックバンドの最高峰とも呼ばれるThe Pixies。
このバンドのおかげで、ニルヴァーナが世界的な大ヒットになったとも言われています。
学生の純粋なロックを思う存分に披露したいなら、この曲は外せません。
All My LifeTiësto x FAST BOY

オランダの人気プロデューサー、ティエストさんとベルリンのデュオ、FAST BOYのコラボ楽曲。
2024年1月にリリースされた本作は、シンセサイザーの音色とボーカルが印象的です。
短い尺の中に様々な要素が詰まった濃密な作品に仕上がっていますね。
ボーカルではメランコリックな雰囲気を感じさせながらも、軽快なテンポ感によって踊りたくなるようなムードを醸し出しているのが特徴です。
ピアノのコード進行も印象的で、ダンス・ミュージックの定番を踏襲しつつも新鮮さを感じさせる1曲。
文化祭や学園祭のダンス・パフォーマンスを盛り上げるのにぴったりではないでしょうか?
CrazyAerosmith

バラードソングでも上手に歌えば、きっと会場は大盛り上がりでしょう。
そしてどうせなら、ロックバンドのバラードが楽器メンバーの見せ所もあり良いと思います。
エアロスミスなら知っている人も多く、観客にとっても嬉しいはずです。
Anarchy In The UKSEX PISTOLS

学園祭ライブと言えば若さの象徴です。
そして観客も学生なので、同じく若い人たちです。
その行き場のない若さ特有の不満などを解消するには、パンクソングは有効な手段です。
それならオリジナルのピストルズは絶対的なオススメです。
MelodySigala

イギリス出身の若手音楽プロデューサー、シガーラさん。
まだ20代前半という若さでありながら、すでに世界から注目されています。
そんな彼がデンマーク出身の女性シンガー・ソングライター、イダさんと共演した作品が、こちらの『Melody』。
ダンス・ポップに仕上げられた作品なのですが、サビに入るとディープ・ハウスのような曲調に変わります。
このギャップがドロップとなって盛り上がると思うので、ぜひ文化祭で使用してみてはいかがでしょうか?
Pretty Fly (For a White Guy)The Offspring

メロコアといえば、このオフスプリング。
グリーンデイ派も多くいますが、学祭ならオフスプリングがオススメですよ!
リフも覚えやすくて聴きやすいのがポイントです。
さまざまな合いの手もあるので、観客も一緒に楽しめます。