子供の時に好きだった音楽って、大人になってもなんとなく覚えているものですよね。
ふとした瞬間、あの頃の映像とともに曲が流れてくるような。
なんとも言えない、ノスタルジーな気持ちになります。
この記事では40代の方にぜひチェックしていただきたいアニソンをまとめてみました。
子供の頃にテレビへかじりついてアニメを観ていた方、また、今まさにアニメに興味がある方、どちらにもオススメです。
もしかしたら子供時代に気持ちがタイムスリップしてしまうかも。
- 40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 30代集合!懐かしい思い出のアニメ(1990年代ベース)
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【懐メロ】40代に刺さる邦楽ダンスミュージック。
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(1〜10)
ペガサス幻想(ファンタジー)MAKE-UP

NoBこと山田信夫が率いたロックバンド、MAKE-UPの楽曲。
アニメ『聖闘士星矢』のオープニングで、歌詞にアニメのタイトルも入った、まさに「アニソン」と言えるナンバーです。
頭の中に残る歌のフレーズと曲のかっこよさから長年愛され続けており、NoB自身もバンドでセルフカバーしている、まさに時代を超えた名曲と言えます。
Get WildTM NETWORK

1990年代にTKブームを巻き起こした音楽プロデューサー、小室哲哉が所属する伝説的音楽ユニットの楽曲。
アニメ『シティーハンター』のエンディング曲として爆発的なヒットを飛ばし、長年世代を問わず愛されているナンバーです。
アニメの持つハードボイルドな面をイメージさせるキャッチーで緊張感のある名曲です。
愛をとりもどせ!!クリスタルキング

アニメ『北斗の拳』のオープニングテーマに起用された、クリスタルキングの楽曲。
突き抜けるような高音ボイスと力強い低音ボイスの絶妙なコントラストが、バイオレンスでグロテスクな描写が多い作風に爽快感を生み出しています。
アニメのテーマソングでありながらさまざまなアーティストにもカバーされている、珠玉の1曲です。
タッチ岩崎良美

大人気アニメ『タッチ』の第1期テーマソングに起用された曲です。
ロックサウンドをバックに歌われる岩崎良美のつやのある歌声が美しいですね。
浅倉南が大泣きするシーン、上杉達也が南に告白するシーンなど、アニメの名シーンの数々を振り返りながら聴きたい1曲です。
微笑みの爆弾馬渡松子

『幽☆遊☆白書』は漫画家冨樫義博の代表作の一つで、アニメも平均視聴率が17.6%という人気作です。
オープニングテーマがこの『微笑みの爆弾』で、馬渡松子が歌っています。
オリコンチャートの最高順位は45位です。
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

爽やかなメロディーと、恋する気持ちが徐々に強くなっていく歌詞が印象的な楽曲です。
相手の笑顔に魅了され、暗闇から抜け出そうとする前向きな思いや、新しい冒険へと向かう勇気が込められています。
FIELD OF VIEWが1996年3月に発売したこの楽曲は、メンバーの力強い演奏と情感豊かなボーカルが見事に調和しており、アニメ『ドラゴンボールGT』のオープニングテーマとしても話題を呼びました。
本作は、坂井泉水さんによる心温まる歌詞と織田哲郎さんの印象的なメロディーラインが特徴で、恋する気持ちに共感したい方や、青春時代の思い出を振り返りたい方にオススメの一曲です。
シングルベッドシャ乱Q

『シングルベッド』は1994年10月に発売されたシャ乱Qの6枚目のシングル曲です。
発売当時オリコンの最高順位は9位でしたがロングヒットでミリオンセラーを記録しました。
ちょっと意外かもしれませんが、この曲は当時『D・N・A 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』というアニメのエンディングテーマに起用されていました。






