RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで

子供の時に好きだった音楽って、大人になってもなんとなく覚えているものですよね。

ふとした瞬間、あの頃の映像とともに曲が流れてくるような。

なんとも言えない、ノスタルジーな気持ちになります。

この記事では40代の方にぜひチェックしていただきたいアニソンをまとめてみました。

子供の頃にテレビへかじりついてアニメを観ていた方、また、今まさにアニメに興味がある方、どちらにもオススメです。

もしかしたら子供時代に気持ちがタイムスリップしてしまうかも。

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(21〜30)

黒毛和牛上塩タン焼680円大塚愛

大切な人へのピュアな愛情を歌った作品です。

大塚愛さんが手がけたこのナンバーは、2005年2月に7枚目のシングルとして発売。

アニメ『ブラック・ジャック』のエンディングテーマに起用され、話題を呼びました。

一風変わったタイトルに引き寄せられるラブソングで、歌詞の心温まるメッセージと優しいメロディーがとってもステキなんです。

何気ない日常こそが宝物だと気づかせてくれる、そんな魅力にあふれた本作、聴けばきっと穏やかな気持ちになれますよ!

キャッツ・アイ杏里

cat’s eyes(1983 キャッツ・アイ )op
キャッツ・アイ杏里

シンガーソングライター杏里の楽曲で、アニメ『キャッツ・アイ』のオープニングテーマ。

正体を隠して美術品を狙う美人怪盗の活躍を描いたアニメの主題歌にぴったりな、ポップさの中にミステリアスな雰囲気を感じるナンバーです。

アニメと同名の曲ということもあり、アニメと曲のセットで心に焼き付いている人も多い、世代を問わず有名な楽曲です。

うしろゆびさされ組うしろゆびさされ組

うしろゆびさされ組 High School Kimengumi Ushiroyubi Sasaregumi full
うしろゆびさされ組うしろゆびさされ組

アニメ『ハイスクール!奇面組』のオープニングテーマとして制作された楽曲。

アニメ放映当時に絶大な人気を誇っていたおニャン子クラブ所属の、高井麻巳子と岩井由紀子によるユニットの楽曲としても有名なナンバーです。

コメディアニメとアイドルらしいさわやかな曲調のギャップが、観ている側にインパクトを与えた、1980年代アニメ主題歌の名曲の1つです。

Butter-Fly和田光司

Butter-Fly – 和田光司(フル)(デジモンアドベンチャーOP)
Butter-Fly和田光司

カラオケでのアニソンの定番といえばこれ!

アニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌です。

とにかくカラオケでの選曲にオススメ。

知名度が高いのでみんなで歌え、また曲自体も非常にかっこいいので盛り上がることまちがいなしでしょう。

じゃじゃ馬にさせないで西尾えつ子

らんま½「じゃじゃ馬にさせないで」 Ranma1/2 OP 1
じゃじゃ馬にさせないで西尾えつ子

高橋留美子原作の人気アニメ『らんま2/1』のオープニングテーマに起用されました。

言葉遊びがおもしろかったり、アニメの内容を投影させた歌詞が聴いていて楽しいですよね。

お湯をかぶると女の子になっちゃう男子高生、らんまがくり広げる少しちゃらけた戦いやストーリーを夢中になって観ていたのを思い出しませんか。

ドラマチックBase Ball Bear

聴けば、あの頃の熱い思いが胸にこみ上げてくる、Base Ball Bearによる瑞々しいナンバーです。

2007年5月に4枚目のシングルとしてリリースされたこの楽曲は、アニメ『おおきく振りかぶって』のオープニングテーマとして多くの人に愛されました。

静かな始まりからサビで一気に加速する展開は、まさに青春の輝きそのもの!

夏の陽炎のように揺らめく情景を、爽快なギターサウンドに乗せています。

テレビの前で夢中になった記憶と共に、口ずさんでみましょう!

DAYSFLOW

FLOW「DAYS」MUSIC VIDEO (TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』オープニングテーマ)
DAYSFLOW

あの頃、テレビの前でワクワクしながら待っていた方も多いはず。

FLOWによる、アニメ『交響詩篇エウレカセブン』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

過ぎ去った日々への愛おしさと未来への希望を歌い上げ、聴く人の胸を熱くさせます。

ツインボーカルの力強いハーモニー、ダンサブルなリズムにストリングスが絡めた壮大なサウンドアレンジがたまりません。

2005年6月にメジャー7枚目のシングルとして発売され、オリコン週間チャートで最高3位を記録しました。

アルバム『Golden Coast』に収録。

明日へ踏み出す勇気をくれる本作は、あの頃の気持ちを思い出したい時にぴったりです!