RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで

子供の時に好きだった音楽って、大人になってもなんとなく覚えているものですよね。

ふとした瞬間、あの頃の映像とともに曲が流れてくるような。

なんとも言えない、ノスタルジーな気持ちになります。

この記事では40代の方にぜひチェックしていただきたいアニソンをまとめてみました。

子供の頃にテレビへかじりついてアニメを観ていた方、また、今まさにアニメに興味がある方、どちらにもオススメです。

もしかしたら子供時代に気持ちがタイムスリップしてしまうかも。

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(31〜40)

サクラサクミライコイユメyozuka*

yozuca* 「サクラサクミライコイユメ」 | D.C.~ダ・カーポ~ | オープニング
サクラサクミライコイユメyozuka*

春風に揺れる桜のように、甘酸っぱい恋の始まりを予感させる、心ときめくナンバーです。

yozuca*さんの透き通るような歌声と、切なくも前向きなメロディーが重なり合って、聴く人の胸をキュンとさせます。

ポップなサウンドは、まるで青春時代のキラキラした一瞬を切り取ったかのよう。

本作は、yozuca*さんの2枚目のシングルとして2003年7月に発売された作品で、テレビアニメ『D.C.~ダ・カーポ~』のオープニングテーマとして起用されました。

聴け観直したくなるかも。

オラはにんきもの矢島晶子

クレヨンしんちゃん、オラはにんきもの
オラはにんきもの矢島晶子

独特の声で人気を博した声優、矢島晶子。

人気アニメ『クレヨンしんちゃん』の主人公、野原しんのすけの声を務めたことで有名ですね。

現在は『クレヨンしんちゃん』の声優を降板したものの、いまだに「しんちゃんと言えばこの声!」という方は多いのでは?

ハチャメチャでのんきなサウンドが印象的な作品です。

さくらんぼの実る頃加藤登紀子

COVER|「さくらんぼの実る頃」紅の豚より
さくらんぼの実る頃加藤登紀子

1992年に『紅の豚』の挿入歌として用いられました。

原曲はフランスのシャンソンを代表する歌曲。

本曲は作中でマダム・ジーナ演じる加藤登紀子さんが歌っていて、物語の中でもフランス語で歌う場面が描写されています。

One more time,One more chance山崎まさよし

山崎まさよし – 「One more time,One more chance」MUSIC VIDEO [4K画質]
One more time,One more chance山崎まさよし

雰囲気がとてもいいアニメ映画『秒速5センチメートル』で起用されました。

大人になるにつれてすれ違う男女の心をうまく表現された、語りにも似た楽曲ですね。

アコースティックギターの音色がものすごく心地いいです。

GHOST SWEEPER原田千栄

1993年 GS美神 OP (ふりがな付き歌詞)
GHOST SWEEPER原田千栄

テレビにかじりついてアニメを見ていた方、いらっしゃるはず。

アニメ『GS美神』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

原田千栄さんが歌っています。

1993年にリリースされました。

エネルギッシュなリズムと軽やかなメロディーが素晴らしいですね!

主人公の躍動感が伝わってくる曲調と、透明感のある歌声のマッチングが本当に素敵です。

困難に立ち向かう強い女性像を描き、ポジティブなメッセージを伝えています。

冒険心をくすぐられる、わくわくする1曲。

子供の頃の気持ちを思い出したい時におすすめです。

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(41〜50)

Fine On The Outsideプリシラ・アーン

【来日公演決定】Fine On The Outside / プリシラ・アーン スタジオジブリ映画『思い出のマーニー』主題歌
Fine On The Outsideプリシラ・アーン

ジブリ作品『思い出のマーニー』のメインテーマソングとして使用された『Fine On The Outside』。

プリシラ・アーンの癒やし系の声が体に染み渡りますね。

作品の世界観ともマッチしています。

雨の日の朝にコーヒーを飲みながら聴くと良い気分になれそうな楽曲です。

夏夕空中孝介

妖怪をテーマにしたほのぼのアニメ『夏目友人帳』の1期エンディングテーマに使用された『夏夕空』。

『夏目友人帳』の世界観にぴったりな、やさしいサウンドが印象的ですね。

静かな曲なので、睡眠用のBGMとしても使えそうです。

中孝介らしい、ナチュラルな雰囲気に仕上げられています。