RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで

子供の時に好きだった音楽って、大人になってもなんとなく覚えているものですよね。

ふとした瞬間、あの頃の映像とともに曲が流れてくるような。

なんとも言えない、ノスタルジーな気持ちになります。

この記事では40代の方にぜひチェックしていただきたいアニソンをまとめてみました。

子供の頃にテレビへかじりついてアニメを観ていた方、また、今まさにアニメに興味がある方、どちらにもオススメです。

もしかしたら子供時代に気持ちがタイムスリップしてしまうかも。

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(21〜30)

Shangri-Laangela

angela「Shangri-La」Music Clip
Shangri-Laangela

壮大なオーケストレーションと電子音が絡み合う、切なくもエモーショナルなナンバーです。

アニメ『蒼穹のファフナー』のオープニングテーマとしてangelaが作り上げたこの楽曲は、失われた理想郷を追い求め、過酷な運命に抗いながら未来を掴もうとする登場人物たちの魂の叫びのよう。

胸を締め付けるような切実な願いが伝わってくるんですよね。

2004年8月にリリースされた楽曲で、今もアニメファンから根強い人気があります。

聴いて、物語の世界に深くひたってみてください。

運命のルーレット廻してZARD

SARD UNDERGROUND「運命のルーレット廻して」 MV
運命のルーレット廻してZARD

人生の機微を捉えた叙情的な歌詞と軽快なメロディーが織りなす至極の一曲。

運命の偶然や選択の意味を問いかけながら、前を向いて生きていく大切さを優しく語りかけてくれます。

栗林誠一郎さんが作曲を手がけ、ZARDらしい心温まるメッセージと爽やかなサウンドが見事に調和しています。

1998年9月のリリース以来、アニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマとしても親しまれ、アルバム『ZARD BEST The Single Collection 〜軌跡〜』にも収録された名曲です。

迷いながらも一歩を踏み出そうとする方、変化を恐れずに進みたい方にオススメしたい応援ソングです。

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(31〜40)

禁じられた遊びALI PROJECT

ゴシックでクラシカルな旋律と電子サウンドの融合に、思わず息をのみますよね!

ALI PROJECTによる、独創的で妖艶な魅力に満ちた1曲です。

運命に翻弄される少女たちの、美しくもどこか危うい心の内が、宝野アリカさんの詩的な言葉と片倉三起也さんのドラマチックなサウンドで鮮烈に描き出されています。

本作は2004年10月にリリースされた楽曲、テレビアニメ『ローゼンメイデン』のオープニングテーマとして多くのファンを魅了しました。

日常を忘れて物語の世界に没入したい方にぴったりです!

riseOriga

『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』 OPノンクレジット映像| “rise”
riseOriga

近未来的な世界観へと聴く者を引き込む、こちらの楽曲。

ロシア語の響きを生かした英語の歌いまわしと、壮大なエレクトロサウンドが絶妙に絡み合っています。

そして、困難に立ち向かい未来を切り開こうとする力強い意志と希望が込められたメッセージ性に、胸が熱くなるんですよね。

本作は2004年3月にテレビアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 2nd GIG』オープニングテーマとして発表され、サウンドトラック・アルバム『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG O.S.T.2』などに収録。

日常を少し離れて物語の世界にひたりたい夜や、集中力を高めたい時のBGMとして流してみては。

輪舞-revolution奥井雅美

奥井雅美 「輪舞-revolution」 | 少女革命ウテナ | オープニング
輪舞-revolution奥井雅美

力強いビートで始まるこの曲は、響き渡る奥井雅美さんの歌声とともに、自己変革と成長のメッセージを鮮やかに描き出す作品です。

大切な人との別れを乗り越え、自分の道を切り開いていく主人公の強い意志が印象的なメロディーに込められています。

力強い歌声からは、一歩を踏み出す勇気をもらえることでしょう。

本作は1997年5月に発売され、テレビアニメ『少女革命ウテナ』のオープニングテーマとして使用されました。

後にアルバム『Ma-KING』や名盤『S-mode #1』にも収録されています。

物事に迷いを感じている方、新しい一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いていただきたい、希望に満ちた心強い一曲です。

Venus Say…Buzy

女神が宇宙に憧れる若者を、時にからかいながらも優しく誘うような、そんな情景が目に浮かぶ1曲です。

Buzyによる楽曲で、アニメ『ふたつのスピカ』のオープニングテーマに起用されました。

2004年3月に発売されたシングル『鯨』に収録された本作は、オリコンチャートで29位。

伸びやかな歌声とアップテンポなサウンドが、聴く人の心をワクワクさせてくれます!

元気を出したい時にぴったりのナンバーではないでしょうか。

カントリー・ロード本名陽子

カントリー・ロード – 本名陽子(フル)
カントリー・ロード本名陽子

1995年公開『耳をすませば』のエンディングテーマです。

声優、本名陽子が歌うこの曲、原曲はアメリカのポピュラーソング『Take Me Home, Country Roads』を日本語に訳してカバーしたもので、原曲自体は同作のオープニングテーマとして使用されています。