RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで

子供の時に好きだった音楽って、大人になってもなんとなく覚えているものですよね。

ふとした瞬間、あの頃の映像とともに曲が流れてくるような。

なんとも言えない、ノスタルジーな気持ちになります。

この記事では40代の方にぜひチェックしていただきたいアニソンをまとめてみました。

子供の頃にテレビへかじりついてアニメを観ていた方、また、今まさにアニメに興味がある方、どちらにもオススメです。

もしかしたら子供時代に気持ちがタイムスリップしてしまうかも。

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(11〜20)

skirtNEW!aiko

恋愛における繊細な心の機微を、鋭い切り口の歌詞と唯一無二のメロディーで表現し続けるシンガーソングライター、aikoさん。

本作は、特別な思い出と結びついた衣服をもう二度と身につけないと誓う、切なくも強い決意が歌われています。

そのサウンドの奥に秘められた忘れられない記憶が、聴く人それぞれが持つ心の引き出しにそっと触れるかもしれません。

メジャー通算16枚目のアルバム『残心残暑』に収録された1曲で、テレビアニメ『アポカリプスホテル』のオープニングテーマにも起用。

ビターで美しいポップナンバーです。

シド

シド 『嘘』Music Video
嘘シド

懐かしいアニソンといえば、シドのこの曲を思い出す方も多いのでは?

切なくて美しいメロディと深い歌詞が心に響きます。

失われた恋や人間関係を繊細に描いた歌詞は、聴く人の心をグッとつかみます。

2009年4月にリリースされたこの曲は、人気アニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』のエンディングテーマとして使われ、多くの人に愛されました。

アニメファンだけでなく、切ない恋心や複雑な人間関係に共感する人にもオススメです。

友達と思い出話をしながら聴くのもいいかもしれません。

あなただけ見つめてる大黒摩季

1993年の心をゆさぶるヒット曲『あなただけ見つめてる』は、当時を知る30代の心に強く響く名曲です。

テレビアニメ『SLAM DUNK』のエンディングテーマとして採用されたこの楽曲は、今でも多くのファンに愛され続けています。

大黒摩季さんの情熱的な歌声と、恋する女性の心情をリアルに表現した歌詞が、色あせない感動を私たちに与えてくれます。

彼女が描く恋の姿には、当時の流行や文化がちりばめられ、90年代の情緒を今に伝えています。

一度聴いたら忘れられない、あの熱い思いを再び感じてみませんか?

世界が終るまでは…WANDS

WANDS 「世界が終るまでは… [WANDS第5期ver.]」 MV
世界が終るまでは…WANDS

1994年発表。

ミドルテンポの気持ちのよいバック演奏に乗せ、どこまでも切ない恋心を歌う至高のラブソングです。

テレビアニメ『SLAM DUNK』のオープニングテーマソングとして、ご存知の方、また一度は耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

1/2川本真琴

切なさと愛おしさがあふれ出す、アコースティックギターが心地よく響く青春の名曲。

相手とひとつになりたいという強い願いと、その願いが叶わないもどかしさを繊細に表現した歌詞は、誰もが経験したことのある恋心を優しく包み込みます。

川本真琴さんの透明感のある歌声と独特の世界観が見事に調和した本作は、1997年3月のリリース後、オリコン週間チャートで2位を記録。

アニメ『るろうに剣心』のオープニングテーマとして多くの人々の心に刻まれました。

純粋な思いに共感したい時、大切な人のことを考えながら聴きたくなる、心温まる1曲です。

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

残酷な天使のテーゼ – 高橋洋子(フル)
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

『新世紀エヴァンゲリオン』は社会現象を巻き起こしたアニメで、現在でも根強い人気があります。

主題歌が高橋洋子が歌う『残酷な天使のテーゼ』で、オリコンチャートでは最高27位に入り、50万枚を超えるヒット曲となりました。

カラオケでよく歌っている方、いらっしゃるでしょう。

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(21〜30)

恋はスリル、ショック、サスペンス愛内里菜

[LIVE] 愛内里菜 & 大野愛果 – 恋はスリル、ショック、サスペンス
恋はスリル、ショック、サスペンス愛内里菜

愛内里菜さんの代表曲であり、世間に認知されるキッカケにもなった曲です。

『名探偵コナン』オープニングテーマで、コナンがパラパラを踊るアニメーションが当時話題になりました。

力強い歌声がかっこいいですね。

アニメを見返したくなります。