RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで

子供の時に好きだった音楽って、大人になってもなんとなく覚えているものですよね。

ふとした瞬間、あの頃の映像とともに曲が流れてくるような。

なんとも言えない、ノスタルジーな気持ちになります。

この記事では40代の方にぜひチェックしていただきたいアニソンをまとめてみました。

子供の頃にテレビへかじりついてアニメを観ていた方、また、今まさにアニメに興味がある方、どちらにもオススメです。

もしかしたら子供時代に気持ちがタイムスリップしてしまうかも。

40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(41〜50)

サクラサクミライコイユメyozuka*

yozuca* 「サクラサクミライコイユメ」 | D.C.~ダ・カーポ~ | オープニング
サクラサクミライコイユメyozuka*

春風に揺れる桜のように、甘酸っぱい恋の始まりを予感させる、心ときめくナンバーです。

yozuca*さんの透き通るような歌声と、切なくも前向きなメロディーが重なり合って、聴く人の胸をキュンとさせます。

ポップなサウンドは、まるで青春時代のキラキラした一瞬を切り取ったかのよう。

本作は、yozuca*さんの2枚目のシングルとして2003年7月に発売された作品で、テレビアニメ『D.C.~ダ・カーポ~』のオープニングテーマとして起用されました。

聴け観直したくなるかも。

水の星へ愛をこめて森口博子

【4K HDR HLG】森口博子 – 水の星へ愛をこめて(アニメ「機動戦士Ζガンダム」後期OPテーマ)【アニソン】
水の星へ愛をこめて森口博子

バラエティータレントとして活躍する森口博子が歌う、アニメ『機動戦士Zガンダム』のオープニングに起用された楽曲。

バラエティ番組で活躍しているイメージが強い森口博子ですが、2019年には同曲をセルフカバーするなど、歌唱力はアイドル時代から変わらず。

アニメの雰囲気に合った切なくも力強い曲調は、当時『機動戦士Zガンダム』に夢中だった世代には心に焼き付いているのではないでしょうか。

Fine On The Outsideプリシラ・アーン

【来日公演決定】Fine On The Outside / プリシラ・アーン スタジオジブリ映画『思い出のマーニー』主題歌
Fine On The Outsideプリシラ・アーン

ジブリ作品『思い出のマーニー』のメインテーマソングとして使用された『Fine On The Outside』。

プリシラ・アーンの癒やし系の声が体に染み渡りますね。

作品の世界観ともマッチしています。

雨の日の朝にコーヒーを飲みながら聴くと良い気分になれそうな楽曲です。

創聖のアクエリオンAKINO from bless4

『創聖のアクエリオン』のテーマ曲は、AKINOさんの澄んだ歌声と菅野よう子さんの壮大なサウンドが融合した名曲ですよね!

何度聴いても胸が高鳴る曲調とスケールの大きな歌詞の世界観が印象的で、アニメの世界観とリンクした名曲だと思います。

この曲は2005年4月にリリースされ、アニメのオープニングテーマとして起用されると大ヒットしましたよね。

アニメ本編はもちろん、この曲を聴くだけでもワクワクするような作品の世界観が味わえるのではないでしょうか。

聴くたびに胸が熱くなる曲なので、新しいことに挑戦するときや夢に向かって頑張りたいときにぜひ聴いてみてください!

デリケートに好きして太田貴子

太田貴子 デリケートにスキしてCreamy Mami OP Delicate ni Sukishite
デリケートに好きして太田貴子

80年代のアイドルポップスを代表する名曲として知られていますね。

アニメ『魔法の天使クリィミーマミ』の主題歌としても有名で、多くの方の心に残る1曲だと思います。

太田貴子さんの繊細で力強い歌声が印象的で、恋する少女の心情を見事に表現しています。

2008年12月24日にリリースされた本作は、当時のアニメファンを中心に大きな話題を呼びました。

歌詞の内容が女性の繊細な感情を描いているので、青春時代を懐かしむ方にオススメです。

ラ・セーヌの星コロムビアゆりかご会

ラ・セーヌの星/アレーヌ コロムビアゆりかご会
ラ・セーヌの星コロムビアゆりかご会

フランス革命期のパリを舞台にした少女の物語を彩る本作は、アレーヌさんとコロムビアゆりかご会による美しい歌声が印象的です。

勇ましくも哀愁を帯びた旋律に乗せて、自由と愛を求めて闘う主人公の強い意志と孤独が表現されています。

随所に織り込まれたフランス語のフレーズも、作品の世界観を一層魅力的に演出しています。

1975年6月に日本コロムビアよりLPレコードがリリースされ、同名のテレビアニメのオープニングテーマとして使用されました。

アニメの放送開始から1ヶ月後には、アレーヌさんが来日して関東地方を中心に6ヶ所でイベントも開催されています。

心を揺さぶる美しいメロディーと透明感のある歌声で、懐かしい思い出とともに物語の世界に浸りたい方にオススメの一曲です。

Venus Say…Buzy

女神が宇宙に憧れる若者を、時にからかいながらも優しく誘うような、そんな情景が目に浮かぶ1曲です。

Buzyによる楽曲で、アニメ『ふたつのスピカ』のオープニングテーマに起用されました。

2004年3月に発売されたシングル『鯨』に収録された本作は、オリコンチャートで29位。

伸びやかな歌声とアップテンポなサウンドが、聴く人の心をワクワクさせてくれます!

元気を出したい時にぴったりのナンバーではないでしょうか。