40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
子供の時に好きだった音楽って、大人になってもなんとなく覚えているものですよね。
ふとした瞬間、あの頃の映像とともに曲が流れてくるような。
なんとも言えない、ノスタルジーな気持ちになります。
この記事では40代の方にぜひチェックしていただきたいアニソンをまとめてみました。
子供の頃にテレビへかじりついてアニメを観ていた方、また、今まさにアニメに興味がある方、どちらにもオススメです。
もしかしたら子供時代に気持ちがタイムスリップしてしまうかも。
- 40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 30代集合!懐かしい思い出のアニメ(1990年代ベース)
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【懐メロ】40代に刺さる邦楽ダンスミュージック。
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(71〜80)
はじめてのチュウあんしんパパ

アニメ『キテレツ大百科』のオープニング、エンディングとして長く起用された楽曲。
ちなみにあんしんパパというアーティストは存在せず、楽曲制作者の実川俊晴が声にさまざまなエフェクトをかけて歌ったことで、独特で一度聴いたら忘れない歌声を作り出しています。
また、メロコアバンドのパイオニア、Hi-STANDARDが英語詞による『My First Kiss』を発表して大ヒットしたことでも有名。
キャッチーでポップなナンバーです。
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

元気いっぱいなアニメソングを聴きたい人にオススメの『おジャ魔女カーニバル!!』。
当時アニメを見ていた人はいまだにこの曲を口ずさめる人もいるはず。
それくらい覚えやすい歌詞とキャッチーなメロディです。
サビのリズミカルなメロディラインはカラオケで歌っても楽しく感じられるはずですよ。
勇気100%光GENJI

アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌に起用された曲です。
ジャニーズ事務所に所属する多くのアイドルグループによって歌い継がれており、オープニングテーマに起用され続けています。
さわやかに弾けたポップなサウンドに、勇気と元気、やる気をもらえる1曲です。
ラッキーマンの歌八代亜紀

アニメ『とっても!ラッキーマン』のオープニングテーマとして親しまれた八代亜紀さんの『ラッキーマンの歌』は、1994年のリリース以来、30代の方々にとって特別な思い出の1曲でしょう。
アニメそのものが幸運の星、ラッキーマンの活躍を描いた作品で、この曲もまた、耳に残るメロディとともに、日々を前向きに過ごすエネルギーをくれます。
八代さんの力が入りつつもリラックスした歌唱が、日常の小さな幸せを見つける視点を与え、聴く人々の心に爽やかな風を運んでくれるでしょう。
誰もが口ずさみたくなる、そんな不朽の名曲です。
CONFUSED MEMORIES円谷憂子

angelaの『Shangri-La』は、アニメ『蒼穹のファフナー』の主題歌にも起用された名曲です。
その独特なメロディラインは一度聴いたら耳から離れず、心に残る深い余韻を生み出します。
atsukoさんの圧巻のボーカルは聴き手の心を強くつかみ、KATSUさんの精巧なサウンドプロダクションがその魅力をいっそう高めます。
とくに盛り上がりの部分では、わが事のように一体感を覚え、ついつい声を合わせてしまいたくなります。
リズミカルでありつつも、ドラマチックな展開が各所にちりばめられており、どのタイミングで聴いても新たな発見があります。
聴く人を情熱の渦へと引き寄せるこの楽曲は、過去にテレビで見たあのアニメの思い出とともに、懐かしさと爽快感を同時に提供してくれるのです。
ドラえもんのうた山野さと子

国民的アニメ『ドラえもん』の主題歌です。
30代にとっての『ドラえもん』と言えば、声優が交代した後の主題歌よりもこの曲を思い浮かべてしまいますよね。
年代によってさまざまな声優、アーティスト、有名人が歌っています。
自分が好みのバージョンを探してみる、という楽しみ方もありますよ。
Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア黒沢ともよ

大人の今だからこそ聴きたい1曲。
テレビアニメ『ドキドキ!プリキュア』のオープニングテーマで、黒沢ともよさんが17歳のときに歌った曲です。
友情や支え合うことの大切さを歌った、アップテンポで明るい楽曲。
子供の頃に聴いていたアニソンを改めて聴くと、新しい発見があったりするもの。
懐かしさと共に前を向く勇気をくれる、そんな作品です。
ぜひ昔のことを思い返しながら聴いてみてくださいね。






