RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲

カラオケで重要なポイントとなる、歌いやすさ。

40代の女性のなかには、自分の雰囲気に合う曲はどれなのか気になる方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、40代の女性にオススメしたい、カラオケで歌いやすい曲を紹介します。

「40代の女性が選ぶ定番ソングって?」「女性アーティストの人気曲が知りたい」などなど、カラオケで楽しく歌いたい、40代女性のためのカラオケソングを集めました。

ぜひ参考にして、実際にカラオケで歌ってみてくださいね!

40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲(71〜80)

長い間Kiroro

女性ユニットKiroroのメジャーデビュー曲『長い間』。

透き通った歌声とやわらかいピアノの音色がマッチした優しいバラードです。

全体を通して抑揚も少なく落ち着いたテンポの曲なのでカラオケでも歌いやすい作品ですよ。

愛おしさやもどかしさをつづった歌詞が、恋をしているといの気持ちにストレートに刺さります。

カラオケって画面に歌詞が表示されるので、聴いている方も歌の世界観に入りやすいですよね。

優しい空気感で包んでくださいね。

tearsfayray

現在はMina Ohashi名義で、音楽ユニット、The Presentのメンバーとしても活躍しているシンガーソングライターFayrayさんの7作目のシングル曲。

テレビドラマ『Friends』の主題歌として起用された楽曲で、ピアノとアコースティックギターをフィーチャーした繊細なアンサンブルが心地いいですよね。

テンポがゆったりしている上にキーも高くないため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。

同世代の方とのカラオケで盛り上がることまちがいなしの、40代の女性にオススメしたいカラオケソングです。

ゆずれない願い田村直美

田村直美「ゆずれない願い」feat.土橋安騎夫×石川俊介×長谷川浩二×野村義男
ゆずれない願い田村直美

夢や目標を諦めずに突き進んでいく強い意志を表現し、聴く者の心を熱く揺さぶるサウンドが響き渡ります。

田村直美さんが紡ぎ出す、ロックテイストと青春の輝きに満ちた本作は、何度も困難に直面しながらも乗り越えていく勇気のメッセージが込められています。

1994年11月に発売された本作は、テレビアニメ『魔法騎士レイアース』のオープニングテーマとして起用され、アルバム『N’』や名盤『GOLDEN☆BEST』にも収録されています。

主人公の迷いや葛藤、そして強く前を向く姿が重なり、見事な親和性を見せました。

前に進みたい気持ちはあるのに一歩が踏み出せない時、背中を優しく押してくれる応援ソングとしてピッタリの1曲です。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

時代のはやりとは無縁の普遍的な魅力を持つあいみょんさんの曲は、世代を問わずとても人気ですよね。

2018年にリリースされたこちらの『マリーゴールド』はあいみょんさんの本格的なブレイクのきっかけとなり、どこか懐かしいメロディは平成初頭の雰囲気も感じさせてとても心地良く、老若男女と聴く人を選ばない名曲です。

「青春時代のJ-POPばかり聴いているけど最近の曲も歌ってみたい……」という現在40代の女性の方々であれば、あいみょんさんの曲はぜひおすすめしたいですね。

『マリーゴールド』は音程も全体的に低めで音域の幅も激しくないですし、声が低い方や歌に苦手意識があるという方もぜひ挑戦してみてください!

やさしい気持ちChara

Chara「やさしい気持ち」OFFICIAL MUSIC VIDEO
やさしい気持ちChara

資生堂「ティセラJ」のCMソングに起用された、Charaさんが歌うとてもかわいい1曲『やさしい気持ち』。

この曲は独特のウィスパーボイスで歌われていて、とても印象に残りますよね。

リリースされたのは1997年ですが、2016年に「午後の紅茶」のCMソングで上白石萌歌さんがカバーしたことから、今の若い世代にも知られています。

少しキーが高いのですが、声を張らずに歌える曲なので、裏声でささやくように歌えば問題ないと思います!

銀の龍の背に乗って中島みゆき

中島みゆきさんの名曲『銀の龍の背に乗って』。

30代女性にとっては、ドラマ「Dr.コトー」のテーマソングとして記憶に残っているのではないでしょうか?

情熱的な歌い回しが印象的な本作ですが、その音域は意外にも狭く、声が低い女性であっても問題なく歌いこなせます。

ボーカルライン自体も簡単なのですが、やや抑揚が激しい作品ですので、歌いだしの声量を出しすぎないようにしましょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

六本木心中アン・ルイス

女が憧れる女、アン・ルイスさんの代名詞的な1曲『六本木心中』です。

とにかくかっこいいの一言につきますね!

80年代の日本の活気を感じられる、時代を映し出した1曲ではないでしょうか。

ハスキーボイスで、パワフルに歌いたい女性にとくにオススメの1曲で世代がちょっと上の方と一緒の時にもウケがいい、盛り上がるナンバーです。