RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲

カラオケで重要なポイントとなる、歌いやすさ。

40代の女性のなかには、自分の雰囲気に合う曲はどれなのか気になる方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、40代の女性にオススメしたい、カラオケで歌いやすい曲を紹介します。

「40代の女性が選ぶ定番ソングって?」「女性アーティストの人気曲が知りたい」などなど、カラオケで楽しく歌いたい、40代女性のためのカラオケソングを集めました。

ぜひ参考にして、実際にカラオケで歌ってみてくださいね!

40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲(21〜30)

向日葵NEW!Ado

TBSのドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」の主題歌として2025年の7月に公開されたAdoさんの作品『向日葵』。

Adoさんというとハイトーンボイスやシャウトに定評のあるシンガーですが、本作ではそういった要素は抑えられています。

とはいえ、音域はmid1G#~hiD#と決して狭くはなく、ある程度は音程の上下も激しいので、しっかりと事前にボーカルラインを覚えきってから挑戦するのが良いでしょう。

本作を歌いこなせるころには、もう音痴から脱却できているはずです。

BEACONNEW!DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE「BEACON」【Official Audio】
BEACONNEW!DREAMS COME TRUE

40代女性にとって、DREAMS COME TRUEは最もポピュラーな音楽デュオと言えるのではないでしょうか?

多くの名曲を持つ彼女たちですが、その中でも音痴でも歌える楽曲としてオススメしたいのがこちらの『BEACON』。

本作は比較的新しい楽曲で、ドラマ「大追跡〜警視庁SSBC強行犯係〜」とともに2025年7月に主題歌として公開されました。

本作は1990年代後半~2000年代初頭のスタイルに回帰しており、切なくも懐かしいメロディーに仕上げられています。

特にベースラインは現代的な邦楽では耳にしないノスタルジックなエフェクトがかかっていますよね。

ボーカルラインに関してはドリカムの作品としては音域が狭く、ロングトーンこそ多いものの、全体的に音程の上下がゆるやかです。

Love so sweet

ARASHI – Love so sweet [Official Music Video]
Love so sweet嵐

歌詞に込められた甘くて切ない恋心が胸に染みわたる、嵐の『Love so sweet』。

純愛を貫く強さとはかなさを感じさせる歌詞は、多くの人の心を掴んで離しません。

この曲は2007年2月にリリースされ、ドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌に起用されて大ヒットを記録しました。

切ない恋心を歌った歌詞は共感を呼びやすく、ゆったりとしたメロディは歌いやすいので、「失恋ソングを歌いたい」「嵐の曲を歌ってみたい」という40代の女性にピッタリの1曲だと思います。

カラオケでは感情を込めて歌うことで、気持ちのモヤモヤがすっきりと晴れるかもしれません。

罪深く愛してよChara

ブラックミュージックのテイストを取り入れた音楽性で人気を集めた女性シンガーソングライター、charaさん。

今でも彼女の楽曲をたまに聴くという40代女性の方も多いのではないでしょうか?

そんなcharaさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『罪深く愛してよ』。

やや低音が目立つ作品ですが、低音~中音域にまとまっているため、音域自体はそれほど広くありません。

また、ソウルミュージックのテイストを取り入れてはいるものの、フェイクのような高度なテクニックは登場しないので、洋楽に歌い慣れていない方でも自然に歌えます。

PledgeNEW!アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「Pledge」Recording Documentary Movie
PledgeNEW!アンジュラ・アキ

ミュージカル音楽作家としても活躍している女性シンガーソングライター、アンジェラ・アキさん。

2025年にリリースされたこちらの『Pledge』は、ありのままの自分を受け入れるというテーマがあり、楽曲全体を通してエモーショナルな雰囲気がただよっています。

そんな本作は全体を通して低音域が多く、音域自体は狭めに設定されています。

その分、情緒をこめて歌わないといけませんが、それでも基本的には歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

丸ノ内サディスティックNEW!椎名林檎

ジャズ、ブルース要素を含んだオシャレでクセのあるサウンドですよね。

実際に、音域が狭くてあまり高音が出なかった私の生徒さんもこの曲をボイトレで何度も練習していました。

音域自体は広くなく、中音域中心で歌われていますが、サビの1部高い箇所があります。

ここは、リズムに乗ってタイミングさえつかめばすんなり歌えますよ!

全体的にリズムがポイントの曲なので、拍を大げさにしっかり取ることが大事です。

体で乗りながら歌うと脱力にもなって声を張らずに済むので、ぜひかっこつけて歌ってほしいですね。

また、リズムに乗っていればなんとなく気付くと思いますが、切るところをしっかり切るように、間を大事にして歌ってみてください。

人生の扉NEW!竹内まりや

竹内まりや – 人生の扉 (Official Music Video)
人生の扉NEW!竹内まりや

2007年にリリースされた竹内まりやさんの楽曲。

全体のキャリアで言えば、中期にあたる作品のため、50代女性にとっては世代ではないかもしれませんが、本作はファンのなかで非常に人気の作品です。

年齢を重ねたからこそ分かる深い歌詞が魅力で、メロディーはそれに合わせた温かいものに仕上げられています。

音域はmid1E~hiC#と若干広めですが、音程の上下はゆるやかなので、全体としては歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

途中で英詞が登場するので、発音が不安な方は事前にリンキングを頭に叩き込んでおきましょう。