40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
カラオケで重要なポイントとなる、歌いやすさ。
40代の女性のなかには、自分の雰囲気に合う曲はどれなのか気になる方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、40代の女性にオススメしたい、カラオケで歌いやすい曲を紹介します。
「40代の女性が選ぶ定番ソングって?」「女性アーティストの人気曲が知りたい」などなど、カラオケで楽しく歌いたい、40代女性のためのカラオケソングを集めました。
ぜひ参考にして、実際にカラオケで歌ってみてくださいね!
40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲(71〜80)
PRIDE今井美樹

女優、歌手など幅広い分野で活躍する今井美樹さんの12枚目のシングル曲。
テレビドラマ『ドク』の主題歌に起用された楽曲で、BOØWYのギタリストとして知られる布袋寅泰さんの作詞作曲ということでも話題になった、彼女の代表曲です。
ゆったりとした曲調で、難しい音程の跳躍もないためカラオケでも歌いやすい楽曲と言えるのではないでしょうか。
同年代の友人とのカラオケでも盛り上がることまちがいなしのナンバーです。
タッチ岩崎良美

世代を問わずに楽しめるカラオケ曲として人気の『タッチ』。
10代のときにアニメも見ていたという40代の方にとってはまさに世代の歌ですよね。
無理のないテンポ感で歌いやすいですし、聴いている方ものりやすいリズムなので場を盛り上げたいときにもピッタリです。
年齢が上の上司の方とのカラオケでもウケがいいですよ。
「タッチ」に合わせてちょっとした振りを入れても盛り上がります。
サビの最後で伸びきるところが最大の見せ場ですのでしっかり歌い上げてくださいね。
あなたのようにDREAMS COME TRUE

かんぽ生命のCMソングとしてお茶の間で頻繁に流れたため、知名度が高いナンバーです。
歌詞に登場するあなたを、自分の母親に重ねた人も多いのではないでしょううか?
三拍子のやわらかくゆるやかなリズムの、歌う人も聴く人も心地よいメロディーです。
カラオケで歌う際はイントロの手拍子を入れるなどすると、楽しい雰囲気になりそうです。
この曲は2016年にリリースされた、DREAMS COME TRUEの3作目の配信限定シングルです。
40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲(81〜90)
First Love宇多田ヒカル

ジャンルにとらわれない独自の音楽をリスナーに届けるシンガー、宇多田ヒカルさん。
彼女が1999年にリリースしたアルバム『First Love』の表題曲は、社会現象を起こすほどのヒットを記録しました。
40代の方であれば、1990年代後半の音楽シーンを思い浮かべる方もおられるでしょう。
R&Bならではの大人びた雰囲気があり、豊かな広がりをみせるサビのメロディーが涙を誘います。
日本語と英語をミックスさせた、なめらかな歌声を披露する場面にぴったりな楽曲です。
当時の思い出を語りあうきっかけにもなるバラードを歌ってみてはいかがでしょうか。
IN MY ARMS TONIGHTZARD

1990年代のJ-POPシーンを席巻したビーイング系アーティストの中でもとくに絶大な人気を誇った音楽ユニット、ZARDの5作目のシングル曲。
テレビドラマ『学校があぶない』の主題歌として起用された楽曲で、シンガーソングライターの大黒摩季さんがコーラスとして参加していたことがボーカル坂井泉水さんの逝去後に明らかにされました。
全体的に低いキーのため歌いやすく、1990年代に青春時代を過ごしたであろう40代の女性にはぴったりな選曲ですよ。
ただし、サビの最後で大きな音程の跳躍があるため注意と練習が必要です。
Hello, my friend松任谷由実

日本の音楽史における重要なアーティストの一人として、ユーミンこと松任谷由実さんの名前は確実に挙げられますよね。
それぞれの世代に思い入れのあるユーミン曲があるとは思いますが、現在40代の女性であれば1990年代のヒット曲を思い浮かべる方はきっと多いでしょう。
本稿ではカラオケでの歌いやすさという点で、こちらの『Hello, my friend』を推薦します。
1994年にフジテレビ系のドラマ『君といた夏』の主題歌としてリリースされ、ミリオンセラーを記録した大ヒット曲です。
ユーミン節全開、といった雰囲気ながらメロディ展開は非常に素直で歌いやすく、難易度の高いハイトーンやロングトーンなども登場しませんから、ある程度練習すればカラオケでの高得点も期待できそうですね。
やさしさに包まれたなら荒井由実(松任谷由実)

ジブリ作品『魔女の宅急便』のテーマソングとしても有名な『やさしさに包まれたなら』。
ユーミンの愛称で親しまれている松任谷由実さんが、荒井由実名義で活動されていた頃の名曲ですね。
この曲の歌いやすさは何といっても認知度の高さ。
子供から大人まで知っている曲なので、広い世代が集まるカラオケの時は重宝する1曲です。
歌ったことがない方はこの機会にぜひ、レパートリーに加えてみてくださいね。
メロディも覚えやすく、とてもやわやかな曲ですよ。