RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲

タイトルが「が」から始まる曲を紹介します。

「が」から始まる言葉というと「ガラス」や「ガール」「頑張る」といった言葉がありますが、曲のタイトルにもそういった言葉が使われた曲がたくさんありましたよ。

しりとりなどをする際にもちょっと出てきづらい「が」。

ですが、この記事があれば曲名しりとりで「が」が回ってきても大丈夫です!

ぜひこの記事を参考に、言葉遊びやカラオケ、新たなプレイリストの作成を楽しんでみてくださいね。

曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲(41〜50)

gamaKデュビア80000cc

デュビア80000cc ” gamaK ” Music Video
gamaKデュビア80000cc

熊本を拠点に活動するロックバンド、デュビア80000cc。

ガレージロックやオルタナティブロック、パンクなどを混ぜ合わせた独自のスタイルが特徴で、激しいギターサウンドと脱力系のボーカルを組み合わせた個性的なアプローチなど、魅力たっぷり。

複雑なリズムとメロディを駆使して、聴き手に酩酊感を与えるような音作りをしています。

実験的な要素を含んだ彼らの音楽は、刺激を求めている音楽ファンにオススメですよ。

曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲(51〜60)

がらくた – JUNK米津玄師

米津玄師 – がらくた Kenshi Yonezu – Garakuta JUNK
がらくた - JUNK米津玄師

大ヒット曲『Lemon』や『KICK BACK』で知られる米津玄師さんの楽曲が、2024年8月の映画『ラストマイル』主題歌として話題を呼んでいます。

本作は、子ども時代からの孤独感やなじめなかった記憶をテーマにしており、「壊れていても構わない」というメッセージが込められています。

ポップとオルタナティブの融合に加え、エレクトロニックな要素も含まれた実験的なサウンドが特徴的。

映画のストーリーと共鳴するMVも高評価を得ており、視聴者に強い印象を与えています。

不完全さを受け入れ、それでも生きていく勇気が欲しい人におすすめの一曲です。

ガッツポーズベリーグッドマン

元気が出る歌といえば、この1曲ですね。

ポジティブなメッセージと力強いサウンドで、聴くだけで元気をもらえます。

2024年6月に配信リリースされ、松屋フーズのブランドムービーのタイアップソングとしても話題になりました。

メンバーのRoverさんによると、「心が疲れた時に聴いて元気になってほしい」という思いを込めて制作したそうです。

朝起きて眠くなったり、人間関係で悩んだりする日常の中で、前を向いて進もうというメッセージが心に響きます。

新しいことに挑戦したい時や、頑張る自分を励ましたい時におすすめの1曲です。

ガラスのブルースBUMP OF CHICKEN

4人組ロックバンド、BUMP OF CHICKENの原点とも言える楽曲です。

インディーズ時代、1999年3月にリリースされたアルバム『FLAME VEIN』に収録されています。

ガラスの目をした猫を擬人化し、その視点から生きることの困難さや葛藤を描いています。

そしてその奥にどんな状況でも力強く生きていく姿勢も投影しており、聴いていて胸が熱くなるんです。

バンドの方向性を決定づけた重要な作品で、ライブでも頻繁に演奏されています。

失意の時や新たな一歩を踏み出そうとしている時にぜひ歌ってみてください。

ガールズバンドつきみ

つきみ / ガールズバンド(Re) Music Video
ガールズバンドつきみ

女子同士の友情や音楽への情熱が詰まった、心躍る1曲ですよ!

福島県いわき市出身の気合い系ギャルロックバンド、つきみの楽曲です。

2022年8月に4曲入りEPの1曲としてリリースされました。

ガールズバンドのリアルな日常や夢への思いを、パワフルなロックサウンドに乗せて歌い上げています。

文化祭学園祭の準備や当日、仲間とがんばる気持ちにピッタリ。

ぜひ聴いてみてくださいね!

ガソリン19

ガソリン(ジューク)
ガソリン19

初期の楽曲で、あまりライブでは披露されなかった一曲。

ガソリンを節約しながらも好きな人に会いに行く姿は経験ある方も多いのかもしれません。

電車代よりガソリン代が安い!

ってのがわかる楽曲でもあります。

カバーも多くされている名曲です。

GhanaD.A.N.

D.A.N. – Ghana (Official Video)
GhanaD.A.N.

ダンサブルなリズムで自然と身体が動きます。

特に指板の上を歩き回るようなベースラインが非常に印象的です。

気だるそうなボーカルの声とギターが相まって夏の暑さに浸るような気分になります。

ノらずにはいられない1曲です。