RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲

さまざまなゲーム音楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする魅力があるゲーム音楽、人気のBGMをセレクトしてみました。

ゲーマーならずとも胸熱くなる必聴のプレイリストです!

おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(21〜30)

夢と希望Toby Fox

迫力のあるアレンジとドラマチックな展開に引き込まれるバトルミュージックです。

2015年9月に発売されたアメリカのインディーゲーム『UNDERTALE』の楽曲。

ゲーム内では「本当の平和主義ルート」のクライマックスシーン、ラスボスとの戦闘で使用されています。

チップチューンやオーケストラ、テクノなどさまざまな音楽ジャンルを融合させた力強いサウンドが魅力。

アクションゲームのタイトル『太鼓の達人 Nintendo Switch ば~じょん!』のダウンロードコンテンツにも収録され、幅広いゲームファンに愛されています。

気持ちを奮い立たせたい時、何かに立ち向かう勇気が欲しい時にオススメの1曲です。

旅の途中で「ファイナルファンタジーⅦ ピアノコレクション」植松伸夫

壮大な冒険の途上で訪れる、穏やかな街の情景が目に浮かぶ、ゲーム『FINAL FANTASY VII』からの一曲。

作曲者である植松伸夫さんが監修し、2004年5月に発売された名盤『Piano Collections FINAL FANTASY VII』に収録されています。

原曲が持つ安らぎに満ちた世界観が、ピアノソロになることで一層際立ち、どこか郷愁を誘うような繊細な響きで心に染み渡ります。

本作は、作業や勉強に没頭したい時に流すBGMとして最適!

穏やかで抒情的な旋律が、思考を邪魔することなく心を静めてくれるはずです。

物語の登場人物たちが感じたであろう束の間の平穏に包まれながら、充実した時間を過ごしてみませんか。

おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(31〜40)

勇者の挑戦すぎやまこういち

Dragon Quest Ⅲ ゾーマ戦BGM 「勇者の挑戦」 Hero’s Challenge
勇者の挑戦すぎやまこういち

力強いオーケストラサウンドが心を掴む傑作です。

すぎやまこういちさんによる楽曲で、1988年『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のために制作されました。

世界の命運を賭けた最終決戦で流れる曲として知られ、勇者の闘志を体現するような緊迫感のある展開が素晴らしいんです。

ゲーム音楽の新たな可能性を切り開いた金字塔的な1曲。

人生の大勝負に挑むとき、背中を押してくれる音楽だと思います。

オープニングbgm増田順一

いまや世界でもっとも有名なゲームコンテンツに成長した「ポケットモンスター」。

その栄えある初代ポケットモンスターのオープニングで使用されている楽曲です。

数多くアレンジされ最新盤やアニメにも使用されたりとポケモンを代表するテーマになっています。

7/8梅垣留奈

【BGM】 チョロQ3 – 夏は夜 [12/44]
7/8梅垣留奈

タムソフトにより制作されたチョロQ3の楽曲、「7/8」です。

この楽曲はゲーム内の「夏は夜」というコースで使用されているのですが、音楽の完成度が高いといわれる本ソフトの中でもとりわけ人気のある楽曲となっています。

狂花水月安藤浩和

【耐久BGM】星のカービィ・狂花水月【60分】
狂花水月安藤浩和

切なくも美しいメロディーと激しい展開がプレイヤーを熱狂の渦に巻き込むバトル曲です。

作曲家、安藤浩和さんが手がけた楽曲で、2014年発売のニンテンドー3DSソフト『星のカービィ トリプルデラックス』のラストバトルを飾りました。

静かなピアノから次第に激しい旋律へと変化していく流れは、ゲーム中の緊迫感を見事に表現。

儚さと狂気が入り混じった世界観に、ぜひひたっていってください!

戦闘!カシオペア谷口輝雄

【ポケモンSV】マジボス戦【ポケットモンスタースカーレットバイオレット プレイ動画・BGM】
戦闘!カシオペア谷口輝雄

激しいガバキックとシンセサイザーが特徴的な、ハードコアテクノ調の闘志燃える楽曲です。

谷口輝雄さんによる作品で、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に収録。

スター団のマジボス、カシオペアとの戦闘シーンで流れる曲で、多くのプレイヤーの心を掴みました。

アルバム『Nintendo Switch ポケモン スカーレット・バイオレット + ゼロの秘宝 スーパーミュージック・コレクション』に収録。

ドラマチックな音像で、迷いながらも前に進もうとする登場人物の心情を見事に表現しています。