おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
さまざまなゲーム音楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする魅力があるゲーム音楽、人気のBGMをセレクトしてみました。
ゲーマーならずとも胸熱くなる必聴のプレイリストです!
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【歴代】ゲーム音楽の名曲まとめ【最新曲まで】
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM
- 【壮大】オーケストラサウンドで楽しめるゲーム音楽まとめ
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【どうぶつの森のBGM】どう森の名曲、人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(41〜50)
海ステージ石川淳

「星のカービィスーパーデラックス」で使われている楽曲です。
ゲーム内のシナリオである「メタナイトの逆襲」中に初めて聴くことのできる曲で、カービィのプププな雰囲気はそのままに、ステージのモチーフになっている海ととてもマッチしています。
おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(51〜60)
ラクガキノートZUNTATA

スタジオジブリが手掛けたイラストが話題になったラクガキ王国。
自分で描いたキャラクターが絵から出てきて闘うという斬新なシステムが注目を集めました。
頭や胴体や尻尾などパーツごとに描くことができ、創作意欲を沸かせてきます。
ファイアーエムブレムのテーマ辻横由佳

任天堂から発売されている「ファイアーエムブレムシリーズ」のほとんどのオープニングで使用されている楽曲で、第1作目の「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」のコマーシャルでは日本語歌詞入りのテーマが流れていたことでも有名です。
のどかな家並みすぎやまこういち
ドラゴンクエストⅦの始まりの村であるフィッシュベル。
小さな漁村である素朴さと田舎さ、そして豊かな海の情景が広がる様な曲です。
主人公の家や幼馴染のマリベルの御屋敷がある、海産物とおまんじゅうとおせんべいが特産品な平和な村です。
荒野の果てへなるけみちこ

荒野を旅するRPGと名高いワイルドアームズ、その記念すべき第一作のオープニングテーマです。
ギターと口笛がメインで構成され、まさしく荒野をイメージさせます。
3人の主人公の男女が運命に導かれて出会い、世界の真実に辿り着く姿を描きます。
夢は終わらない 〜こぼれ落ちる時の雫〜」よーみ

「テイルズ オブ ファンタジア」のメインテーマであり、ゲーム内でも終盤にベネツィアの街でイベント時に本人の声で流れます。
当時、スーパーファミコンが最新のハード機の時代で、ゲームから人間の歌が流れたというのは衝撃的なでき事でした。
ポケットモンスタークリスタルバージョンスイクン戦一之瀬剛

ポケットモンスター金・銀・クリスタルで使用された戦闘曲ですが、こちらが流れるのはとあるポケモンとのバトル時のみ。
クリスタルのパッケージにも描かれている、伝説のポケモンの1種であるスイクンです。
曲を聴くだけで彼に出会えた興奮がよみがえります。






