「げ」から始まるタイトルの曲
曲のタイトルが「げ」から始まる楽曲、と言われてあなたはとっさに何曲思い出せるでしょうか?
しりとりや言葉遊びでも濁音がお題になると急にむずかしくなったりしますよね?
ということで、この記事では「げ」から始まるタイトルの楽曲をご紹介していきますね。
考えるとあまり出てこない気がしますが、見てみると知っている楽曲が多くて「ああ、この曲もあったか!」となるはず。
曲タイトルしりとりなどに活用してみてはどうでしょうか?
「げ」から始まるタイトルの曲(81〜90)
GET9jillmax

タイトルにある「9」というのは本編に出てくる主人公、草薙素子が所属する公安9課のことで『攻殻機動隊』らしい一本気のとおったクールさが現れている楽曲です。
『攻殻機動隊』の曲は非常に多いのですが、9課のチームそのものを歌っているものは少ないです。
菅野よう子さんの作風で、あまりギターソロを使わない、というものがありますが、この曲では後半にインパクトあるギターソロを入れてきています。
さまざまな仕掛けが曲にちりばめられており「ただのノリのよい音楽」などとは言えない名曲です。
カラオケで歌えたらかっこいいですよね。
月食 〜winter moon〜miwa

miwaのメジャー2枚目となる両A面シングル「希望の環(WA)/月食 〜winter moon〜」は2014年に発売されました。
TBS系テレビドラマ「ママとパパが生きる理由」主題歌に起用され、miwaはこの曲を制作するにあたり、原作や台本を読み、「命と家族」の大切さを感じる曲に、という思いの元、制作されました。
愛する人への思いを月食になぞらえた楽曲になっています。
GETみちよ

シンガーソングライターとして活動するみちよは三重県名張市出身(生まれは大阪府)です。
「GET」はデビューシングルとしてリリースされました。
リリース翌日に日本武道館でデビューイベントを開催した際は地元三重から後援会100名が応援に駆けつけました。
月曜日の週末ゆず

ゆずの初期の曲です。
それでもいまだに人気の曲のひとつで、ライブでもよく歌われているみたいです。
カラオケでもゆずの独特なさわやかさとおちゃめで哲学的な歌詞がウケがいいことが多いです。
ゆずはキーが少し高いですが、その分聴いてる側もテンションがあがる明るい曲でおすすめです。
ゲラゲラポー走曲ようかいキング・ドリームソーダ

劇場版第1作『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』のエンディングテーマです。
ようかいキング・ドリームソーダとは、キング・クリームソーダ、Dream5、ラッキィ池田さんによるグループです。
『ダン・ダン ドゥビ・ズバー!』『ゲラゲラポーのうた』『ようかい体操第一』のサビ部分がメドレー形式になっています。
また、曲の途中にジバニャンの声が入っているのも特徴的です。
ゲスな三角関係ゲスの極み乙女。

テンポがとても速いです。
また、台詞による叫びが多い曲でもあります。
バスドラが心地よいです。
ただ終始複雑な三角関係について憂いているので、曲を楽しむことは出来ますが個人的に内容の理解は上手くできないです。
「げ」から始まるタイトルの曲(91〜100)
ゲスの極みゲスの極み乙女。

凄く闇の深そうなメロディ、歌詞です。
こういう気持ちでバンド名を考えたのかな?
とイメージしてしまいます。
それと同時にボーカルの川谷絵音さんが歌でどのようなことを伝えたいのかが垣間見える気がする一曲です。





