【ジブリ】人気のBGM。音楽でジブリの世界を楽しもう!
『となりのトトロ』、『天空の城ラピュタ』、『千と千尋の神隠し』など、ジブリには多くの人気作品があります。
そして作品と同様に人気なのが、作品の中で流れるBGMです!
ジブリの音楽は久石譲さんが手掛けられていることで有名ですが、本当にどれも素晴らしいですよね。
印象深いものが多く、BGMを聴くだけでどの作品のどのシーンが分かる方もおられるのではないでしょうか?
この記事では、そんなジブリの人気BGMを一挙にご紹介!
ぜひジブリの世界をお楽しみください。
【ジブリ】人気のBGM。音楽でジブリの世界を楽しもう!(61〜70)
となりのトトロ久石譲
トトロといえばこちらではないでしょうか。
いつもの有名なイントロからはじまって、ピアノの低音が響いてとても情景が浮かんできてしまいます。
人数が少なくてもこんな素敵な音楽が生み出せるなんてやはり天才ですね。
アシタカとサン久石譲

何度聴いても鳥肌が立つくらい、ですが、とてもさわやかで、明日からの希望をもらえるようなそんな曲に仕上がっています。
こんな名曲を生み出すなんて本当に音楽の神様としか言いようがありません。
もう一度映画見たくなりました。
アシタカ聶記久石譲

物語の舞台となる豊かな自然のスケールを感じさせる、物語の要所で流れるあまりにも美しい曲です。
自然と人間の共存もテーマの一つとして描かれる「もののけ姫」。
その偉大さを表した楽曲に、聴いているだけで圧倒されてしまいます。
交響組曲「もののけ姫」久石譲

この映画を見てから自然をもっと大事に、大切にしなければいけないと思わせてくれたと思います。
映画に音楽もとてもあっていて、この静かな森の雰囲気に音楽が重なりあっていると思います。
とても素敵な曲になっています。
オーボエが良いですね。
風の谷のナウシカ久石譲

ほのぼのとした印象のジブリ音楽なんですが、このナウシカの曲は何度聴いても印象がまたがらっと違います。
その中にも優しさや切なさがこもっていて、感動して泣いてしまいます。
ピアノ、最高に良いメロディ聴かせてくれます。