「ご」から始まるタイトルの曲
「ご」から始まる曲、と言われて思い浮かぶ曲はあるでしょうか?
濁音から始まる曲タイトル、なかなか思い出せない……となってしまいそうですが実は数字の「5」から始まる曲や「GO」「午前」「午後」「ごめん」など、曲タイトルにしやすそうな言葉が多いんです。
その「ご」から始まる曲タイトルのものをこの記事ではご紹介していきます。
「午前」「午後」などがつく曲タイトルは数多くあって、中でもヒットした曲や有名な楽曲を紹介しています。
それでは、どうぞ!
「ご」から始まるタイトルの曲(91〜100)
五穀豊穣パーシャクラブ

沖縄の伝統と現代音楽を融合させたパーシャクラブの楽曲。
豊かな自然と文化をたたえる歌詞と、太鼓や三線の音色が織りなす独特のサウンドが特徴的。
本作は1996年のアルバム『nanafa』に収録され、翌年にはオリオンビールのCMソングとしても起用されました。
沖縄の収穫祭の雰囲気を感じられる本作は、運動会やさまざまな行事で披露するエイサーのBGMにもピッタリ。
みんなで呼吸をあわせ、島の恵みに感謝する気持ちを込めて踊れば、きっと会場全体が一体感に包まれることでしょう。
Golden LifeAKINO with bless4

創世のアクエリオンで一躍人気になったAKINOと実の兄弟である人達とのコラボ曲です。
AKINOの力強い伸びのある歌声を活かすかの様なとても心地いいバックボーカルが正に兄弟ですね。
とても声がマッチしていて素敵ですよね。
GOLDAwesome City Club

今まであげてきた曲とは少し違う、メッセージ性や幸福感を感じるオーサムの1曲。
いわゆるシティポップのリズムではなく、ポップスの大きなくくりに入る1曲でしょう。
CMなんかにつかわれていそうな雰囲気の野外の似合う明るい1曲です。
感谢你曾来过Ayo97 & 阿涵

2019年2月配信のファンタジーな歌詞の1曲。
その内容は失恋ソングに分類されるのですが、真っすぐな内容ではなくちょっぴり現実とはかけ離れた言い回しが多い抽象的な歌詞ですね。
ジャケットからもそれが想像できますよね!
元ネタはアサシンクリードでしょうか?
ラップに近いバラードでこれなら日本人も親しみやすいと思います。
GO CRAZYBLUE ENCOUNT

2014年2月5日にリリースされたファーストアルバム「BAND OF DESTINATION」の収録曲です。
ダークなギターフレーズから始まる疾走感が心地よい一曲です。
キャッチーで激しいロックサウンドに心奪われてしまいます。